
今日は涼しいですね。
夜には雨が降るという予報。
今度の土日は鎌倉方面に出かける予定なので、雨が降らないといいのですが…。
話しは変わります。
数年前、通勤途中にあるビルの1階が改装されました。
いつも前を通るので何に使うのか気になっていましたが、
シャッターが閉まっていてよくわかりません。
ある時シャッターが上がっていて中を見たらたくさんのバイクが並んでいました。
利用者それぞれがシャッターを開閉して使う車庫のようです。
通勤にバイクを使う方は車庫代はかかりますが、盗難防止に役立ちます。
その頃はよく高価なバイクの盗難が話題になっていました。
先日、会社の近くにできた車の駐車場(時間貸し)の一部には
バイクやスクーターの月極め駐車場が併設されています。
変わらずバイクを利用される方は多いようです。
バイクと同じく増えてきたのが自転車。
通勤で使われている方が徐々に多くなり、震災後また増えたように思います。
自転車用のスーツなんかも出てきましたよね。
バイクに比べて軽いので、コンパクトなものなら会社の中にも持って入れますね。
でも、いろいろな事情で会社に置けない場合は…。
街路樹の保護柵やガードレールに鍵をつけて停めてあるものを見かけます。

これはたぶん乗って行かれないようにサドルを抜いてあるのだと思います。
歩道に置かれた自転車が多くなりました。
会社のまわりはまだチラホラですが、歩道をふさぐようなら困りますね。
自転車にはいい季節です。
歩行者、車に気をつけて風を楽しんでください。(O)