goo blog サービス終了のお知らせ 

サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

ヤングジャンプ 2014年47号 感想(ボクガール39話 ほか)

2014-10-23 | ヤングジャンプ感想










今週は2週間ぶりのボクガール掲載!!今ちょうど良い展開なのですっごくワクワクしていました
それと先週触れた「剣光妃」はとなりのヤングジャンプに移籍だそうです 番外編が物凄く官能的だったので期待してたんですけどね。

しかしまあ今のヤンジャン連載陣はかなり充実してますよね
正直この号もツルっと読めてしまったというかスムーズに楽しむ事が出来るバランスの良さが備わっています
昔よりもグラジャンや他の青年誌との住み分けが上手く出来ている感覚がありますね
良い意味でオヤジ臭さが減って少年誌との「中間」を取れる布陣になってます
木曜の確かな楽しみになっていますね。









☆ボクガール #39 ボクのニセモノ!? 

あの、今週、すっごく面白かったです(笑)。
なんでしょう、今まで主人公である瑞樹の掘り下げは大分行われてきた感覚がありますが
その反面猛の心情云々に関しては割と断片的に描かれてきたもののここまではっきりとした形では描かれてなかったと思います
具体的に書くと藤原さんと仲良くしている事に関しての軽い嫉妬と本当に瑞樹の事が好きなんだ、という気持ちですね
要するに瑞樹を想って悶々とする猛がすっごく可愛くて男なのにちょっといじらしさがあるな、って(笑
元々猛は男から見ても男らしく物凄い良いヤツ~って印象があるからこそそういう風に思うんでしょうね
猛の素直な恋心は描かれてるようでまだはっきりと描かれてはいない印象もあるのでその意味でも今週の内容は個人的にツボでした
またこの猛も難儀っちゃあ難儀な局面に立たされてますねえ・・・(笑

久々のロキさんのいたずら&デフォルメカットも可愛くその点でも良かった今回
しかし後半の展開に関しては更に俺得も俺得っちゅうか、まさかの猛の潜在意識なのか?(笑 瑞樹との同棲生活の夢っていう
非常にありがたい上に、正直衝動的にお世話にもなってしまったレベルの官能的であり甘々なシーンの連続で物凄くニヤニヤしてしまった
まず二人ほぼ裸に近い格好で寝ているっていう時点で堪らなかったんですが(笑
色々妄想捗るよなあ・・・とか感じつつ
猛の反応も面白くて(笑
こういう場面でもやたら生真面目な奴だなあ、とか思ったんですが
遂に夢・妄想の中とは言えタガが外れちゃって二人キスするシーンに関しては性的で素晴らしい、でもそれ以上に
猛の押し殺していた「本心」がちょっと垣間見えるようなシーンとしても描かれていてその意味ですごく面白かったんですよね
それはやっぱり前述のように猛が男でも良いヤツと思えるような魅力的なキャラクターだからっていうのもあると思うんですけど
このやりとり・・・っていうか夢が現実にどういう影響を及ぼすのかを含めて今後の猛がとっても楽しみです

それにしても夢とはいえ「チューして」と迫る瑞樹の可愛さ、そして艶っぽさは半端ないですね
本当に元親友同士でキスをしてそのまま行為に突入するのかっていう生々しさのある流れは男子的興奮を促されざるを得ませんでした
見てる方としても色々妄想しちゃってたまらなくなるような正にドンピシャの妄想描写だったと思います
しかも締めに本来の瑞樹が夢の中に登場して猛を軽蔑する、という流れも違った意味でグッと来てたまりませんね(笑
それはそれで泣きながら非難する瑞樹が可愛いっていう。
ここ最近は藤原さんの可愛さも再発見出来るようなエピソードが続いてましたが
今週分を読んで改めて瑞樹ってキャラデザ・性格ともにベストに近いヒロイン(主人公でもあるが)なんだなあ・・・って実感出来ました
普段が普段な分こういう風に夢・妄想の中なら自由に動かせますし良いアイディアだったと思います
まずありえない雰囲気の瑞樹とラブラブちゅっちゅっていう神懸った内容に拍手!ですね
お話としても猛のパーソナルな部分が少し覗ける出来栄えで素晴らしかったかと
次週の内容がすっごく楽しみだわ(笑

2週間ぶりだけあってフルボリュームで楽しめる仕上がりでした
今後益々愉快な事態になりそうな予感もありこれからの「ボクガール」にも期待大!です
今連載中のラブコメの中でも特に面白い、好きだなって思える漫画のひとつ。

しかし瑞樹の可愛さはホント天井知らずだな!!



