江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

【高校生<大学受験・定期テストコース>】のご案内(内容・目標レベル・教材・料金・曜日など)

2024年07月26日 | 高校生コース
江南ネクサス<高校生コース>のご案内

大学受験の対策は早ければ早いほど合格可能性が高まります。

ネクサスでは、受験生の学力と志望校に応じて、最適な学習プログラムを用意します。

だから伸びる!受かる!

また推薦型選抜に備えて、高校生も定期テスト対策にも力を入れています。

■ネクサス高校生コースの内容
・学習科学に基づいた「効果的な学習(真・自立型学習*)」を指導します
・学校の課題に合わせて徹底的に復習を行います
・定期テスト・テスト週間中に、テスト対策補習を行います
・推薦型選抜に備え評定アップ、一般選抜に備え偏差値アップを目指します
*ただ映像を見せるだけ、ただ自学自習という名の放置は致しません!「やり方」を教えてその通り勉強が進んでいるか進捗率や理解度をチェックします

■目標レベル
・一宮、西春、江南、一宮南高校→国公立大~難関私大、中堅私大
・名城大附属、名古屋西、丹羽、尾北高校→難関私大~中堅私大

■曜日*
・高校1~3年生(曜日自由、夕方・夜の部)

■江南ネクサス高校生料金
・特別講義(90分以上)1回3,000円
・テスト対策補習(120分以上)1回2,000円
・自学コーナー利用1回500円~

■使用教材
・1年生、各高校の教材を使用します
・2年生以降、志望校に応じて個別プログラムを組みます(下記参照)



■大学合格実績
【県内】名古屋市立大学、南山大学、中京大学、名城大学、愛知大学、藤田医科大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、金城学院大学、椙山女学園大学、愛知工業大学、中部大学、大同大学、愛知工科大学ほか
【県外】大阪公立大学、岐阜大学、宮崎大学、高知大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、日本大学、神奈川工科大学

<江南ネクサスで高校に入っても成績を伸ばした子の例>
■高校生Jさん(1年前期中間→2年前期中間)
・154位(179人中)→91位(174人中)

■高校生Aさん(1年2学期中間→学年末)
・216位(230人中)→97位(228人中)

■高校生Bさん(1年1学期中間→学年末)
・112位(360人中)→40位(351人中)

■高校生Cさん(1年1学期末→1年9月実力)
・219位(354人中)→68位(354人中)

■高校生Dさん(2年1学期末→3年2学期中間)
・136位(193人中)→20位(109人中)

■高校生Eさん(1年9月実力→3年4月実力)
・139位(360人中)→10位(188人中)

■高校生Fさん(1年9月実力→1月実力)
・256位(310人中)→120位(309人中)

■高校生Gさん(模試:高2/2月→高3/5月)
・偏差値38.0(3科)→偏差値44.7(3科)

■高校生Hさん(模試:高3/5月→10月)
・偏差値50.4(3科)→偏差値57.3(3科)

■高校生Iさん(模試:高3/5月→10月)
・偏差値40.4(3科)→偏差値49.9(3科)

ほか多数。
■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


【入塾までの流れ】
1.お電話・LINEにてお申込み
   ↓
2.個別の説明会 ※通知表やテスト等をお持ち下さい
   ↓
3.体験授業(1~4回まで無料)
   ↓
4.正式入塾!

■LINE


■メールフォーム
生徒氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先、お問い合わせ内容(個別の説明会/ご相談など)を明記して下さい
問い合わせをする(ここをクリック)
(※スマホから送信する場合は「転送~」をクリック、送信確認画面まで進んで下さい)

■TEL
090-4268-4939(12時~22時、伊藤まで)

■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中学生<5教科コース>】のご案内(内容・目標レベル・教材・料金・曜日など)

2024年07月24日 | 中学生コース
<江南ネクサス中学生コースのご案内>
■ネクサス中学生5教科コースの内容
・学校の授業を先取り学習し、学校の授業に合わせて塾で復習もします
・テスト前はテスト対策講座(塾生無料)で成績アップを目指します!
・実力アップを目指し中学1年生から高校受験の準備をします

■目標レベル
・基礎を中心に志望校レベルに応じて発展問題にも取り組みます
【基礎内容(全員)】基本ワーク、練習問題、テスト対策ワーク、チェックテストなど
【発展内容(希望者)】基本内容+応用問題、トライテストなど

■曜日*
・中学1年生(毎週月・木曜日)
・中学2年生(毎週水・土曜日)
・中学3年生(毎週火・金曜日)
*曜日は次年度以降、持ち上がり

■ネクサス使用教材
・塾用数学ワーク(教科書準拠)
・数学チェック&トライテスト(ワーク準拠)
・数学テスト対策問題集(教科書準拠)
・英語教科書ガイド
・塾用英語ベーシック(教科書準拠)+ビューポイント(中3)
・英語テスト対策問題集(教科書準拠)
・速読英単語中学版
・英和・和英辞典
・塾用国語ワーク(教科書準拠)
・塾用社会ワーク(教科書準拠)
・塾用理科ワーク(教科書準拠)
ほか、講習用・受験用に適宜購入

