UAは容貌も声も曲も独特の世界観があって好きなアーティストの一人。
個性的だけどBjorkほどエキセントリックじゃないし、
椎名林檎ほどアグレッシブじゃないし。
昔から聴いていたわけではないけれど、彼女の直近のアルバム、
「Golden Green」はこれまでのとっつきにくさみたいなものが削ぎ落とされ、
静かないい気持ちにさせてくれる曲が多く詰まってる。
自分が影響を受けてきたもの、自分が創り出したいもの、伝えたいものなんかを
試行錯誤しながら作品を送り出してきて、ここにきて
なんだか一皮むけたみたいな落ち着いたサウンドになっている。
中でも最後の「Moor」というのが個人的には一番好き。
全体をとおしてエコロジカルなコンセプトが随所に表れている。
UAは本名が「嶋 歌織」というらしいですが、歌い手になるべくして
付けられたような名前ですね。
そのままでも芸名みたいだけど、彼女のキャラクターには負けちゃうかも。
「UA」はスワヒリ語で「花」と「殺す」という意味をもつそうですが、
その2つが同じ単語っていう言語もすごいと思う。
