サイトウ歯科 院長ブログ

西宮市門戸厄神駅前「サイトウ歯科」の院長が歯科に関する記事を綴っています www.saitodental.jp

抜け抜け詐欺ってなに?

2023-08-17 09:49:20 | インプラント学会


インプラントのことにでネットを利用する機会が多いせいか、インプラント関係のネット記事もよく検索すると上がってきます

その中で「抜け抜け詐欺」との言葉が目に止まります インプラント治療費をもらって逃げることかな?なんだろうと読んでみると

「最近の歯医者は手っ取り早く儲けるために抜かないでいい歯をぬいてインプラントを薦める」

歯医者の場合はたいていチーム医療ではなく個人の先生が治療を進めますから、

「この歯は抜いたほうがいいいですよ」を信用していいかどうか迷ってしまうの気持ちはよくわかります

そこでおすすめは学会発表をしている先生

というのは学会で症例発表の際、必ず初診の状態の写真とレントゲンを同業者に見せます

もし、抜歯の必要ない歯をガンガン抜歯している症例なんか発表したら袋叩きにあいます(もちろん実際になぐるわけではなく、非難の嵐になります)

逆に、悪い歯を残していると「先生、その歯はなぜ治療、あるいは抜歯せずに放置しているのですか?」のつっこみが入ります

しっかりレントゲンかCTで抜歯の必要がある歯は抜歯、逆に抜歯の必要がある歯を残すとそれはそれで突っ込まれます

しかも患者の治療同意の提出義務まであります

ようするに患者さんを騙して抜歯してインプラントして学会発表することはできません

それに手っ取り早く儲けるのなら、せっかくの休みの日に技術をつけるために自腹で学会に参加したりしません

正しい知識を得て、発表や専門医取得をするために精進しているまじめな先生方を僕は応援しています









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インプラントはインプラント専門医じゃない方がいい?

2023-08-16 09:37:58 | インプラント治療

ネットでインプラントについて書いてある記事が目につきました

「インプラントの治療はお口の中を全体的に診断し直す必要があるのでインプラント専門医が必ずしもいいとは限りません」とのこと

??? どういうこと?

自分はインプラント指導医でこれからインプラント専門医を取得しようとする先生の症例のチェックをしています

学会の専門医試験の診査は厳しく、インプラント以外の部分の悪い部分を放置しているような症例や噛み合わせが悪いまま治療しているようなケースは

受け付けてもらえません

日本インプラント学会だけでなくアメリカインプラント学会ではもっと厳しく、インプララント治療がうまくいっていても

レントゲンで根の先の膿が溜まっているような部分があると必ず指摘されます

お口の中を総合的に治療できる実力をチェックされるわけです

たぶん、この記事を書いたひとはインプラント治療に疎いか歯科関係ではなくただのまとめ記事を書いているライターと思われます

テレビCMやネット記事のまとめサイトを鵜呑みにせず、学会の公式ホームページから情報を収集するようにしてください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築!愛知インプラントインスティチュート

2023-08-08 18:38:47 | インプラント治療

週末はアメリカインプラント学会試験対策のお手伝いに愛知インプラントインスティチュートに行ってきました

長い間お世話になっていた研修会場が新しくなり気分も上がります

ただ、、、名古屋は暑い、、、、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする