
昨年、霊岸橋から亀島川護岸を見たときに置かれたBOXがありました。
以前紹介しましたが覚えていらっしゃいますか?
何が何のために植えてあるのかわからなかったのですが、
工事がはじまりわかりました。
昨日、新亀島橋を通ったときに霊岸橋までの護岸緑化工事をしていました。
そこに張り出してある工事内容に例のBOXのことが書かれています。
ヨシとヒメガマ。
どちらも水辺の植物です。
きっとこのための試験だったのでしょうね。

図によると下から順に水辺にBOX、歩道、花壇、緑の壁ということ。
新たに囲いをつくり土を入れて花壇を、護岸は根付きのいいマットを張って
ツル状の植物をはわすようです。

初夏にどうなってるか…またご報告したいと思います。(O)