本当は誰よりも乃々香の事が好きなのに・・・。
この「天体のメソッド」を観ていると毎週必ず泣きそうになります
毎回感想でそういう事を書いてると自分でも「またか」って思いますけど、
ただ実際リアルタイムで観てて気持ちではなく本当に泣きそうになっているので
そう書かざるを得ない、むしろそう書かない方が自分の中で嘘になっちゃう・・・っていうのがホントのところではあるので
やっぱり今週もそう書くしか自分の中で選択肢はなかったのでした。具体的に書くと汐音の気持ちや水面下の感情が伝わって来てそういう気分になったのかな
柚季よりもこはるよりも誰よりも乃々香を頼って幼少期の頃に彼女に心を置いていた(であろう)汐音
過去の映像のカットを観ていると乃々香以上に相手の事を想っている、極端な事を書けば彼女にとって一番の友達で
他の誰よりも大好きだったのが乃々香だったんだろうなあ・・・っていうのがよく伝わる仕上がりになっています
だからこそ、黙っていなくなったのが許せなかった
愛情が深すぎる故に憎しみに変わっていった
でも、本当は誰よりも悲しくて
辛くて、
まだ部屋に乃々香とのツーショットの写真を残しておくぐらいに未練もあって・・・。
そういう自分とは対照的に幼少時の思い出を忘れていた、平気で「これまで」を過ごして来た乃々香がどうしても許せなかったんでしょう
あのビンタは一見乃々香の方が痛そうに見えますが本当に痛かったのは汐音の方なんでしょうね
そういう事を考えながら観ていたら自然と泣きそうな気持ちに心が傾いてしまいました
そんな風に観ていると冒頭の汐音のワンシーンがとても効果的に思えて来ます
何でも無い日常の風景のようでいて、実は拭い切れない想いを表現している
だからこそそんな彼女の“感傷”が胸に刺さって来るような感覚を個人的に受けてしまったのかなと
胸の内に隠している乃々香への「本当の想い」、いつかそれを汐音の口から打ち明けてくれる日を願って止みません。
だけど、乃々香だって忘れたくて忘れたわけじゃない。
というか、これまでの乃々香の様子を観るにそんな娘である訳がない。
忘れたのには単に記憶力云々以上に母親の死(恐らく)が大きいんじゃないかと思うけど・・・。
でも、忘れてたのは事実であれ乃々香は今も乃々香らしく優しくて他人想いの娘であることは何も変わらない。
柚季の寂しい気持ちに寄り添ってくれたり汐音と仲良くなろうと必死に頑張ったり、何より今も昔も彼女は一生懸命なんですよね。
不器用でソツなくこなせるタイプではないけれど、ちゃんと人の気持ちを理解して想いやれる優しい心がある。
その事にみんなが気付いてくれればこの捻じれた関係性も快方に向かうと思うんですけど
次週予告を見る限りまだまだそこまで行くのには時間が掛りそう・・・かな。
でもすぐに元鞘に収まらなくても、一歩一歩頑張って歩めればそれでいいんじゃないかと思う
個人的にEDアニメーションのみんながみんな立ち上がって新たな歩みを今の姿勢で繰り出し笑顔で再会する~って構成が大好きなんですが
その通りにみんなでまた笑える瞬間が来ればいいな、と そういう事を観ていると願いたくなる、感情移入したくなるアニメだなあと
今週分を観てその想いがより強くなりました
乃々香が本当の事を云えなかったのは、乃々香も泣きたいくらいに寂しかったから―
いつか分かり合える日がくればいいな、って今はそう思います。
柚季も次週予告で不機嫌そうな顔をしていたけど、でも柚季は柚季であらかじめ乃々香の純朴な優しさに触れてますから
そんな柚季のおてんば娘っぷり、いじっぱりな可愛さ以外の友達想いな一面も垣間見れたのもプラスでしたね
まだこの双子の確執の原因等は明かされてませんが、それもまた絆で乗り越えていければいいですね。
なんかこの先色々なドラマを垣間見れそうで素直に続きを観るのが楽しみですね
来週は乃々香以外のみんなの反応が楽しみですし
ノエルが最終的に彼女らにもたらすものにも期待しています
こはるだけは素直に分かってくれそうですけど、はてさてどうなるか。
みんなの気持ち、水面下で滲む想い、そして明かされた真実・・・と観応えたっぷりの30分だったと思います
ちょっと薄暗い夕方の森での真剣なやりとりとか、風吹き荒れる人気のない場所でのノエルと乃々香のやりとりだとか
舞台設定や雰囲気も凝ってて実に面白かったなあ、と感じました
まだまだお楽しみはこれからですね。4話以降にもめちゃくちゃワクワクしています!
しかしそらめその女の子はみんな漏れなく可愛いですね!
まず豊崎さんの声がこれ以上なくハマってる柚季はおてんばで賑やかな言動を観てるだけで面白い(笑
それだけじゃなくやたら湊太を敵視しているツンツンっぷりもギャップがあって可愛いですし一面的じゃなくて良いです
それと彼女は多分このメンツ(5人組)の中では一番発育的には下だと思うんですがその分健康的な色気があるなあ、と思います
逆にこはるは岩を渡るシーンで胸がちょくちょく揺れてたのが良かったです 水筒を渡すシーンでも目立ってましたが・・・
性格もおっとりしてる上にとても人懐っこい優しさがあって観ていて安心出来るキャラクターです
ただ彼女も彼女で何か内に秘めてそうな感情がありそうな気もしますけどね
汐音は今はツンツン気味ですが再び過去のような状態に戻れたら相当可愛くなりそう
そして発育的には間違いなくナンバーワン、っていうか柚季と比べると相当体型に差があります
冒頭の薄着姿が実に最高でした でもそんな怒り気味の汐音も意固地さがちょっと可愛らしくも映りますね
ノエルも純粋な乃々香への愛情っぷりが観ていてとても癒されますし有り体にキュートだと思います
特にドラゴンさんと戯れた後乃々香に擦り寄っていくシーンはめっちゃ可愛かったです
それと最後の歌声も素朴なかわいらしさがあって水瀬さん良い仕事してますね
主人公の乃々香は本当に一生懸命で不器用でも頑張ってる姿が素敵な女の子ですね
ビンタされても愚痴一つ言わずまだ彼女と仲良くしようとする健気さが光っていました
今週はお父さんとの絡みはなかったですけど先週の鏡のシーンヤバかったです
とても素直な可愛さに満ちているキャラクターだと思います
あと上記の画像観ても分かりますが意外と発育悪くないかも、です(どこ観てんだ俺)。
応援したくなりますね。
繰り返しになりますけど、制服ホントにいいです
ポップで可愛いし、個性もありますしそこはかとない色気も感じられるので
ストーリーが面白いのは勿論目の保養にも十分なってくれるデザインと作画であります
長々とこの部分タイピングしてますけど要訳するとそらめそはどの女の子もめちゃくちゃ可愛くて
そしてそれを今週分観てて改めて感じました、って事ですね。可愛いだけじゃなく色気もあるのが尚良いです。
オリエンテーリングのコメディ描写、汐音と乃々香の感情が伝わって来るやりとり、
乃々香の不器用だけど一生懸命な姿、そして明らかにされた記憶とよりどりみどりな3話目でした。
色々と変わってしまったもの、変わってしまった関係あれど「優しさ」の描写のお陰で最終的には伝わってくれる
そう思いながら観れるのが秀逸な作品ですね。個人的に今期でも一推しのアニメです。

ノエルは本当に良い子ですね。このカットはノエルのくったくのない微笑みが素晴らしいな、と。
この「天体のメソッド」を観ていると毎週必ず泣きそうになります
毎回感想でそういう事を書いてると自分でも「またか」って思いますけど、
ただ実際リアルタイムで観てて気持ちではなく本当に泣きそうになっているので
そう書かざるを得ない、むしろそう書かない方が自分の中で嘘になっちゃう・・・っていうのがホントのところではあるので
やっぱり今週もそう書くしか自分の中で選択肢はなかったのでした。具体的に書くと汐音の気持ちや水面下の感情が伝わって来てそういう気分になったのかな
柚季よりもこはるよりも誰よりも乃々香を頼って幼少期の頃に彼女に心を置いていた(であろう)汐音
過去の映像のカットを観ていると乃々香以上に相手の事を想っている、極端な事を書けば彼女にとって一番の友達で
他の誰よりも大好きだったのが乃々香だったんだろうなあ・・・っていうのがよく伝わる仕上がりになっています
だからこそ、黙っていなくなったのが許せなかった
愛情が深すぎる故に憎しみに変わっていった
でも、本当は誰よりも悲しくて
辛くて、
まだ部屋に乃々香とのツーショットの写真を残しておくぐらいに未練もあって・・・。
そういう自分とは対照的に幼少時の思い出を忘れていた、平気で「これまで」を過ごして来た乃々香がどうしても許せなかったんでしょう
あのビンタは一見乃々香の方が痛そうに見えますが本当に痛かったのは汐音の方なんでしょうね
そういう事を考えながら観ていたら自然と泣きそうな気持ちに心が傾いてしまいました
そんな風に観ていると冒頭の汐音のワンシーンがとても効果的に思えて来ます
何でも無い日常の風景のようでいて、実は拭い切れない想いを表現している
だからこそそんな彼女の“感傷”が胸に刺さって来るような感覚を個人的に受けてしまったのかなと
胸の内に隠している乃々香への「本当の想い」、いつかそれを汐音の口から打ち明けてくれる日を願って止みません。
だけど、乃々香だって忘れたくて忘れたわけじゃない。
というか、これまでの乃々香の様子を観るにそんな娘である訳がない。
忘れたのには単に記憶力云々以上に母親の死(恐らく)が大きいんじゃないかと思うけど・・・。
でも、忘れてたのは事実であれ乃々香は今も乃々香らしく優しくて他人想いの娘であることは何も変わらない。
柚季の寂しい気持ちに寄り添ってくれたり汐音と仲良くなろうと必死に頑張ったり、何より今も昔も彼女は一生懸命なんですよね。
不器用でソツなくこなせるタイプではないけれど、ちゃんと人の気持ちを理解して想いやれる優しい心がある。
その事にみんなが気付いてくれればこの捻じれた関係性も快方に向かうと思うんですけど
次週予告を見る限りまだまだそこまで行くのには時間が掛りそう・・・かな。
でもすぐに元鞘に収まらなくても、一歩一歩頑張って歩めればそれでいいんじゃないかと思う
個人的にEDアニメーションのみんながみんな立ち上がって新たな歩みを今の姿勢で繰り出し笑顔で再会する~って構成が大好きなんですが
その通りにみんなでまた笑える瞬間が来ればいいな、と そういう事を観ていると願いたくなる、感情移入したくなるアニメだなあと
今週分を観てその想いがより強くなりました
乃々香が本当の事を云えなかったのは、乃々香も泣きたいくらいに寂しかったから―
いつか分かり合える日がくればいいな、って今はそう思います。
柚季も次週予告で不機嫌そうな顔をしていたけど、でも柚季は柚季であらかじめ乃々香の純朴な優しさに触れてますから
そんな柚季のおてんば娘っぷり、いじっぱりな可愛さ以外の友達想いな一面も垣間見れたのもプラスでしたね
まだこの双子の確執の原因等は明かされてませんが、それもまた絆で乗り越えていければいいですね。
なんかこの先色々なドラマを垣間見れそうで素直に続きを観るのが楽しみですね
来週は乃々香以外のみんなの反応が楽しみですし
ノエルが最終的に彼女らにもたらすものにも期待しています
こはるだけは素直に分かってくれそうですけど、はてさてどうなるか。
みんなの気持ち、水面下で滲む想い、そして明かされた真実・・・と観応えたっぷりの30分だったと思います
ちょっと薄暗い夕方の森での真剣なやりとりとか、風吹き荒れる人気のない場所でのノエルと乃々香のやりとりだとか
舞台設定や雰囲気も凝ってて実に面白かったなあ、と感じました
まだまだお楽しみはこれからですね。4話以降にもめちゃくちゃワクワクしています!
しかしそらめその女の子はみんな漏れなく可愛いですね!
まず豊崎さんの声がこれ以上なくハマってる柚季はおてんばで賑やかな言動を観てるだけで面白い(笑
それだけじゃなくやたら湊太を敵視しているツンツンっぷりもギャップがあって可愛いですし一面的じゃなくて良いです
それと彼女は多分このメンツ(5人組)の中では一番発育的には下だと思うんですがその分健康的な色気があるなあ、と思います
逆にこはるは岩を渡るシーンで胸がちょくちょく揺れてたのが良かったです 水筒を渡すシーンでも目立ってましたが・・・
性格もおっとりしてる上にとても人懐っこい優しさがあって観ていて安心出来るキャラクターです
ただ彼女も彼女で何か内に秘めてそうな感情がありそうな気もしますけどね
汐音は今はツンツン気味ですが再び過去のような状態に戻れたら相当可愛くなりそう
そして発育的には間違いなくナンバーワン、っていうか柚季と比べると相当体型に差があります
冒頭の薄着姿が実に最高でした でもそんな怒り気味の汐音も意固地さがちょっと可愛らしくも映りますね
ノエルも純粋な乃々香への愛情っぷりが観ていてとても癒されますし有り体にキュートだと思います
特にドラゴンさんと戯れた後乃々香に擦り寄っていくシーンはめっちゃ可愛かったです
それと最後の歌声も素朴なかわいらしさがあって水瀬さん良い仕事してますね
主人公の乃々香は本当に一生懸命で不器用でも頑張ってる姿が素敵な女の子ですね
ビンタされても愚痴一つ言わずまだ彼女と仲良くしようとする健気さが光っていました
今週はお父さんとの絡みはなかったですけど先週の鏡のシーンヤバかったです
とても素直な可愛さに満ちているキャラクターだと思います
あと上記の画像観ても分かりますが意外と発育悪くないかも、です(どこ観てんだ俺)。
応援したくなりますね。
繰り返しになりますけど、制服ホントにいいです
ポップで可愛いし、個性もありますしそこはかとない色気も感じられるので
ストーリーが面白いのは勿論目の保養にも十分なってくれるデザインと作画であります
長々とこの部分タイピングしてますけど要訳するとそらめそはどの女の子もめちゃくちゃ可愛くて
そしてそれを今週分観てて改めて感じました、って事ですね。可愛いだけじゃなく色気もあるのが尚良いです。
オリエンテーリングのコメディ描写、汐音と乃々香の感情が伝わって来るやりとり、
乃々香の不器用だけど一生懸命な姿、そして明らかにされた記憶とよりどりみどりな3話目でした。
色々と変わってしまったもの、変わってしまった関係あれど「優しさ」の描写のお陰で最終的には伝わってくれる
そう思いながら観れるのが秀逸な作品ですね。個人的に今期でも一推しのアニメです。

ノエルは本当に良い子ですね。このカットはノエルのくったくのない微笑みが素晴らしいな、と。