江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

江南・西春高校の合格者の模試偏差値分布を見てみた

2023年08月28日 | 偏差値・内申点の目安
全県模試の結果から、江南高校と西春高校の合格者の模試偏差値を比べてみました。

<2023年度版>
【平均値】
江南:偏差値58.2、内申点37.6
西春:偏差値60.7、内申点38.3
【最頻値】
江南:偏差値55、内申点38.5
西春:偏差値61、内申点41



江南高校は偏差値54~56が最も多く、対して西春高校は60~62が多くなっています。

平均値でみても、西春高校の方が高いことがわかります。

ただ、昨年は分布の山がやや左よりだったのに対して、今年はわりと左右対称に近い分布となっているので、合格ボーダーが若干下がったのも納得です。

江南高校は分布がやや右よりで、例年に比べ学力的にはまだまだの層が多いかもしれません。

1年生のうちに、基礎を固めておいた方がよい生徒が少なくないので、心当たりがある人は油断せずがんばりましょう。

比較のために2022年度版も載せておきます。

<2022年度版>
【平均値】
江南:偏差値60.0、内申点37.9
西春:偏差値62.0、内申点39.7
【最頻値】
江南:偏差値61、内申点39
西春:偏差値63、内申点41、39



西春高校は偏差値62~64が最も多く、分布が左よりになっています。江南高校に比べて上位層が多いことを物語っています。

対して江南高校は偏差値60~62を中心に、わりと左右対称に近い分布となっています。平均値を見ても全体的に比較的高いレベルでまとまった学年と言えそうです。

その分、定期テストで順位を上げるのは容易ではないかもしれませんが、レベルの高そうな学年なので自信を持って着実に伸ばしていけるといいですね。

■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤・青・黄チャート、その高校ではオーバースペックすぎやしないか?

2023年08月25日 | ニュース・記事
三大将と言えば、

赤犬、青雉、黄猿ですが、

あ、古いですね。

同じように赤、青、黄で思いつくのが数学のチャート式です。

各高校の採択状況をみてみましょう。

<各高校の数学チャート式の採択状況(学年は異なります)>
千種・・・赤チャート
江南・・・青チャート
一宮南・・青チャート
名古屋西・黄チャート
名城・・・黄チャート
尾北・・・黄チャート+grasp・フォーカスゴールド
丹羽・・・黄チャート
岩倉総・・黄チャート

なんか、知らない間にここまで浸透してました。

いやー、尾北なんかフォーカスゴールドまでつけてきますからね。

やりすぎでしょ。

もちろん、チャート式はいい教材です。

でも、

いい教材=みんなに合う

というわけじゃないのは明らかですよね。

チャート式は、中・上級者向けの参考書です。

数学が好きで得意で、自分で勝手にやりたい人は、まあいいでしょう。

問題はそうじゃない人です。

そういう人は、(少なくともいきなり)チャート式には手を出さない方がいいでしょう。

というのも、教科書の例題→チャート式だと、あまりにも飛躍しすぎだからです。

チャート式を見てもらうとわかるんですが、基本例題・重要例題とかあっても、基礎と発展・応用がごちゃまぜです。

係数が複雑、次数が多い・高い

と、まさに初見殺しの問題が多い。

ここまで来るには、教科書の例題・練習問題→教科書傍用教材(クリアーや3トライアル)などをやって、本質をつかんでからでも遅くはないわけです。

ところが、全問ではないとはいえ、基礎の定着が図れないうちに、

黄チャートなり、ましてや青チャートをやっても、

解法を丸暗記するだけにとどまり、数学的な理解とはほど遠いもので終わる可能性の方が大です。

こうやって、数学嫌いを増やしてもいいことは何一つ無いんですよね。

っで、調べてみて驚いたのが、岩倉総合が黄チャートを採用していること。

四大進学率が4割ほどしかないのに、黄チャートやらせてどうなるのかと。

名城の総合は、3トライアルからしかテストに出ないのに。
(数理系列は別)

ざっくばらんに言って、

国公立大を目指す人、

あと

理系を目指す人は

チャート式をやってもいい(というかやらざるを得ない)かなと思うレベルで、

それ以外は、不要です。

何年も前ですが、一宮西ですら黄チャートだったのに、一宮南で青チャートって明らかにオーバースペックです。

ちなみに、江南は伝統的に青チャートです。

■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の説明会は本命校と滑り止め校の2校くらいがちょうどいい

