サイトウ歯科 院長ブログ

西宮市門戸厄神駅前「サイトウ歯科」の院長が歯科に関する記事を綴っています www.saitodental.jp

歯医者のレントゲンは心配ないですよ!アメリカインプラント学会マキシコース2016 in名古屋1

2016-07-25 14:56:48 | 健康・病気

7月のアメリカインプラント学会マキシコースで朝日大学歯学部歯科放射線学講座教授である勝又明敏教授にお話をいただきました。

僕たち歯科医師は毎日のようにレントゲン撮影を行っていますがなかなか放射線についての知識は学生以来勉強することがなく、

こういった機会に最新の知識を得ることはとても重要です。

最初に福島の原発事故以降よく質問のある歯科でのレントゲン撮影とその危険性について改めて説明していただきました。

普通に生活していて一年に浴びる自然界からの放射線量が1~2.5mSvで、パノラマレントゲン(検診時にお口の全体像を撮るレントゲン写真)で

1回 0.01mSv、頭部のCTで1回0.05mSvとなりますのでほとんど影響がないとのことです。

参考までに航空機でアメリカ旅行すると往復で0.2mSvほど放射線を浴びることになりますので歯科クリニックでの放射線量は気にすることはないと再度説明されていました。

あとそれに加えて、臨床でのレントゲン写真の読影(文字通りレントゲンを読む)のちょっとしたコツなど放射線の専門の先生ならではの視点を色々教えていただき大変参考になりました。

皆さん、歯科の定期検診はデメリットよりメリットの方がはるかに大きいので是非定期的に受けるようにしてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太ると肝臓癌が悪化しやすい! 平成28年口腔病理学講座同門会2

2016-07-15 17:54:15 | 健康・病気

同門会ではもう一人母校より外科の野本先生をお迎えして肝臓ガンについて講演していただきました。

癌に至る前の肝臓状態が癌になってからの症状に関係しているというお話でした。

要するに肝臓の状態が悪い方の方がいざ癌化したときにより悪性の癌ができる傾向があるそうです。

また、ウイルスやお酒の飲み過ぎが肝臓ガンの原因になるのはよく耳にしますが、脂肪肝からも肝臓ガンへの移行が見られる症例が増えてきているそうです。

それを聞いて会場から脂肪肝の治療方法についての質問がでていましたが、やはり運動と食事を正してダイエットするのが効果的とのことでした。

ちょっと体重の増えている自分としては耳が痛い話です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発音に問題のあるお子さんについて 平成28年口腔病理学講座同門会1

2016-07-15 17:28:25 | 健康・病気


週末は名古屋にて開かれた口腔病理学講座の同門会に参加してきました。

毎回この同門会では講演していただく先生がバラエティに富んでいてとても興味深い話を聞くことができるのですが

今回は母校の愛知学院大学付属病院の言語治療外来部門から早川統子先生を迎えての講演でした。

内容はタイトルにもあるように発声、発語に問題のあるお子さんの治療についての講演でした。

言語治療外来は1997年に制定された国家資格である聴覚療法士によって音声機能、言語機能に問題(舌足らず、吃音など)のあるお子さんに対して、

検査、助言、指導、援助を専門に行う部門です。

うまく言葉を伝えることができない子供は周囲が話を聞いてくれないと感じ、話すことを控えてしまうこともあるそうで、

精神的なケアも含めて治療を進める必要があるそうです。

また、子供特有の固有名詞、たとえばポケモンのキャラクターや友達の名前などもあらかじめこちらが調べておいて本来発音したかった音と

実際話している音とのずれを修正していくとのことで、一般の歯科の知識とはかなりかけ離れたスキルが必要なため、

早川先生もこういったお子さんについて相談を受けた場合、聴覚療法士に任せていただいた方が治療がスムーズですと説明されていました。

もしそういった症状がお子さんにあって悩んでおられる患者さんは口腔外科等をご紹介いたしますのでお気軽にご相談ください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする