サイトウ歯科 院長ブログ

西宮市門戸厄神駅前「サイトウ歯科」の院長が歯科に関する記事を綴っています www.saitodental.jp

歯を磨かないと肺炎になる!?

2024-01-23 15:06:53 | #歯磨き

近年、日本では肺炎が死因の中で上位に位置しており、その原因の一つに口腔内の細菌感染が関与しているとの報告があります。

口腔内には様々な細菌が生息していますが、これらが誤って気道に侵入することで肺炎を引き起こす可能性があります

特に免疫機能が低下していると、これらの細菌に対する免疫力が弱まり、感染症が進行しやすくなります。

高齢者や免疫機能の低下が見られる方は、口腔内の細菌による感染によって生じる肺炎に警戒が必要です。

歯科医院における定期検診によって、これらの問題を早期に発見し、適切な治療を行うことができます。

また、歯科医院での定期清掃は、歯石やプラークなどの歯の表面に蓄積した細菌を除去し、口腔内の清潔を維持することにより

感染症のリスクを低減することが期待されます。

お口の健康を守ることは体の健康を守ることに確実につながることを日頃から意識しましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生!歯磨き粉はどれが一番いいですか?

2023-03-13 08:53:00 | #歯磨き

テレビをつけると虫歯ケア、歯周病ケア、口臭ケアには、、、、、とたくさんの歯磨き粉、デンタルリンス、歯ブラシの宣伝が流れており

患者さんもどれが効果的か新しいのがいいのか迷いますよね

それで歯医者に行ってどれがいいか聞いてみると決まって「まずは正しく磨けているかチェックしましょう」と言われます

特効薬が欲しい患者さんとそれが無いことを説明する歯医者とのせめぎ合いが延々続きます

そんな問題を解決する方法が一つあります

お口の健康のために歯の汚れをしっかり取り除きたいのは患者さんも歯科医師も同じ!

ではしっかり汚れが取れているかどうか確認することが一番大切です

いくら高価な歯科グッズを買っても汚れが取れていなければ意味がありません
 
その歯の汚れをチェックするには歯の染め出し液が薬局やアマゾンでも売っています

まずはこれでお口の中を染め出して汚れを確認します

小さなミラーもあると歯の裏側もチェックできます

歯と歯の間も全てチェックしましょう

あとはご自分のいつもの方法でいいので染め出した汚れを取り除いてみてください

デンタルリンスで全部汚れが取れているならそれで構いません

ウオーターピックやシャワーだけで全て汚れが取れたらそれでも構いません

新しい歯磨き粉や歯ブラシを試しても構いません

ただ、もし汚れが残っているのが確認できればやり方を変えましょう

そうしないとその部分は一生汚れが残ったままで悪くなってきます

取り方がわからない時は歯科医院で相談すれば教えてくれます






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯周病の原因は歯磨き粉とデンタルリンスによる〇〇感と〇〇感

2022-04-04 12:06:56 | #歯磨き

毎食後しっかり歯磨きするのはめんどくさいですよね

よくCMでやってる歯磨き粉やデンタルリンスを使えばそんなにめんどくさいことしなくても歯を守れんじゃないかな?

適当に磨いても隅々まで汚れが取れるってCMでも言ってるしそれ使ってれば大丈夫じゃない?

と思っているあなたにちょっとよく考えていただきたい

歯の間にネギが挟まってデンタルリンスではとれません

お皿にも同じように食べたものがついていますがデンタルリンスでとれることもありません

お口のなかも同じです

歯磨き粉のコマーシャルで「オーラルケア」と言う言葉が使われていますがこれはあくまで「ケア」で「キュア(治療)」ではなく

症状を消すだけです

歯磨き粉やデンタルリンスは歯磨きができていなくても、サッパリするので爽快感と安心感を与えてくれます

結果として歯磨きが疎かになって歯周病や虫歯が出てきている方は少なくないのではないでしょうか?

虫歯や歯周病を歯医者で指摘された方はちょっと考えてみてください




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然環境と口腔内環境

2019-12-19 12:09:13 | #歯磨き

当院は西宮市 門戸厄神駅から歩いて1分の位置ですがクリニックの裏に津門川という川があります

実はこの川、武庫川と六甲山系からの川が合流しており、水質がいいので結構魚が泳いでいます

なので時折サギが舞い降りて魚をついばんでいます

こういったバランスのとれた環境を見ていて思うのですが、

もし殺菌剤を使ってこの川を清掃したらどうなるのだろう?

今の状態よりもより綺麗な川になるのでしょうか?

お口の中も同じことだと思います

デンタルリンスや殺菌剤の含まれた歯磨き粉でお口を濯ぐということはそういうことだと思います








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジルコニア、セラミックがベスト!?

2019-10-01 11:15:41 | #歯磨き

台風17号が迫る福岡で開かれる日本口腔インプラント学会総会に参加してきました

診療をなるべく休まずに学会に参加するため、福岡や東京など間に合う学会であればは始発の新幹線で会場に向かうようにしています

当然、新幹線の中での朝食になるので新大阪駅で購入するのですが最近のお気に入りは京都の志津屋さんのパン!

新大阪駅改札はいってすぐのキヨスクで購入できるのですが、天然素材のパウダーを天然大麦エキスで発酵させて作るそうで

シンプルなのですがパンそのものがしっとりとして美味しいです。

やはり基本的なことにしっかりこだわることがものづくりでは大切ですね。

歯科医師として患者さんに使用する詰め物、被せ物、インプラント、矯正器具、歯に使う材料はいろいろありますが

現在、強度、審美性、安全性にこだわればやはりジルコニア、セラミックがベストだと思うのでもっと活用していかなければと思いながらカルネとサンドイッチを美味しくいただきました











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレド室町、コレゾ珈琲

2019-09-30 22:41:51 | #歯磨き

日本橋の話題の最後に気になったお店があったのでご紹介します

僕は無類のコーヒー好きで、コーヒー豆の焙煎店をめぐるのを楽しみにしています

「コレド室町」にも豆をその場で焙煎してくれる「やなか珈琲」を発見、生豆の状態で選んだ豆を目の前で焙煎していただきました

いくら全自動でコーヒーを入れる機械が出てきても最後の調整を手作業で行う焙煎店や喫茶店の存在感は増していると思います

何かの雑誌でAIとロボットが発達すると歯医者の仕事は取って代わられると書いてありましたが、それもしばらくなさそうです

ちなみに焙煎してもらった豆はすぐに挽いていただきましたが、やはり焙煎したばかりの珈琲は香りや味がしっかりしてコレゾ珈琲という感じでした

珈琲は歯にステイン(着色)が付きやすいので余韻もそこそこに歯を磨きました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸蝕(歯)症ってなに?

2019-08-21 15:37:20 | #歯磨き

酸性の飲食物が原因で歯が溶けてしまう「酸蝕歯」あるいは「酸蝕症」が最近話題になっているようです。

最近の病気ではなく、昔はメッキ工場で歯の表面のエナメル質が溶けてしまっている方がいたそうで、大学院でそのチェックをしていたのですが、当時でも労働環境が改善しそんな方はいませんでした。

ところが最近になって清涼飲料水、スポーツドリンク、ワイン、酢、果汁、クエン酸など消費量に比例して歯が侵食されているとWHOの報告でもあります。

ちなみにコーラとリポビタンDはpH2 、チューハイ、 オレンジジュース、梅酒、黒酢はpH3程度ですから頻繁に摂取すれば歯は溶けてしまいますね。

エナメル質がほとんど溶けてしまうと自然には回復しなくなってしまいます。

実際、当院でも運動時にスポーツドリンクを毎日飲んで酸蝕症で歯が溶けていた患者さんが来院されたこともあります。

しかしながら果物やお酢は身体にとって有益ですし、クエン酸は疲れを取ってくれます。ワイン、梅酒、酎ハイは、、、、精神的な疲れを取ってくれます。

なのでそういった酸性の強いと思われる飲食物を摂取するときは、ストローでのどにながしこむお口に長く含まない、ちびちび時間をかけて飲まない、摂取後すぐにお茶や水でゆすぐ、飲んだまま寝ないなどの注意が必要です。

レモンスカッシュ!一気に飲んでお冷でゆすぎました。美味しかったです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯磨きのプロになってください!

2019-07-23 08:34:26 | #歯磨き


前回は歯磨き粉についてお話しましたが、今回は歯ブラシについてです。

20年ほど前、歯磨きのやり方の指導を多くの患者さんにしていました。

歯の汚れを赤い色素で染めだして歯ブラシでとる練習をしていただくアレです。

実際にお口の中の全ての汚れを取っていただくと平均20分ぐらいかかりますが、それほど歯磨きしている方はまずおられません。

また、その時磨けてもそれを一生続けれる様に習慣化される方もなかなかおられません。

なので楽に歯ブラシを続けていただくために電動歯ブラシをお勧めしたところみなさん劇的に歯茎の状態が良くなりました。

電動歯ブラシも多くのメーカーがあるのですが、当時母校の歯周病科で各社電動歯ブラシの性能を比較していた論文でブラウンが成績がよかったことと、国際的に医療技術を評価しているコクランでブラウンの歯ブラシが高く評価されていたこともあり、ブラウンの電動歯ブラシを20年ほど患者様にお勧めして成果を上げています。

ブラウンの電動歯ブラシも多くのモデルがあるのですが、お勧めは歯茎に押し付けると根元のLEDライトが光る「押しつけセンサー付き」が付いているものであれば一番安いモデルで十分です。

昔この押しつけセンサー付き」がなかったので強く押し付けすぎて歯肉を痛める方もいたのでこれはお勧めです。

あと磨く順番を決めて上の歯の外側を端から端まで磨いたら裏側を端から端まで、そして下の顎も順番に磨くと磨き残しがありません。

ブラウンの電動歯ブラシであれば5分あればほとんど汚れがとれると思います。

そうすれば歯間ブラシやフロスを使用する時間にも余裕ができます。

あえて歯ブラシと歯磨き粉を使用せず、電動歯ブラシと歯間ブラシとフロスの三点セットで効率よく虫歯や歯周病の予防が可能です。

歯磨きのプロになってください!

※ブラウンの電動歯ブラシは当院でも一応取り寄せ可能ですが量販店の方が安く買えますのでそちらでの購入をお勧めしています。また当院はブラウンと利益相反はございません。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フッ素入り歯磨き粉はインプラントに良くない!

2019-07-20 08:41:31 | #歯磨き

最近テレビでフッ素入り歯磨き粉で歯磨きをした後に口を濯がないでそのまま寝ると虫歯にならないという歯磨き方法が紹介されたとのことでフッ素入り歯磨き粉が人気なようです。

ところがフッ素は多くの金属や合金と藩王するためお口の中にインプラントや詰め物、被せ物が入っている場合、それらの金属が腐食する可能性があります。

そうするとインプラントの周囲の歯茎に炎症が起きたり、詰め物、被せ物の周囲から虫歯になる可能性があります。

日本口腔インプラント学会でもそのことはシンポジウムで問題視されていました。

そのことを患者さんに話すと「じゃあ歯磨き粉はなにを使えばいいのですか?」とたびたび聞かれるので探しました。

基本的に歯磨きやデンタルリンスの類はあまりお勧めしていないのですこれなら害はないのではないかということで、コンクール歯磨きジェルコートIPがいいのではないんでしょうか?

フッ素、研磨剤、発泡剤 無配合です。

フッ素で金属を腐食させることなく、研磨剤で歯を削ってしまうことなく、発泡剤が含まれていないのでしっかり時間をかけて歯を磨くことができます。

インプラント治療を受けた方やお口の中に金属の詰め物被せ物が入っている方におすすめです。

それにしてもこういった商品がわざわざ商品化されるということはフッ素、研磨剤、発泡剤の問題が注目されているということですね。

薬や治療はメリットよりデメリットが大きいと意味がないですから、、、

あと、「診察は受けないのですが、歯ブラシや歯磨き粉の購入だけでも来院していいのですか?」とも時々聞かれますが、どうぞお気軽にご来院ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITの神様にお願い、、、

2019-07-17 17:12:58 | #歯磨き

海の日の連休は東京の成人矯正学会の認定セミナーに参加してきました。今回、班ごとに分かれて症例の資料を診断、治療計画を立てて発表するという企画でした。

自分以外の先生の考え方が色々聞けてとても勉強になりました。あとは小テストですね。

ちなみに写真は講習会の後に立ち寄った神田明神を参拝してきました。神田明神では「IT情報安全守護」を授与しています。

パソコンでお仕事をする人のために、コンピューターウィルス、フリーズ、強制終了、個人情報漏えいなどの人パソコンの不具合に明神さまのご神徳をいただき、このお守りを授与されています。

通常のカルテも、インプラントの診断も、論文作成、学会発表もすべてパソコンなしでは仕事にならない自分としては御利益を授かりたくお守りいただいて帰りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする