江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

7/14日:英検2級を甘く見ない!対策を怠ると「落ちます」

2024年07月15日 | 今日のネクサス
英検もってると受験に有利

ってことで、今、英検ブームが起こってます。

特に大学受験を意識して

高校2・3年生で英検(今回は2級を中心に)を受けるという人が多いようです。

ですが、なんとなく受けると落ちます。

ざっくりとですが、高校生の英検2級の合格率はだいたい3割くらいです。

でも、これはあくまでも平均なので2、3回も受ければ受かるだろうと思って

適当に受けてると、いつまで経っても受かりません。

目安としては、英語の全国偏差値が50以上(高校生の上位4分の1)というのが目安です。

江南、西春高校なら真ん中より上

一宮南や名古屋西、名城大附なら上位4分の1以内

の成績をとっていて、英検2級対策をやっている高2・3生がようやく受かるレベルです。

そこで、肝心の英検対策ですが、

まずは過去問を数年分解きましょう。

・2024年度版 英検2級 過去6回全問題集
https://www.amazon.co.jp/dp/4010937750/



こちらのテキストは新傾向に対応しておりませんが、

過去6回分の問題と詳しい解説が載っています。

そう、対策問題集として一番ポイントになるのが解説です。

全訳や文法上の重要ポイント、長文読解なら解答根拠が示されているなど

解説が丁寧な問題集を選んでやるのがベストです。

その上で、自分の弱点を洗い出し、

・単語が弱ければ「ターゲット1400か1900」「速読英単語入門編・必修編」
・文法が弱ければ「ポラリス英文法」
・長文が弱ければ「英語長文レベル別」「英語長文ソリューション」「英語長文ルールズ」
・英作が弱ければ自由英作文の問題集

など、それぞれ個別に対策をするようにしましょう。

新傾向では「要約」も出題されるので、要約対策も怠らないようにします。

これらをこなした上で、各問題形式でコンスタントに7~8割くらい取れるようになったら

予想問題集や対策問題集などに取り組みます。

リスニングやスピーキングは、また別の対策が必要ですが、

とりあえず、リーディングとライティング対策はこれでOKです。

英検の受検料は1万円近くかかるので、

適当に受けて何回も落ちたら

それこそお金をどぶに捨てるようなものです。

しっかりと対策をしてから臨みましょう。

■↓高校生のテスト勉強の仕方は↓
87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)


■LINEでお問い合わせ


■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/13土:英語の長文読解のおすすめ参考書・問題集

2024年07月14日 | 今日のネクサス
ある高校の3年生が

「英語の勉強を本格的に始める子が増えてきた」

という話をしてくれました。

若干、高3から長文対策では遅いんですが、、、

そこで、ネクサスがオススメする英語の長文読解の参考書・問題集を紹介しましょう。

【中3~高校初級】
・大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】
https://www.amazon.co.jp/dp/4890855890/



英文法の基本のキが学べます。英語を根本からやり直した方がいい人はここから始めましょう。

【高1】
・英語長文レベル別問題集2初級編【改訂版】
https://www.amazon.co.jp/dp/4890859225/



長文は読めるだけでなく、問題が解けるようにならなければいけません。

レベル的には高校受験レベルなので、基礎からやり直すためには「レベル2」から始めましょう。

また、ソリューションシリーズより英文構造が細かく書いてあるので、まずはこちらでスラッシュリーディングや構文解析を練習しましょう。

・大学入試 肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編
https://www.amazon.co.jp/dp/404605056X/



