goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

白川郷 (22 目指せ!能登禄剛崎)

2022-05-12 19:00:03 | ツーリング







ゴールデンウィークスーパースペシャル!
現代の若者ライダーたちよ! この元気を見習いたまえ!
ご老体がゆく!ツーリングシリーズ。
《ご老体がゆく!迷コンビ!? 目指せ!能登禄剛崎☆爆走!千里浜なぎさドライブウェイ》
能登半島最先端の禄剛崎を目指してご老体迷コンビで走るツーリング物語


《今回のツーリング旅のルールはこちら》
☆能登半島を周遊しながら、能登半島先端の禄剛崎(ろっこうざき)を目指す。
☆途中、千里浜なぎさドライブウェイを爆走せよ。
☆但し、ご老体のためムリのないように往復とも高速道路使用可能。


2022/05/05
そして、この過酷なツーリングに挑戦するライダーはこの2人。
松本大先生ライダー Ninja1000(69才)
橘会長ライダー Ninja650(72才)


富山から山間部の路線を岐阜県側南下してツーリングし、岐阜県白川村です。

岐阜県白川村。
『白川郷』
『萩町城跡展望台』
世界遺産の白川郷合掌造集落にやってきました。

合掌造集落の見渡せる『萩町城展望台』へはバイクで直接行くことが可能です。
上からの眺めは世界遺産白川郷の集落が一望でき、格別の眺めが楽しめます。


白川郷の合掌造り(がしょうづくり)集落は混雑期は、車両は中に入れません。
周辺駐車場にバイクを置いて、歩いて散策しましょう。










ここには大変貴重な建物が現存しており、それぞれ、文化財として保管・保護されています。
合掌造りの構造と、茅葺の屋根は見事なものです。
維持管理も大変でしょうね。





今回のツーリングは、とにかく歩かされてます。
エネルギー補給も大事。
こちらの売店で、おやつタイムです。
みたらしだんご 100円
抹茶ソフト 350円



みたらしとソフトを同時に注文したら、こぼすからどっちか食べてからにしなさい。と売店のおばちゃんに怒られる橘会長ライダーです。
みたらしだんごが、先にがいいらしい。


さっき、みたらしとソフトを食べたんですが、タイミング的にお昼ご飯。
白川郷駐車場横のお蕎麦屋さんで今日は昼食です。
『そば脇本』さん。
こちらも合掌造りで美味しいお蕎麦がいただけるお店です。



*手が震えており画像が手振れ補正機能を上回っておりますが温かく見守ってあげて下さい。by忍者管理人

ざるそばと自然薯とろろご飯セット 1400円

そばの実をまるごと挽いたそば粉を使ったおそばですので、風味の強い美味しいおそばでした。
自然薯ご飯は滋養強壮にいいので疲れている時には最高のご馳走です。









*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





この記事についてブログを書く
« 2022となみチューリップフェ... | トップ | 九頭竜ダム (23 目指せ!... »