ニューハウスブログ

家づくりの参考書として70年余ご愛読いただいている月刊ニューハウスですが、このたび、ブログを開設することになりました。

野寺さんの写真展が水道橋ではじまりました

2009-02-27 17:17:01 | Weblog
今日は寒いと思っていたら雪が降ってきました。こんな日はあたたかいものがいいですね。写真家の野寺さんが撮影されたハワイの写真展がはじまりましたので行ってきました。

水道橋の駅から歩いてすぐ、線路を挟んで後楽園の反対側にあるギャラリーです。

話はそれますが、ギャラリーが入っているビルの裏は日本橋川が流れています。ここから舟だと会社まで速いでしょうね。

写真展は大きなプリント、中くらい、ポラロイドより少し大きめのものなどバリエーションいろいろ。風景、暮らし、建物…などハワイの写真が並んでいます。

先日FMで、野寺さんがハワイ島のホノカワについて「海風のにおいがする街です。300mくらいのストリートしかありませんが、初めて行ったときに2,3日住んでいるような気がしました」と話しておられたのを思い出しました。

なるほどハワイはなんだか心のどこかにある「なつかしいもの」「昔みたようなもの」がたくさん残っている街なんだと写真をみていて思いました。

写真展はホノカワだけでなく、ハワイのいろんな街や風景がたくさんあります。寒い季節ですが、心があったまりますのでどうぞお出かけください。

そうそう今朝TVで映画「ホノカワボーイ」の試写をホノカワの映画館で行ったというニュースを見ました。映画みにいかないといけません。ハワイはオワフ島に1度しか行ったことがありませんがいいですね。(O)

Many Classic Moments
野寺治孝写真展
UP FIERLD GALLERY
千代田区三崎町3-10-5第三原島ビル304
(JR水道橋より徒歩3分)
2月27日~3月15日 12:00~19:00

「幸福の木」にお花が咲くこと知ってますか?

2009-02-26 14:16:24 | Weblog

観葉植物で皆さんに最も親しまれている‘ドラセナ’類
その中でも一般的に「幸福の木」と呼ばれている物が
‘ドラセナ・フレグランスマッサンゲアナ’といわれている品種です


名前の由来は・・・・・
「幸福の木」はハワイでは代表樹
家の前にこのドラセナを置いておくと良い事があると
言い伝えられていたことから

“幸福を呼ぶ木”と言われていたそうです

ある商売上手な園芸屋さんが、このドラセナに「幸福の木」
と名づけて売り出したところ、大ヒットして・・・・・


ハワイ育ちのドラセナは
今の時期屋外では寒さで枯れてしまうこともあるので注意

そして「お水大好き!」という感じではありませんので
水のやりすぎによる根腐れにも気をつけて下さい



わが社の「幸福の木」は、今年で17、8歳ぐらい
Dr.コパ小林祥晃先生より贈られました

大切に育ててきたかいあってか、お花が咲いたこともありました

かなりキツイ?香りを伴って夜開くので
出社したとたんに「幸福の木」の芳香にやられたことも


その「幸福の木」も数年続けて花を咲かせたためか
すっかり体調?を壊してしまったようで
どんどんやせ細ってしまいました

株分けして2本の木になった時は、
もう駄目かと本当に心配しましたが、それから5年余り・・・・




2月のはじめ頃、先端部分に変化が


すぐにその先端部分の花茎はすぅーーーーと伸びていき



小さなお花をたくさんつけました


夜になると開くお花はそろそろ終わり


「幸福の木」に花が咲くことを知らない方もいるかと思いますが
私もこの木ではじめて知りました

以前は幹も葉も充実していたのですが
すっかり細身になってしまった「幸福の木」に今年お花が咲いて

みんなびっくり!

コパ先生から贈られた木は
「家相のバイブル」の改訂版を待っていたかのように
開花したのかもしれませんね

来月は「インテリア術(仮)」も発行予定

「幸福の木」は私たちの様子をうかがっているのかも
(hi)


武道館でクラプトンのコンサート! 

2009-02-25 13:55:49 | Weblog
2年ぶりにクラプトンがやってきました。大宮ではベックと競演するなど話題になっていますね。

前回2006年11月のコンサートではクラプトンを含め3人のギターがすばらしかった。演奏している本人達がいちばん楽しんでいるようでした。見ている方もすごく楽しかった。誘っていただいた写真家のNさんと感激して帰ったことと思い出します。


今回のチケット(Nさん撮影)

今回もNさんにお誘いいただき、総勢7名が九段に集合し武道館に向かいました。席はアリーナの真ん中あたりですご~くいいところ。

初めて行ったクラプトンのコンサートは武道館の2階でした。「COCAINE」が出た頃ですから25年くらい前。今のように明るい感じではなく、淡々と楽曲をやって終わったということしか記憶にありません。

でもクラプトンもずいぶんいろんなことがあったのでしょう。行くたびにいい感じになっています。それに年齢を重ねても音が新鮮に聞こえるのは、いつも前向きにいい音楽を追求しているからでしょうね。

この人のライブはほんとにいいです。

のっけからどんどん演奏し、アコースティックもあり、「LAYLA」でアリーナ総立ち。「COCAINE」で『コカイン!』と皆声を出し、アンコールは「CROSSROADS」。2時間ぶっ通しで歌い、演奏するパワーはさすが!

水色のフェンダーが美しかった。Nさんありがとうございました楽しかったです。また、次回もありますように。(O)





築地でミニ観光

2009-02-23 21:36:47 | Weblog
会社の近くには、有名な場所がたくさんあります
すぐ行けるから・・・・と、
後回しになってしますのですが


先日時間があったのでその1つ「築地本願寺」を訪ねてみました

「築地本願寺」は日比谷線築地駅から1分


正式名称は「浄土真宗本願寺派本願寺築地別院」

初めは1657年浅草橋近くに建立されました

ところが歴史的に有名な大火‘振袖火事’により消失してしまいます

その後、海を埋め立てたこの地に1697年に再建
しかし関東大震災で再度消失してしまいます

2度の消失を経た築地本願寺でしたが
1934年東京大学工学部教授・伊東忠太博士の設計により再建され現在に至っています



この建物は、古代インド仏教様式の外観で一部石造りとなっています

本堂内は従来の桃山様式を取り入れた荘厳な雰囲気ですが
仏教音楽を奏でるパイプオルガンも設置されています


ご本尊は聖徳太子の御作と伝えられる阿弥陀如来



入り口にはステンドグラスの輝きが


築地本願寺を後にして晴海通りを渡ると

そこには「築地場外市場」の看板が見えます
ここまで来たらやはり「築地」を楽しみましょう



場外市場には、美味しいおすし屋さんが並んでいる路地や
魚介類を取り扱う商店が軒を連ねる路地が迷路のように広がっています

美味しいマグロをお得に買いたいなら
2時半ごろ閉店のお店が多いのでその頃行くと
値引きしてもらえるかもしれません?

おすし屋さんは夜も営業しているお店がありますので
ぜひ訪ねてみて下さい



たくさん買いたくなってしまうので、エコバック忘れずに!


テリー伊東さんのお兄さんのお店です

♪築地本願寺パイプオルガン
ランチタイムコンサート
毎月最終金曜日12:20~12:50♪
私も訪ねてみようと思います(hi)


ドアの展示「River*green展」を見にオゾンへ

2009-02-20 14:55:52 | Weblog
雪の予想でどうなるかと思いましたが、雨でしたね。電車は多少遅れていましたが、無事出社できました。

一休みして新宿のオゾンへスタジオCYの堀内雪さんがデザインされたドアの展示を見に出掛けました。埼玉県飯能市にあるドアメーカーのサカモトという会社からリバーグリーンという名前で発売されるものです。

ほとんどの材料は飯能の杉材で有名な西川材を使用し、ポーターズペイントの水性アクリルペイントを塗装してあります。

どのドアも飽きのこないシンプルなデザインです。また、展示してあるものに塗装された色もパステルぽくて感じのいい色。薄めに塗られたものは木目が出て独特の表情。こんなドアを毎日開け閉めしたり、見られるのはけっこう幸せだと思います(カタログを見るとたくさん色のバリエーションがありますよ)。

「トールレディ」という商品は金具を凝ったものを使い、ガラスはアンティーク調ととてもシックなものです。


これから玄関ドアもつくりたいと、案内いただいた商品企画部の坂本さんはおっしゃっていました。どんなドアになるのか楽しみですね。新築・リフォームをお考えの方、内装ドアにお悩みの方は参考になると思います。実物の質感と色を確認できるチャンス! 24日まで展示されていますよ。(O)

River*green展
2月24日(火)まで1Fのギァラリーで展示
10:30~19:00
新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー
リビングデザインセンターOZONE
(新宿西口より無料バス有)

お昼休みは隅田川へ散歩

2009-02-19 15:22:56 | Weblog
昨日に続き今日もよいお天気ですね。天気がいいのでお昼休みに隅田川の土手まで散歩に出掛けました(昨日の影響かな?)。

いました! お弁当を食べている若者3人。日当たりのよい土手はあたたかです。私もここでお弁当食べればよかったなぁ。

今はまだ水温が低く微生物が活発でないのか、川の透明度はけっこうよいです。1mくらいは見えますね。

散歩している人も多いのですが、カモメも集団でけっこう多いです。それにハトもいますので鳥が苦手な人は注意してください。


川津桜と同じ種類でしょうか、ちらほら咲いている桜を発見。たしか去年もこの時期咲いていたような気がします。もうすぐ春。少しずつあたたかくなるのですね。(O)

「ちい散歩」のロケ隊がやってきた!

2009-02-18 16:26:53 | Weblog
よいお天気ですね。今日は「インテリアコーディネーター過去5年問題集2009年度版」の見本を持って一日取次さんまわり。朝から出っぱなしで先ほど帰って来ました。

お昼はいつもの中仙道横の「薬師の泉庭園」で一休み。よいお天気です。ニワウメのつぼみもだんだん大きくなり4月頃には花が咲くのでしょうね。スイセンが美しく咲いていました。


写真を撮っていたらなんだか人がワサワサと増えだしました。なんとテレビのロケ隊です。なんのロケかと見ていたら…。

「ちい散歩」です!
地井武男さんです。

地井さんじっくり庭を散策しておりました。もう少し見ていたかったのですが、お仕事の時間なり最後まで見られませんでした。

住宅取材もそうですが、やはりテレビの撮影は時間がかかるようですね。放送時間が合わないので番組は見たことありませんが、私も歩くのは大好き。地井さんこれからもがんばってください!(O)

会社近くの飲食店

2009-02-17 17:36:36 | Weblog
夕方近くになるとグッと冷え込んできました。日中と温度差がかなりあるように思いますので、みなさま体調を崩さないようにご注意を。

さて、会社のまわり(茅場町)にいろんな飲食店がありますのでちょいと紹介します。まずは先日からチラシを配り始めた「マーボー豆腐専門店」。

永代通りの永代橋近くで、昼・夜やっています。出前もするというメニューを見ると野菜麻婆飯、海鮮麻婆飯やトッピングでマヨネーズやきのこ、キムチなどがあるそうです。まだ食べたことはありません。

次も永代橋の近くですが、ガソリンスタンドの一角にできた「すき家」。ずいぶん前に工事をしていてコンビニかと思っていたら「すき家」だった。けっこう人が入っています。

そしてここもチラシがよく入っている無国籍料理屋さん。テイクアウトもやっているので、一度食べようと思っているのですが…。まだ食べたことはありません。

新大橋通りにあるのは「うどん屋さん」お昼は入ったことありませんが、夜お酒を飲むのに2度ほど入りました。リーズナブルでそこそこ。

ディープなところでは下の写真の飲み屋さん。看板が出ていませんのでちょっと見にはわかりません。奥に明かりが見えますのでたぶん飲み屋さんかなと想像はできます。ずいぶん前ですが何度か入りました。自分で焼く焼き鳥やコインを入れると出てくる熱燗など珍しいといえば珍しい。親父の「憩いの場所」的なところです。

まだまだありますが、今回はここまで。(O)

上野の森のル・コルビュジエ

2009-02-16 13:49:25 | Weblog
土曜日からあたたかい日がつづいていますが、春は近いのでしょうか。先日上野に行ったとき、少し時間があったので外側だけですが国立西洋美術館を見てきました。

JRの改札からすぐのところにある西洋美術館。公園内には「西洋美術館を世界遺産に」というのぼりがちらほら見えます。

コルビュジエの建物は写真でいくつか見ていますが、これ以外実物を見たことはありません。素人ですので何がどうなのかはわかりませんが、写真で見たようなものを探してみると…。

2階デッキを支える柱は、マルセイユのユニテ・ダビタシオンのピロティと似ていますね。上部が太く、下に行くに従い細くなっています。

このデッキに階段がついているのですが、横から見るととても薄いことにびっくりします。軽やかに見えますね。



この階段は手摺り部分も薄いです。ほんとに薄い。ここだけ見ていてもあきませんね。(O)

明日は手作りバレンタインメニューで愛情UP♪

2009-02-13 15:06:34 | Weblog
明日はバレンタインデー


お世話になった人、大好きな人、尊敬している人、あこがれの人

とっても大切なあの人へ、今年は手作り「内食(ウチショク)」で


気持ちを表しませんか?



お料理初心者さんにもおススメの

バレンタインメニュー を

フード・ファイター“タカハシ ユキ”先生に
動画でレクチャーしていただいています


↑ここをクリック


今からでも充分間に合いますよ特別な材料なんて要りません

    ~せん切り野菜のしゃぶ鍋~

    
「本当に出来るの?」


Web企画の動画を見ながら(hi)が実際に作ってみました





大根、人参、ゴボウ、長ネギ、セロリ、クレソン

冬瓜は手に入らなかったのですが
白菜が野菜室にあったので使いました

取材時にユキ先生から
「お餅を薄くスライスして、しゃぶしゃぶしても美味しいわよ」
おせちの残り?のパック切りもちも登場

薬味は親戚自家製のすだち
買っただけでまだ使ったことの無かった「岩塩セット」

先週中華街に行ったとき購入した「乾燥貝柱」をダシに使ってみました



“せん切り”は大変ですが、野菜の繊維にそってトントン・・・・・

不思議とだんだん楽しくなってきます




ユキ先生のように綺麗には切れませんでしたが、達成感





根菜系から先に入れましょう

最後にクレソンを入れ豚肉を“しゃぶしゃぶ”





お肉でクッルと野菜を包んでいただきます



途中でオモチも “しゃぶしゃぶ”、うどんも“しゃぶしゃぶ”


日ごろ帰宅時間がばらばらで、夕食を一緒にすることがありませんが
ビール→日本酒→ビールと 食とともに会話も進みます

外食では決して味わえない ~せん切り野菜のしゃぶ鍋~ は
家ならではのお楽しみ

「また一緒に食べようよ」と

言わせる愛情パワーのある味わいです


皆さんチャレンジ


明日は“ありがチョコ”を作ります(hi)