英文読解のための基礎的な読み方が身につきます。英文は構造が複雑でやや難しめのものもありますが、

そのような英文でも読めるようになるための練習にはもってこいです。高1~2にかけて丁寧に読みましょう。

【高1~2】
・英語長文レベル別問題集3標準編【改訂版】
https://www.amazon.co.jp/dp/4890859233/



・大学入試 レベル別英語長文問題ソリューション1スタンダードレベル
https://www.amazon.co.jp/dp/4761230126/



・大学入試 レベル別英語長文問題ソリューション2ハイレベル
https://www.amazon.co.jp/dp/4761230134/



・英語長文レベル別問題集4中級編【改訂版】
https://www.amazon.co.jp/dp/4890859241/



高1~2にかけては、英語長文レベル別問題集の3と4、ソリューションの1と2を

自分の力で英文構造が読みとれる(SVOCが自分で言える)まで練習します。

【高2夏以降】
・2025共通テスト総合問題集 英語(リーディング)
https://www.amazon.co.jp/dp/477722807X/



共通テストで平均点+20点以上を目指す場合は、

高2の夏から共通テストのリーディング対策を始める必要があります。

ちなみに、高3のこの時期から共テ対策やっても、大半の子は間に合いません。

ここでは河合塾版(黒本)を紹介しましたが、

まずは黒本をやって、その後Z会(緑本)か駿台(青本)をやるようにします。

これらは高3から始めても大丈夫ですが、

共通テストの英語で平均点+30点以上とっている子は、

高2の冬の時点で平均点以上はとれているという現実を知っておいてください。

■↓高校生のテスト勉強の仕方は↓
87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)


■LINEでお問い合わせ


■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/12金:津島附属中・高等学校vs清林館中高等学校は「留年せずに1年間海外留学」ができる○○の勝ち

2024年07月13日 | 今日のネクサス
今日の中日新聞でこんな記事が

なぜ今になって中高一貫? 何をしたい? <愛知・公立中高一貫教育①>


(画像は記事より)

これまで東海地方ではゼロだった公立の中高一貫校が

2026年4月には9校ができ、一気に全国で3番目に多くなります。

当初から、大コケするんじゃないかと思っていたところ、

説明会は大盛況だったようで、期待感の高さが伺えたのは意外です。

とはいえ、

人気が出そうなのは明和や刈谷、半田などの地域のトップ校だけで、

津島や2026年開校の日進は、やはり当初の下馬評通り「厳しい」んじゃないかと思います。

例えば、津島の場合は国際探究科、

つまり、英語に特化した6年一貫コースなんですが、

まず、交通の便が悪すぎる。

グーグルマップによると最寄り駅の日比野から歩いて20分かかります(もうちょいかかるはず)。

次に、近くに清林館(旧津島女子)高校が2024年に附属中を開校していること。

両校の最寄り駅からの距離と時間をまとめたのがこちらです。

・津島中高:日比野駅から1.4㎞(徒歩20分)
・清林館中高:藤浪駅から0.8㎞(徒歩11分)

さらに、藤浪駅の方が名古屋方面にちょっとだけ近いこともあり、

どう考えても地の利があるのが清林館です。

そして何よりも、

公立と私立というちがいがあるとはいえ、清林館高校は来年100周年を迎える伝統校。

国際コースの評価は高く、

高等部に在籍しながら(ほとんどの子が休学しますが)

