江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

2025年:椙山、金城学院、日福大ほか愛知の定員割れしている私立大学(あぶない大学リスト)

2024年10月04日 | 偏差値・内申点の目安
2024年度入学の定員割れしている愛知の主な私立大学



(2025年度版「大学の真の実力情報公開BOOK」より作成)

*充足率=入学者÷定員
*収容定員1000名程度以上が対象
【色分け】
・黄色:95%未満(動向注視)
・橙色:85%未満(閉鎖予備軍)
・赤色:75%未満(いつ閉鎖してもおかしくない)

まず、大幅に悪化したのが

・金城学院大(文学部、国際情報学部、人間科学部が75%割れ)
・修文大(医療科学部が76%まで悪化)
・椙山女学園大(学部改組も失敗、外国語学部で半分以上の定員割れ)
・名古屋商科大(昨年度より悪化、全体で90%の定員割れ)
・名古屋文理大(健康生活学部で68%の定員割れ)
・日本福祉大(国際福祉学部→国際学部へ改称してややもち直すも、経済学部で87%の定員割れ)

です。

やはり女子大が不人気なようです。

金城学院大、椙山女学園大の不人気ぶりにもう歯止めがかからないようで、

金城学院大は半ばやけくそ?で薬学部、看護学部を定員より多めに入学させたのに、

全体で81.7%の定員割れとなっており、昨年度より9.3ポイントも悪化しています。

数字以上に状況はよくなさそうです。

2026年度に学部改組が決まっていますが、次に紹介する椙山女学園大のケースからもわかるように、

うまくいかない可能性の方が高いでしょう。

椙山女学園大はまさかというか、やはり学部改組が大失敗。

新設した外国語学部が定員200名に対して入学者が98名と半数以下にとどまり、

全体として定員充足率は84.0%と昨年より10.7ポイントも悪化。

現代マネジメント学部と看護学部の定員をそれぞれ10名ずつ増やしてもこの数字で、

政府が推奨しているデジタル・グリーン学部として新設した

情報社会学部も充足率が6割にとどまり大苦戦。

人間関係学部も年々、入学者が減少して、もはや歯止めが利かない状態です。

日本福祉大学も経済学部で新たに定員割れをするなど、悩みの種がまた一つ増えてしまいました。

一方で、学芸学部から国際学部へと改組した桜花学園大が

ようやく学部レベルでは定員割れを回避し、

全体として充足率が84.0%と昨年と比べて12.0ポイントも改善。

本業の保育学部で苦戦を強いられていますが、

共学化の他に、来年度、学部改組(情報学部の新設)も控えているので

これが吉と出るか凶と出るか。

名古屋外国語大学は全体として充足率が

87.6%から103.9%と大幅に改善しましたが、

これは全体で定員を100名近く減らしたため。

いよいよ禁断の定員削減に踏み切ったことで

来年度以降、どうなるのか見守りたいところです。

個人的に注目は、来年度共学化する名古屋葵大です。

家政学部や文学部が苦戦しているのには変わりありませんが、

健康科学部を40名減らした結果、充足率はやや持ち直しており、

また、理学療法士、作業療法士の学科をもつ医療科学部は

共学化で救世主となる可能性もゼロではないでしょう。

ここには載ってませんが、名古屋学院大が一般選抜で入学者の割合がいよいよ3割を切っています。

定員の7割以上を推薦などで埋めて、残りを一般選抜で埋める形となっていますが、

これは、そこまで推薦割合を上げないと一般で受験生を集められないことの裏返しでもあります。

近々、一般で十分な学力試験が行えないFラン大化する恐れがあるので注視が必要です。

【愛知の主な*定員割れ私大(充足率100%未満)ワースト10】
・名古屋葵大・・・・72.3%
・修文大・・・・・・73.5%
・星城大・・・・・・74.2%
・日本福祉大・・・・78.6%
・金城学院大・・・・81.7%
・名古屋文理大・・・82.6%
・桜花学園大・・・・84.0%
・椙山女学園大・・・84.0%
・名古屋商科大・・・88.6%
・名古屋経済大・・・91.0%
*収容定員1000名程度以上が対象

ワースト1位は、名古屋葵大で72.3%と幾分改善したものの

定員の4分の1が埋まっていないのはやはり不安。

立地は悪くないので、共学化で巻き返しなるか。

2位は急速に悪化した修文大学。

高等部は共学化で巻き返しているだけに、

充足率が90%台→80%台→70%台と年々、定員割れが悪化している大学は

抜本的な改革が必要でしょう。

3位は星城大で、70.0%→74.2%とやや改善したものの

メインの経営学部で依然として苦戦が続いており、

リハビリ学部も受験科目数を減らすなどのてこ入れが必要かも。


【あぶない大学の見極め方】
・交通の便が極端に悪い
・定員充足率が6割を切っている
・系列の学校がない(あっても学生・生徒数が少ない)

こうした大学がいきなり潰れるということはないかもしれません。

しかし、定員割れが続く大学では、学生の質の低下はもちろんですが、教育水準の低下が何よりも懸念されます。

さらに、教職員などのスタッフのモチベーションの低下も見逃せません。

4年間という長いスパンと、数百万円という投資額に見合う大学かどうか見極めが重要です。

逆に、合併、共学化、キャンパス移転、私立高校の系列校化・提携校化など、大幅なてこ入れをしてくる大学は、存続の可能性も高くなります。

今後の動向に注目ですね。

87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)


■江南ネクサスの空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【2025年度版】愛知の公立高... | トップ | 10/7月:ネクサス周辺の高校... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

偏差値・内申点の目安」カテゴリの最新記事