2023年08月21日 | ニュース・記事
説明会だけではどうしてもわからないことがあります。

そんなときは、体験入学などを活用するとよいわけですが、それでもわからないこともあります。

ちなみに、体験入学は本命校と滑り止め校の2校くらいでいいでしょう。

万が一に備えて、あそこもここもとか、説明会マニアにならないようにしましょう。

そういう形で万が一にそなえる暇があったら、勉強して少しでも本命校の合格確率を上げることが先決だからです。

説明会に参加したからって受かるわけじゃないですよ。

ちなみに、名城大附属(総合学科)ですが

・前・後期制で定期テストは年4回(実力テストはなし)
・校内でのスマホ使用は禁止(見つかるとお説教です)
・宿題は少なめ(というか基本的にはない?)
・定期テストも易しめ(平均点が60~70点くらい)
・ターゲット、ネクステは必須
・数理系列以上は黄チャートを使用

といった感じです。

大学へはおそらく8割くらいが、特別推薦、指定校推薦、公募推薦、総合型選抜、スポーツ推薦などで進学しています。

ガチ(一般選抜)での受験組は2割くらいでしょうか。

定期テストをきっちりやっておけば評定3.5以上はとれるはずです。

こういった情報は、在校生やOB・OGからゲットするのがベスト。

部活の先輩や通っている塾の人に聞いてみるのがよいでしょう。

■江南ネクサスの空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江南高校の歴史総合、解答・解説がない課題はやる価値なし!

2023年08月18日 | 今日のネクサス
江南高校の1年生が歴史総合の宿題をやっていたんですが

解 答 が あ り ま せ ん !




これがウワサの

「全部、教科書で調べなさい」

という課題のようですが

正直、時間の無駄なのでやる価値なし!

学校の先生は、調べれば考える力がつくと思っているんでしょう。

「それってあなたの感想ですよね?」

少なくとも、学習科学の分野で、学術的なエビデンスはありません。

時間の無駄なので、答えをシェアするのが賢いやり方です。

(だれかが模範解答をつくってそれをシェアしましょう)

ただし、プリントを埋めるだけではいけません。

くり返し読んで、まちがえなくなるまでやりましょう。

あと、ややこしいところや流れがわからないところがあったら、動画や(あとで紹介する)解説系の参考書などで調べるようにしましょう。

これからAIが活躍する時代なのに、

わざわざ調べて、無駄に時間をかけて成果を上げるのと、

不要な部分を除いて、短い時間で成果を上げるのとどっちがいいですか?

当然、後者でしょう。

ホント、学校の先生って時代遅れですよ。

ガラパゴス化しています。

考えるプロセスに価値があると思っているのかも知れませんが、

「それって(学校の先生)あなたの感想ですよね?」

世界史の知識なんて調べるだけ無駄です。

だれが、どう調べても、出てくる答えは一緒ですから。

Q.青年イタリア党を結成したのは?
A.マッツィーニ

Q.青年イタリア党に加わり、赤シャツ隊を結成したのは?
A.ガリバルディ

こういう知識は覚えるもので、いちいち調べる必要がありません。

学校の先生は教員免許を持っていても、残念ながら学習指導に関しては「ズブの素人」です。

なぜなら、教職課程で学習理論や学習法をほとんど学ばないからです。

英語や数学、歴史など、教科別の指導となると絶望的です。

すべてが我流の指導です。

自分たちが中高生のころにやらされていた、精神論・根性論のやり方を踏襲しているだけで、まさに思考停止状態。

だから、たとえ進学校校であっても

単語を3回ずつ書かせるとか

そういう、無意味な指導が後を絶たないわけです。

答えのない教材で勉強しても無駄なので、

とりあえずはこちらの教材(歴史総合の教材はいいのが出ていないので)

■時代と流れで覚える! 世界史B用語


で基本用語を暗記しましょう。

そして、こちらの教材で

■青木裕司 世界史B講義の実況中継(3)


流れや歴史的な背景を理解するようにしましょう。

なぜプロイセンはフランスやオーストリアと戦ったのか?

ロシアの南下政策のねらいは?