1年間という長期留学ができるのが清林館高校のなによりの特長です。

大学の指定校も、同志社や上智大を始め、

関関同立やMARCHに数多く持っていて、

積極的に活用させてくれるのも特長です。

一方、津島高校はわかりませんが、

愛知の公立高校の多くが「国公立大至上主義」であり、

文系でも理系科目を、理系でも文系科目をまんべんなくやらせる傾向にあります。

進路指導に関しても、

特に私大の指定校を全く使わせてくれないところもあるほどで、

昨今の「大学受験の流れ」に明らかに逆行しています。

津島高校も他聞に漏れず、そういう傾向は強いでしょう。

さらに懸念材料として、

合格実績では津島高校をはるかに凌駕する

お隣の五条高校が今年はなんと定員割れという異常事態が発生。

長年、名古屋大など国公立大に多くの合格者を輩出してきた

五条高校ですら定員割れする状況なのに(県側からすれば「だから」とも言えますが)、

津島高校で起死回生がねらえるとはとうてい思えません。

そして、何よりも津島が清林館に勝てそうもない理由が

先ほども触れた、今年開校した清林館の中等部の存在です。

清林館高校の「1年間の海外留学」には

どうしても高校を1年休学することが必須でした。

この問題点を解消できるのが中等部の開校なんだそうです。

それは、清林館中・高校の6年間のうち、

中学課程と高校課程を5年間で終えてしまい、

残りの1年間を丸々海外の長期留学に充てられることです。

つまり、高校で留年する必要がないのです。

同学年意識が強い日本では、留年はどうしても心理的なハードルが高いです。

ですから、このシステムは画期的でしょう。

唯一、私立では授業料がネックになりますが、

少なくとも高校は、県独自の授業料実質無償化制度が活用できます。

以上のどれを踏まえても、

津島が清林館に勝てるとはちょっと考えづらいというのが正直なところです。


■↓中学生の勉強の仕方(ノート術)は↓
勉強のやり方がわかる!中学生からの最強のノート術(ナツメ出版)


■LINEでお問い合わせ


■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高校生<大学受験・定期テストコース>】のご案内(内容・目標レベル・教材・料金・曜日など)

2024年07月13日 | 高校生コース
江南ネクサス<高校生コース>のご案内

大学受験の対策は早ければ早いほど合格可能性が高まります。

ネクサスでは、受験生の学力と志望校に応じて、最適な学習プログラムを用意します。

だから伸びる!受かる!

また推薦型選抜に備えて、高校生も定期テスト対策にも力を入れています。

■ネクサス高校生コースの内容
・学習科学に基づいた「効果的な学習(真・自立型学習*)」を指導します
・学校の課題に合わせて徹底的に復習を行います
・定期テスト・テスト週間中に、テスト対策補習を行います
・推薦型選抜に備え評定アップ、一般選抜に備え偏差値アップを目指します
*ただ映像を見せるだけ、ただ自学自習という名の放置は致しません!「やり方」を教えてその通り勉強が進んでいるか進捗率や理解度をチェックします

■目標レベル
・一宮、西春、江南、一宮南高校→国公立大~難関私大、中堅私大
・名城大附属、名古屋西、丹羽、尾北高校→難関私大~中堅私大

■曜日*
・高校1~3年生(曜日自由、夕方・夜の部)

■江南ネクサス高校生料金
・特別講義(90分以上)1回3,000円
・テスト対策補習(120分以上)1回2,000円
・自学コーナー利用1回500円~

■使用教材
・1年生、各高校の教材を使用します
・2年生以降、志望校に応じて個別プログラムを組みます(下記参照)



■大学合格実績
【県内】名古屋市立大学、南山大学、中京大学、名城大学、愛知大学、藤田医科大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、金城学院大学、椙山女学園大学、愛知工業大学、中部大学、大同大学、愛知工科大学ほか
【県外】大阪公立大学、岐阜大学、宮崎大学、高知大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、日本大学、神奈川工科大学

<江南ネクサスで高校に入っても成績を伸ばした子の例>
■高校生Jさん(1年前期中間→2年前期中間)
・154位(179人中)→91位(174人中)

■高校生Aさん(1年2学期中間→学年末)
・216位(230人中)→97位(228人中)

■高校生Bさん(1年1学期中間→学年末)
・112位(360人中)→40位(351人中)

■高校生Cさん(1年1学期末→1年9月実力)
・219位(354人中)→68位(354人中)

■高校生Dさん(2年1学期末→3年2学期中間)
・136位(193人中)→20位(109人中)

■高校生Eさん(1年9月実力→3年4月実力)
・139位(360人中)→10位(188人中)

■高校生Fさん(1年9月実力→1月実力)
・256位(310人中)→120位(309人中)

■高校生Gさん(模試:高2/2月→高3/5月)
・偏差値38.0(3科)→偏差値44.7(3科)

■高校生Hさん(模試:高3/5月→10月)
・偏差値50.4(3科)→偏差値57.3(3科)

■高校生Iさん(模試:高3/5月→10月)
・偏差値40.4(3科)→偏差値49.9(3科)

ほか多数。
■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


【入塾までの流れ】
1.お電話・LINEにてお申込み
   ↓
2.個別の説明会 ※通知表やテスト等をお持ち下さい
   ↓
3.体験授業(1~4回まで無料)
   ↓
4.正式入塾!