■江南ネクサス料金
・中学1年生:週2回(1回130分)19,200円
・中学2年生:週2回(1回130分)21,200円
・中学3年生*:週2回(1回130分)23,200円
*別途夏期講習(2,000円×20回程度)、冬期講習(2,000円×5回程度)が必要です

■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


【入塾までの流れ】
1.お電話・LINEにてお申込み
   ↓
2.個別の説明会 ※通知表やテスト等をお持ち下さい
   ↓
3.体験授業(1~4回まで無料)
   ↓
4.正式入塾!

■LINE


■メールフォーム
生徒氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先、お問い合わせ内容(個別の説明会/ご相談など)を明記して下さい
問い合わせをする(ここをクリック)
(※スマホから送信する場合は「転送~」をクリック、送信確認画面まで進んで下さい)

■TEL
090-4268-4939(12時~22時、伊藤まで)

ネクサスは、主に一宮、西春、江南、名城大附属、名古屋西、一宮南、尾北、丹羽、岩倉総合、山田高校の高校生と、そこを目指す小中学生が通っています。江南市では、古知野、布袋、江南西部、宮田中学校、一宮市では千秋、西成中学校、岩倉市では岩倉中学校、大口町では大口中学校の中学生が通っています。

■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/22火:宿題やらないと「学力二極化」←たぶんこうなります

2024年07月23日 | 今日のネクサス
ある中学校の1年生の定期テストの得点分布をみてびっくり

見事な二極化



英語のしょっぱなのテストでこういうのは見たのは初めてな気がします。

<中1英語>
平均点:62.2点
上位25%:87点
中央値:67点
下位25%:42点

原因はいろいろありますが、

まず、ご存じのように中学英語(教科書)の難易度があがっていること

次に、中間テストがなかったことでテスト範囲が広かったことがあげられます。

しかし、これだけでこんな見事な二極化は起きません。

明らかに、英語以前の「基礎学力」に問題があるとしか考えられません。

つまりは、読み書き(計算)力の不足です。

その原因として思い当たるのが

・宿題廃止
・自由進度学習

この2つです。

おそらくこれがA級戦犯なのはまちがいないでしょう。

それを裏づけるもう一つのデータがこちらです。



国語のテストの得点の分布です。

全体的に点数が良くありません。

テストの作り方次第でなんとでもなりますが、

それでも平均点がすべてを物語っているでしょう。

分布が下方よりなんですね。

明らかに中上位層がおらず、中下位層が多い。

肝心のテストの中身ですが、漢字だけで20点分の配分があったはずです。

ここを取れていない子が多いんでしょう。

なぜ漢字すらできてない子が多いのか?

思い当たる節は、、、

そう、小学校での宿題廃止です。

特に、今年の中1は小学校で宿題が廃止された最初の世代です。

漢字はおろか、学習習慣すら身についていないのではないかという疑問がわいてきます。

それでも、英語の90点台は40人(2割)以上もいますから、

もうこれは塾のおかげなんでしょう。

つまり、塾に通っている子とそうでない子の差が

如実に現れた結果なのではないかと思います。

たった1年でこれだけ学力が落ちるわけですが、

これを取り戻すのに、おそらく3年間では足りないでしょう。

いえ、取り返せない可能性の方が高いです。

やっぱり、

読み書き計算

なくして学力の定着はありえません。

さて、どうしたものか。

■↓中学生の勉強の仕方(ノート術)は↓
勉強のやり方がわかる!中学生からの最強のノート術(ナツメ出版)


■LINEでお問い合わせ


■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/21日:高校受験生へ!江南・一宮南・尾北高校これが“自称?”進学校の夏休みの課題だ!

2024年07月22日 | 今日のネクサス
江南、一宮南、尾北高校の1年生の夏休みの課題一覧

<尾北高校>


<一宮南高校>






そして、

<江南高校>


数学や理科の

「課題プリント」

だけではわかりませんが、

だいたい1学期にやった内容の復習が全部課題として出ます。

理科は物理基礎・生物基礎、合わせて30ページ分くらいです。

意外にも尾北は課題が多いですよ。

ただ、分量・難易度は、尾北<一宮南<江南といった感じでしょうか。

英語も3校ともガッツリ出る感じです。

・長文読解(英コミュ)
・文法問題(論表)
・ターゲット1400

唯一、ちがうのが単語の扱いでしょう。

尾北:なし(ただしハートニング語彙ノートあり)
一宮南:ターゲット301~500
江南:ターゲット501~800

尾北高校のみなさん、

この時点ですでに江南高校に800語も差をつけられているので注意しましょう。

一宮南高校も夏までに500というのは全然遅いです。

それなりの大学へ行くつもりがあるなら、

ターゲット1400のうち

1~1100までは高1の夏までに終わらせる

くらいのつもりでいてください。

(ちなみに1101~1400までは高1の冬までに仕上がればOK)