☆リクドウ 第25話 影のコーチ

やっぱりリクは性がトラウマになってたか・・・
そりゃあ、あんな事が連続であったんじゃ正直無理もないですけど
いつかそれを克服出来る日は来るのかな、、、って事で苗代ちゃんに懸る期待はデカいです
現時点じゃそんな素振りどころか苗代ちゃん自体が距離を感じちゃってるレベルではありますけど
それでも幼少からずっとリクの事を想い続けてたんだからいつかは成就して欲しいものですね
苗代ちゃんがリクに本当の意味での恋だとか愛だとか、そういうピュアな感情をいつかは与えてやれればいいな。

一方、次の対戦相手はリクが憧れ続けている所沢さんに指南を(結果的に)受けている石蕗って事で
前回の対戦とは違って相当厳しい戦いになることが予想されます
何より彼には彼で秘めたるドラマがありそうなので、
試合自体が盛り上がりそうです
そしてリクのファーストキスを奪ってしまった彼女が石蕗の恋人・・・という事でそれがどう作用していくのかも楽しみ
この漫画を読んでいると社会的に底辺と謳われるような人々でも必死で生きているんだ、というテーマを感じるのが良いですね
壮絶な戦いになる事を期待しています。そして苗代ちゃんの再登場を求む!











◆もぐささん

コミックス3巻の感想書いたのでそっちもよろしくです
2週間ぶりですがフードファイトという今までなかった展開になってますね
その中で彼氏と勘違いされる描写もあったんですがもっともっと意識すればいいのにな、と(笑
でも大食い競い合いの過去を知られて恥ずかしがる百草さんは可愛かったなあ
良い具合にかき乱し要員になってくれる事に期待。多部さんにはね。

ハロウィンのカラーも賑やかで楽しい。けど、百草さん二つもかぼちゃの箱持ってるところが「らしい」ですね。
それでも足りなそうだけど(笑)。



◆ゴールデンカムイ

アシリパさんの言葉が複線となってピンチ回避!
ややグロテスクな描写も目立ちましたが小熊の行く末の描写で少しコミカルさも備わってましたね
果たしてチタタプになる運命なんでしょうか・・・彼女のその後も含めて益々来週が気になりますね
確かにコンビではあるけれど、山の仕掛けや動物に頼れば危機も回避出来るっていう逃げ道があるのが読んでて面白いです
タイトル通り確かに「博打」でしたが説得力のある顛末で満足ですね。腕の杉元と知識のアシリパさんでこれからも健闘してもらいたい。



◆しらたまくん

「寝部」・・・ねぶ、って口に出すと結構良い感じなんですけどね(笑
しかしある種夢のような部活ですね。読書部に強烈な拒否反応を示す葵も面白かった。



◆くいらく/マドカマチコ(読切)

村上よしゆきがいるのに落語漫画載せるヤンジャン編集部のドSっぷり(違
しかしこの漫画素人でも色々と落語の事がよく分かって面白かったです
うどんとそばの違いとか、分かってたけど深い世界なんだなあ。

こういう若くてチャキチャキした娘が落語っていうのもいいもんですね。



◆極黒のブリュンヒルデ

村上いい男やね・・・バスの下りが凄く苦悩してる雰囲気出てて良かったです。














巻末コメントの「ラスボスといえば誰」って質問、ドラクエのラスボスがまんべんなく出てて面白かった
クッパも多かったですが、そんな中で「Dr.ワイリー」って答えてるリクドウの松原さんとは握手したいです(笑顔)。

ショート読切の「スウィートツイート」も安定してて面白かった。
ああいう周りの目を気にしちゃう美少女キャラって好みです。