goo blog サービス終了のお知らせ 

江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

7/4金:古知野中学校3年生の1学期末テストの5教科平均点

2025年07月04日 | 今日のネクサス
度数分布表から算出しました。

国語62.99点
数学65.20点
英語63.80点
社会51.82点
理科52.39点



あくまでも概算値なので誤差がありますがご了承下さい。

古知野中は今年から学年順位を出さず、

3年生は平均点も出さない(そのわりには偏差値は出す)

という意味不明なことをやっていますが、

偏差値は分布が基本的には正規分布しているという仮定でなりたつ指標です。

まあ、それでもだいたいの順位くらいは推定できるので

はっきりいって二度手間なんですよね。

できない子への配慮

なのかもしれませんが、

これは成績上位層から信頼を失うだけかと思います。

英語は相変わらず平均点からは実態がわからず、

上位と下位に差が激しく、

上位(80点以上)、中位(60~70点台)、下位(40点前後)と三極化が見られます。

国語や英語、数学に関して、

一宮など上位校をねらう子はもちろんですが、

西春、江南レベルでも90点とれていて当たり前の簡単なテストなので

できていたからといって安心しないように注意が必要です。

理科や社会は平均点や分布からみてわりと標準的なテストなので

確かに90点台なら優秀ですが、

80点台後半ならまずまずのできだと思います。

■↓高校生のテスト勉強の仕方は↓
87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)


■LINEでお問い合わせ


■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7/3木:2026年度の名城大附属... | トップ | 7/6日:2030年ごろ「また」通... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日のネクサス」カテゴリの最新記事