江南高校のクロスビームは全文和訳があるので

音読→和訳

をくり返しやりましょう。

くれぐれも一通りやったから「おしまい」にしないように。

自力で全文和訳がすらすら言えるようになるまで

5周でも10周でもやりましょう。

正直、ここで英語力に差がつきます。

尾北高校のアプローズも同様です。

音読→和訳

をくり返しやりましょう。

ただ、基礎英単語をやらずに長文をやるのは順序がおかしいので、

アプリ「ターゲットの友」か「mikan」で英単語を詰め込んでからやりましょう。

文法問題も

ワークを埋める

答え合わせをする

でおしまいにせず、

くり返し5周でも6周でもやるようにします。

わからない問題は「解説」を読んだり、YouTubeなどで動画を視聴したりして

文法の理解を深めるようにしましょう。

一宮南高校も

文法・長文読解と結構な量がプリントになっています。

くり返しやって定着を図る

のが基本です。

ここも英語力で差がつくかどうかの分かれ目です。

あと、特筆すべきは

江南高校の国語で「漢字・語句(単語)」が課題として出ていることです。

これは

・英語で言えば英単語
・数学で言えば計算力

と言えるくらい重要なものです。

例えば、主観的・客観的といったように語句に対してどれだけ意識できるかで

国語力の関わってきます。

地味ではありますが、語彙力を上げたり読解の精度を上げるためには必須なので

こちらもくり返し、丁寧にやるようにしましょう。

尾北高校も、

現代の国語、言語文化でいろいろ課題が出ています。

なぜか一宮南高校より多いので注意しましょう。


こうしてみてみると

やはり江南の課題が一番多く、進度も速いことがわかります。

一宮南と尾北ではどっちが多いかは一概には言えません。

意外にも尾北高校は課題が多いので、受験生のみなさん心しておきましょう。

■↓高校生のテスト勉強の仕方は↓
87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)


■LINEでお問い合わせ


■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/20土:自称進学校の「大学受験指導」を信用しちゃダメ

2024年07月20日 | 今日のネクサス
ある生徒(高3生)が

「授業後、残って学校で勉強するように」

と懇談会で言われたそうですが、

学校の勉強やってても大学受からないですよ。

もう、ホントつっこみ所満載ですが、

例えば、英語一つ取っても

ただネクステとかヴィンテージとか学校教材をブン回していればできる

ってワケじゃないですよ。

案の定、

共通テストの過去問や対策問題集で

全然、点を取れてないですよね?

A高校、B高校、C高校

高校受験の時点では、偏差値ボーダーが

A>B>Cという順番でも

悪い意味で

共通テスト模試の平均点は

A≒B≒C

とドングリの背比べになります。

つまり、全然伸びてない。

せいぜいちがいは上位層の偏差値くらいで

平均偏差値は西春や江南に圧倒的に差をつけられます。

っで、そういう伸びてない高校に共通しているのが

生徒の基礎学力レベルにあった教材を使用していないこと、

基本的に宿題という形でやりっぱなしで何のフィードバックもないこと。

例えば、教材選び、

ヴィンテージとスクランブルなんて

関関同立以上を受けるつもりがないならやる必要ありませんよ。

そもそも共テに文法問題は1問も出ません。

今、江南ですら2年生はアップグレードになっています。

名城大附属もネクステをやめてブライトステージを採用しているそうです。

名古屋西・・・スクランブル
尾北・・・・・ネクステ

もちろん、これらはいい教材ですが、

これらの高校の平均的な生徒には明らかにオーバースペックで、

英語が超得意な子以外はミスマッチな教材です。

こなせない子が大半なので、別の教材で基礎からやり直さないといけません。

例えば、長文読解

英語の長文読解のおすすめ参考書・問題集

おすすめ教材はこんな感じです。
(ただし、基礎単語力が2000以上は必要です)

高校からこのような具体的な手だてを何か教えてもらいましたか?

そうでもないのに

塾も行かずに学校で勉強しろ

とは横柄と言うか、もはや無謀です。

実際、そういう子ほど、

つまり、塾を活用せず、

学校の課題や補習を漠然とやっている子ほど

「偏差値伸びてませんよ」

完全な自学自習で伸びる子は

そもそも共テで8割以上取れる子のみです。

それ以外の大多数は

基本的なアドバイスとフィードバックをもらいながら伸ばしていくしかありません。

そういうノウハウのある塾へ行くべきです。

ホント、

高校を信じるか

塾を信じるか

どちらを信じるかはあなた次第です。


■↓高校生のテスト勉強の仕方は↓
87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)


■LINEでお問い合わせ


■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする