goo blog サービス終了のお知らせ 

サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

GUITAR/LOSTAGE

2014-10-05 | アルバム感想









もう発売から2カ月経つんですね。











この「GUITAR」ってアルバムはこれまでのアルバムと比べると相当異質な作品です
LOSTAGEのアルバムではお馴染みであった噛みつくような鮮烈的なロックチューン、激情を奏でるような攻め気の楽曲が一曲も入っていなく
全編に渡ってポップな歌もので構成されているという叙情的かつしっとりしたアルバムに仕上がっています
それ故に一発で聴き手を惹き付けるような先天的な魅力には正直欠けてるアルバムだと思いますが
その分沁み渡るような言葉やサウンドの旨味をたっぷり楽しめるアルバムとして鳴っているなあ、と個人的には感じました
多分今までのどのアルバムよりもコンセプチュアルで大胆な変化を聴き手に伝えるであろう作品になっているかと。

中でも驚いたのは本当に素直で耳触りの良いポップソング「Boy/交差点」ですね
LOSTAGEらしからぬ心休まるような(!)温か味すら感じさせるきれいな名曲に仕上がっています
シックな雰囲気がこれまた聴き心地抜群の「深夜放送/Unknown」など新境地を感じさせる楽曲も多くて
LOSTAGEの歌詞の良さやメロディメーカーとしての側面を存分に感じて沁み込ませる作風に仕上げる事に成功されています
叙情的ナンバーの極みのような「Nowhere/どこでもない」の水面下に漂う感情が儚く伝わって来る歌だったり
一曲目の「コンクリート/記憶」もまた趣溢れる堂々とした名曲として鳴っている一曲です(特にサビ前のドラミングが最高)
全体的に素朴で素直な印象を抱いた2年ぶりの新譜、ちょっとシックで艶っぽいLOSTAGEを感じるにはうってつけの一枚だと思います。

ロックチューンって観点で言えば「いいこと/離別」が過去の「PURE HONEY」を彷彿とさせる明るいロックチューンに仕上がっていて
抜けの良いギターサウンドに転がり続ける心境を示したサビの歌詞が相俟って非常に気分良く聴ける一曲になってます
そしてシューゲイザーっぽい雰囲気も漂わせる「Guitar/アンテナ」は今作でも出色のキラーチューンで
壮大なサウンドスケープに耳を任せてるだけで気持ちの良い一曲
ライブでも度々やっていた「Good Luck/美しき敗北者達」は今作随一の名曲である種ブッチャーズ吉村さんに捧げたような追憶的な一曲にもなっています
そもそもタイトルのグッドラックっていうのは吉村さんが(結果的に)最後に岳久さんに送ったメールの文面らしいですからね
ブッチャーズファンとしてもグッと来てしまった新名曲の一つでした。ライブで聴くとより凄いので、是非。










前述のようにとても叙情的かつ沁みるようなフレーズ、サウンドに溢れている一作
正直最高傑作っていう類のアルバムじゃないと思うし初心者向けだとも感じなかったんですが
それはそれとして、これはこれでまた一つの方向性で以て最後まで聴かせてくれるクオリティを持つ傑作だと思います
個人的に一番好きなのは「Boy/交差点」だったりします。
ちなみに今作が好みなら過去の名曲である「母乳」「SURRENDER」も沁みると思うので是非是非。