解答や解説のない教材をやるより、こういう教材で自分で勉強した方が勉強になります。

文系で世界史選択が希望の人は、買っておいて損はないでしょう。

とにかく、AI時代、

効率よく勉強しないと、将来、無駄な人材になるだけです。

■江南ネクサスの空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023年度版】江南ネクサス周辺の主な高校の大学合格実績

2023年08月14日 | 偏差値・内申点の目安
ネクサス(江南市の勉強のやり方専門塾)です。

2023年度の江南ネクサス周辺の高校の主な大学合格実績をまとめました。

■2023年度江南ネクサス周辺の主な高校の大学合格実績


今年の異変は西春高校の岐大、愛教大の合格者数が減っていること。

昨年、岐大が51名、愛教大が25名でしたが、今年は24名と17名と、過去5年で一番少ない数字。

逆に、江南高校が33名と31名、過去5年で一番多い数字となっています。

西春高校は、数年前は名大の合格者数が30名前後で推移していたのですが、ここ数年は20名台とやや減っています。

今年の高校入試でも、第一志望の人数だけで定員枠がうまらず、第二志望を含めてようやく定員が埋まった状況で、

「あわや定員割れ」

ともささやかれたほど。

少子化の影響もありますが、私学や江南高校に流れている可能性もありそうです。

■2022年度江南ネクサス周辺の主な高校の大学合格実績


一宮高校は、東大13名、名大73名と圧倒的な実績を誇っているのに加え、今年は名工大20名となっています。

西春高校は、名大24名と安定の数字、岐大51名と昨年の34名から伸ばしています。その他、愛教大25名、三重大17名と国公立大に強いことがよくわかります。

また、私大では南山大255名、名城大314名、愛工大97名と、難関大や理系の大学に強いのもわかります。

江南高校は、西春高校に水を空けられたものの、名大14名ほか、コンスタントに国公立大に10人台の合格者を出し、愛大168名、中京大180名と私大にも強いことがわかります。

一宮南高校は、残念ながら今年も名大は0名で、これは2年連続。4年前までは毎年数名程度は名大合格者を出していただけに、トップ層のレベルダウンは否めません。

それでも岐大の17名をはじめ、数名ずつですが中堅の国公立大にも合格者を出していることから、上位層は国公立大学を十分ねらえる位置にいます。

丹羽高校は、過去4年で3回も定員割れを起こしているにもかかわらず、36名の国公立大学の合格者を出しています。ただし、これは上位1割以内に入る学力があっての話。

私大の合格者が多いゾーンは、愛知淑徳大、大同大、中部大となっており、かつて中京大に100名以上合格者を出していたころと比べると全体的な大学合格実績の低下がはっきりとわかります。

尾北高校は、国際教養科でまさかの定員割れをしましたが、普通科は愛知学院大の101名を始め、中堅私大を中心に合格者を出しています。


全体的には、ここ数年の大学定員厳格化の混乱も表面上は落ち着きを取り戻していますが、歩止まり数が読めず追加合格を出す大学は後を絶ちません。

また、昨年の金城学院大や椙山女学園大などで大学の定員割れもおきており、大学そのものもレベル低下しています。

加えて、大学合格実績の中には学校推薦型選抜なども含まれるため、特に私立大の合格実績は鵜のみに出来ないので注意が必要です。

■2021年度江南ネクサス周辺の主な高校の大学合格実績


■2020年度江南ネクサス周辺の主な高校の大学合格実績


■2019年度江南ネクサス周辺の主な高校の大学合格実績


■2018年度江南ネクサス周辺の主な高校の大学合格実績


■2017年度江南ネクサス周辺の主な高校の大学合格実績



■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


【入塾までの流れ】
1.お電話・LINEにてお申込み
   ↓
2.個別の説明会 ※通知表やテスト等をお持ち下さい
   ↓
3.体験授業(1~4回まで無料)
   ↓
4.正式入塾!

■LINE


■メールフォーム
生徒氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先、お問い合わせ内容(個別の説明会/ご相談など)を明記して下さい
問い合わせをする(ここをクリック)
(※スマホから送信する場合は「転送~」をクリック、送信確認画面まで進んで下さい)

■TEL
090-4268-4939(12時~22時、伊藤まで)

ネクサスは、主に一宮高校、江南高校、名城大附属高校、一宮南高校、尾北高校、丹羽高校、岩倉総合高校、山田高校の高校生と、そこを目指す小中学生が通っています。江南市では、古知野中学校、布袋中学校、江南西部中学校、宮田中学校、一宮市では千秋中学校、西成東部中学校、岩倉市では岩倉中学校、大口町では大口中学校の中学生が通っています。

■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする