ニューハウスブログ

家づくりの参考書として70年余ご愛読いただいている月刊ニューハウスですが、このたび、ブログを開設することになりました。

ニューハウス製?

2007-03-30 19:51:22 | Weblog

亀山工場って言葉は聞いたことがありますよね?

5月号を制作中の2月末、シャープの新製品発表会に行ってきました。
現在CMでも放映中の液晶テレビ「AQUOS」。

ホテルのホールを借り切って行われたのですが、壁一面に「AQUOS」がずらり。
照明、映像、音響、どれをとってもきらびやかで、同社の力の入れようが伝わってきました。

ちなみに、今ではすっかり有名となった「亀山工場」という言葉は、もともと中部のある電気店が使い始めたそうです。ポップに「亀山工場製」と書いたところ、売上が急上昇。そこから、全国に広がって行ったのだとか。

今の知名度を考えると、不思議な感じがします。


ニューハウスを見て家を建てたみなさん、玄関の表札に「ニューハウス製」なんて書いてくれないかな。<S>

「体感隊、逆取材される」の巻

2007-03-20 10:03:39 | Weblog
毎回、ハウスメーカーのモデルハウスを取材し、好評連載中の「モデルハウス体感隊」。

発売中の5月号では、ログハウスで有名なビッグフットさんの総合展示場ビッグフットスクエアにお邪魔して、永住型のセカンドコテージ「北斗」をレポートしています(P144~)。

懐かしい昭和の匂いがするコンパクトな木の家「北斗」は、体感隊員たちの評判も上々。今回はビッグフットさんのホームページ(ビッグフットスクエア「展示場だより」)に体感隊の取材の様子を載せるために「逆取材」もされてしまいました!! いつもは裏方の私や、ライターのAさんも感想を寄せていますので、詳細はぜひそちらをご覧ください。5月号と一緒に読めば、このモデルハウスを見学したくなること必至ですよ。<H>


「北斗」のモデルハウスでの撮影取材風景です。

財布の紐が緩む取材

2007-03-16 21:35:16 | Weblog


先週、神奈川県茅ヶ崎市の、海のすぐそばに建つ石川さんのお宅に取材にうかがいました。

このお宅は設計者の石川さんの自邸。ナチュラルで、とても居心地の良い住まいでした。この住まいをさらに素敵にしているのが、奥様の手づくりアイテムや使い込まれた生活道具たち。素晴らしいセンスですが、それもそのはず。1階で雑貨店を営んでいらっしゃるのです。

店内をひと目見て、「これはじっくり見たら絶対何か買ってしまう」と危機感を抱いたのですが、魅力的な雑貨の誘惑には抵抗できず、取材終了後、やっぱりじっくり見てしまいました。そしてやっぱり買ってしまいました。キッチンツールを入れるのにぴったりの筒箱、手彫りのお玉、蓋付きの小物入れの計3点。このお玉は石川家でも使われていて、なんと15年(20年だったかも?)間も現役なのだそう。私も、10年、20年と、このお玉でたくさんおいしいものをつくりたいと、思いました(あの時はかなり熱く思ったのですが、まだ未使用ですね……)。

石川邸は、月刊ニューハウス6月号(4月21日発売)に掲載予定です。まだ少し先ですが、お楽しみに。<N>

家づくり、どんな素材を使いますか

2007-03-09 16:32:07 | Weblog


こんにちは! 編集Tです。

3月6~9日まで東京ビッグサイトで開かれた「建築・建材展」「SECURITY SHOW」(いずれも日経新聞社主催)「ライティングフェア」(日本照明器具工業会・日経新聞社主催)に行ってきました。

「建築・建材展」は、建築物のためのありとあらゆる素材を集めた、といった感じで中身の充実した展示会でした。「ニューハウス・ムックNo.123 木の家がいちばん vol.8」(写真)を先日(2月26日)発売したばかりだったり、企画中の「木の家」ムックがあるせいでしょうか、その中でもつい目が行きがちなのは木材や自然素材でしたが、他にも瓦などの屋根材や特に防火・防災に主眼を置いた建材等々、まだまだ知らない建材やメーカーが多くあり勉強になりました。

これだけの多種多様な建材から、建築家や施工業者の方々が建主の暮らし方や好み、予算に合わせて一つひとつ選びぬき、建築物を完成させていくのですよね~。やっぱり「家づくり」ってなかなか大変なことなんだと改めて認識させられた展示会でもありました。

ところで…、帰るころは頂いたカタログやら資料を入れたかばんが重~く肩にくい込んできました。人ごみでごった返す会場を歩きまわった疲れもあり、ヘトヘトになってしまいました(*_*)展示会に行くといつもそうなんですよねぇ…。<T>

方位の不思議

2007-03-02 19:44:23 | Weblog
どーでもいいことかもしれないですけど、方位って、正しい言い方はあるのでしょうか。

①南東に位置する建物

②東南アジアをリードする日本。

③東北の雄、ダルビッシュ。

④北東アジアの安定と平和

「方角を指し示すときは北か南が基準になる」というのがベーシックらしいのですが、そうすると②や③は間違いということになります。でも、②や③も言葉として一般的に耳にしますよね。

それに対して、「場所・部分を表す時は東、南が入れ替わってもいいのでは?」と言う人もいるかもしれません。確かに、②は東南アジアという場所を表しています。けど、その規則が正しいのならば、④は「東北アジア」になりますよね。

何なんでしょう、方位。

誰か知っている人がいたら、お便りお待ちしてます。<S>