■LINE


■メールフォーム
生徒氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先、お問い合わせ内容(個別の説明会/ご相談など)を明記して下さい
問い合わせをする(ここをクリック)
(※スマホから送信する場合は「転送~」をクリック、送信確認画面まで進んで下さい)

■TEL
090-4268-4939(12時~22時、伊藤まで)

■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【江南ネクサス】2024年度生徒募集中!勉強のやり方専門塾の授業曜日と料金(空席状況)

2024年07月12日 | 曜日・料金(空席状況)
江南ネクサスでは2024年度の塾生の募集を開始しています。

高校生は、学校の定期テスト対策はもちろん、大学受験の一般選抜で合格するための偏差値アップも可能な独自カリキュラム(2年生以降)を取り入れています。

中学生は、学校の授業の先取り学習だけでなく、高校受験を見据えた実力アップも目指しています。

小学生は、中学校でつまずかないための英語学習や算数・国語での先取り学習と徹底復習が中心です。

現在、他塾に通っている方もお気軽にご相談を。

偏差値10アップは当たり前!本気で学力を上げたい人にぴったり、ひとクラス8名までの少人数授業+わからないところは講師やアシスタントが個別に指導するハイブリッド型の進学塾です。

■空席状況
・小4算国…曜日未定17時10分~18時30分…応相談
・小5算国…水曜日17時10分~18時40分…空きあり
・小6算国…火曜日17時10分~18時40分…応相談
・小6英語…金曜日17時10分~18時15分…応相談
※満席でも兄弟姉妹枠等がありますので、一度、ご相談下さい。

・中1:国社数理英…月・木曜日19時30分~21時40分…空きあり
・中2:国社数理英…水・土曜日19時30分~21時40分…あとわずか
・中3:国社数理英…火・金曜日19時30分~21時40分…あとわずか(夏以降、募集を締め切ります)
・高1(各教科対応)…あとわずか
・高2(各教科対応)…あとわずか
・高3(各教科対応)…若干名(夏以降、募集を締め切ります)

<小学生>
■学年・教科と授業料
小4:算国(月4回、1回80分)…7,500円
小5:算国(月4回、1回90分)…8,500円
小6:算国(月4回、1回90分)…8,500円
小6:英語(隔週、1回65分)……2,000円(算国本科生は1,600円)

<中学生>
■学年・教科と授業料
中1:5教科(月8回、1回130分)…19,200円
中2:5教科(月8回、1回130分)…21,200円
中3:5教科(月8回、1回130分)…23,200円

別途、教室維持費、教材費、模擬試験代が必要です

<高校生>
■教科、授業料
・高1~3:各教科対応*(特別講習は1回3,000円、テスト補習は1回2,000円、自学は1回500/800円)
・志望校:名大、名市大、名工大、県大、岐大、三重大、南山大、名城大、中京大、愛大、愛淑大、愛学大、愛工大ほか(県外にも対応)
*(対応教科・科目):国語(現文、古文、漢文)、数学(数A、B、C、数I~III)、英語、公民、歴史(世界史、日本史)、理科基礎、理科(化学、物理、生物)、小論文・志望理由書

別途、教材費が必要です


江南市勉強のやり方専門塾(ネクサス)では、随時、個別の説明会、無料体験授業を行っております。個別の説明会、体験授業をご希望の方は、お電話かメール(フォーム)より、ご連絡下さい。

■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


【お問い合わせから入塾までの流れ】
1.お電話・フォーム・LINEのいずれかで申込み
   ↓
2.個別の説明会 ※通知表やテスト等をお持ち下さい
   ↓
3.体験授業(1~4回まで無料)
   ↓
4.正式入塾!(入塾届を提出)

■LINE


■メールフォーム
生徒氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先、お問い合わせ内容(個別の説明会/ご相談など)を明記して下さい
問い合わせをする(ここをクリック)
(※スマホから送信する場合は「転送~」をクリック、送信確認画面まで進んで下さい)

■TEL
090-4268-4939(12時~22時、伊藤まで)

■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする