goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

大山田温泉 さるびの (ツーリング2 FIN)

2022-04-22 21:38:46 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2022/04/22 グッチさん Ninja650

お腹がいっぱいすぎて温泉で休憩です。

三重県伊賀市。
『伊賀の国 大山田温泉 さるびの』さん。

入浴料 800円

山の中にある温泉施設なので、露天風呂がとても広くて気持ちいい温泉です。
静かにのんびりできました。

ここの温泉はお土産屋さんやレストランなどもあって賑やかですね。
僕もバイクで温泉に立ち寄るのが定番になってきたので、これからいろいろ行ってみたいです。






*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております












シルク温泉やまびこ (ツーリング2)

2022-04-20 21:45:17 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2022/04/20
グッチさん Ninja650
ジャックさん Ninja1000
シンダッシュさん Ninja1000
カイガンジさん CB400SF

兵庫県豊岡市但東町。
『シルク温泉やまびこ』さん。
『シルク温泉』さん。
立ち寄り入浴施設ですが、最近は宿泊やキャンプなどもできる施設です。

今日はシルク温泉に立ち寄り入浴です。
入浴料 700円

シルク温泉の名の通り、温泉に浸かると、肌が石鹸を付けたようにヌルヌルになります。
湯上り後もスベスベの肌になるので、大変美肌効果のある温泉です。

今日は天気もいいので、露天風呂から見える景色は新緑が広がり、風もさわやかで心地の良い日でした。








*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





洞川温泉センター (ツーリング1)

2022-04-17 22:03:20 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


2022/04/17
松本大先生さん Ninja1000
橘会長さん Ninja650

今日は天川村までツーリングです。

奈良県天川村。
『洞川温泉センター』さん。
天川村3つの村営温泉の内の、洞川地区にある温泉です。

入浴料 700円

温泉新施設の建設準備が進んでおり、今の建屋は新施設完成後に無くなる予定です。

湯上り後は天川村の名水、『ごろごろ水』170円をいただいて延命長寿です。








*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております









十津川温泉 庵の湯

2022-04-16 22:32:17 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2022/04/16 元吉さん Ninja ZX-6R

今日は早朝から朝風呂ツーリングに行ってきました。

奈良県十津川村。
『十津川温泉 庵の湯』(いおりのゆ)さん。

十津川温泉郷の中心部に位置する村営の立ち寄り入浴施設です。
朝8:30から営業しているので、早朝から走って行くのには使いやすい温泉になります。

入浴料 600円

十津川温泉郷は全て源泉かけ流し宣言。
十津川村のお風呂はどこの温泉でも源泉かけ流し。
もちろんこらの庵の湯も源泉かけ流しです。

景色のよい湯船からは絶景の景色が眺められて、硫黄の匂いのするお湯は格別の気持ちよさでした。





*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております







花山温泉 薬師の湯 (ツーリング1)

2022-04-13 17:34:00 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2022/04/13 忍者管理人 Ninja1000

みなさまこんにちは。
今日は座骨神経療養ツーリング。

朝から関西最強とも言われる温泉に療養に行ってきました。

和歌山県和歌山市。
『花山温泉』さん。

温泉宿泊宿でも立ち寄り温泉でも利用可能な温泉です。

立ち寄り入浴料 1100円

関西最強とも呼ばれる、自噴する炭酸泉は炭酸の圧力だけで湧き出る大変珍しい源泉です。

含二酸化炭素・含鉄・カルシウム・マグネシウム・ナトリウム塩化物泉。
強い成分から、湯船は結晶して木の湯船が、わずか1週間で石灰化して石になるお湯は奇跡のお湯。
塩分と苦みと炭酸が混じるお湯の味は、最強にふさわしい秘湯の温泉でございます。

朝から強い成分の温泉で身体をリセットさせてきました。
このパイプで炭酸自噴する温泉の様子を見ることができます。



まだ一度も行ったことのないライダーさんは、ぜひ関西最強温泉の効能を試しに行ってみて下さい。










*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております







入之波温泉 山鳩湯

2022-04-10 20:28:25 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2022/04/10 元吉さん 250TR

気ままに温泉ツーリング。

奈良県川上村。
『入之波温泉 山鳩湯』(しおのはおんせん やまばとゆ)さん。

立ち寄り入浴料 800円

こちらの温泉は源泉39℃の温泉で完全かけ流し。
成分が結晶化するため、木の湯船は石灰化して石の湯船のようになっています。

あまりにも大量に湧き出る温泉のため、かけ流しのままダム湖へ流れでるほどの湯量なんですよ。










*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






みちしおの湯 (ツーリング3 FIN)

2022-04-10 00:36:22 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ






2022/04/09 
シンダッシュさん Ninja1000 GLD
ジャックさん Ninja1000 LIM
グッチさん Ninja650 RED

今日は日高のツーリング。
最後は景色のよい温泉です。

和歌山県日高町。
『温泉館 海の駅 みちしおの湯』さん。
お風呂から和歌山の海と夕日が大変きれいに見える絶景の立ち寄り温泉です。

入浴料 600円

今日は快晴で天気がいいので、青い空と青い海。
露天風呂では爽やかな風が吹き抜ける、大変いいツーリングになりました。








*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております
















桜ツーリング つるぎの湯 大桜 (ツーリング4 FIN)

2022-03-30 21:36:26 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2022/03/29 森本さん KLX230

まだ徳島の山の中で帰りが遅くなりそうなので、飛び込みで宿泊です。

徳島県美馬市(みまし)
美馬市木屋平交流施設『つるぎの湯 大桜』さん。

市営の立ち寄り温泉交流施設で宿泊もできるため、飛び込みでお願いしたら快く宿泊させて下さいました。

宿泊料金 6600円
夕食別・朝食別

まつぼっくりの間
部屋からは里山と桜が見える、のんびりした景色のよいお部屋です。







天然温泉ではありませんが、ガラス張りの広い大浴場からは名峰剣山系の景色が見える絶景のお風呂です。




夕食付き宿泊プランというのは無いので、夕食と朝食はこちらのお食事処で、メニューから好きなものを注文して支払いをするシステムです。
夕食は合計3000円ほど
卵がけご飯は、地元で放し飼い飼育された鶏の卵を使用しているので、大変人気のメニューみたいです。






朝食は1000円でセットがあります。



翌朝、ドローンを飛ばしている方がいらっしゃったのでドローンを撮影させてもらいました。
山々と里山と桜の景色をドローンで撮影しているそうです。
本気のドローンを初めて見たんですが、これを飛ばすのもいろいろルールがあるんですね。





桜ツーリング。
『つるぎの湯 大桜』さん。
出入口の横にこんな立派なしだれ桜が咲いています。
もしかしたら、これが大桜の名前の由来かもしれません。




それでは大阪へのんびり帰ります~






*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております








太子温泉

2022-03-25 22:21:15 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





2022/03/25 元吉さん Z900

月末最後の金曜日。
プレミアムフライデーなので、真夜中の温泉ツーリングです。
南河内の秘湯、太子温泉に出かけてみました。

大阪府太子町。
『太子温泉』さん。

宿泊も立ち寄り入浴できる温泉施設です。

入浴料 620円(平日・夜料金)

南河内の秘湯の天然温泉に癒されて帰ります。






*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております














梅の郷月ヶ瀬温泉 (ツーリング3)

2022-03-09 18:32:18 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ






2022/03/09 忍者管理人 Ninja1000

伊賀上野まで来たので、月ヶ瀬の梅林を走って休憩ついでに立ち寄り入浴です。

奈良県奈良市月ヶ瀬。
『梅の郷月ヶ瀬温泉』さん。

只今、月ヶ瀬の梅まつりが絶賛開催中。
大混雑の月ヶ瀬温泉さんです。

入浴料 800円
*梅まつり期間のみ金額上昇中。

久しぶりに来ましたが今日は伊賀盆地が絶景で見える展望露天風呂側のお風呂にあたりました。
お風呂は日によって男女入れ替わりで、片側だけに展望露天風呂があります。

梅を見ながらといいたいんですが、今年はまだ時期が早くて、ちらほらの咲模様です。

月ヶ瀬の梅はこれからが一気に見ごろとなりますので、ツーリングに出かけてみて下さい。







*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております








天の川温泉

2022-03-09 18:31:45 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





2022/03/09 忍者しゃちょー CT125

今日はハンターカブで天川温泉です。

奈良県天川村(てんかわむら)
『天の川温泉』(てんのかわおんせん)さん。

天川村の村営3つの温泉の内のひとつで、天川村中心部エリアの温泉施設となります。

館内は天川村周辺の木材をふんだんに使った、木のぬくもりと香りのする温泉施設で、お湯はもちろん天川温泉の天然温泉です。

入浴料 700円

温泉の加熱に薪(まき)ボイラーのシステムを採用しているので、やわらかな温度のお湯が楽しめますよ。

春ですが天川村はまだまだ寒いので、暖かい服装でツーリングにお出かけ下さい。







*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております


















京都北白川 不動温泉 (ツーリング1)

2022-03-05 19:34:43 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ






2022/03/04 元吉さん Ninja ZX-6R

秘湯温泉ツーリングシリーズ。

関西にまだまだ残る最強秘湯に今日は行ってきました。

京都府京都市。
京都北白川『不動温泉』さん。

『北白川地蔵谷不動院』さま内に湧き出る関西屈指のラジウム鉱泉の温泉です。

入浴料 1300円






こじんまりした湯船ですが、温泉は高濃度のラジウムを含んでおり、気化したラドンの湯気が浴室を包みます。
*ラジウムが気化してラドンと呼ばれる。

この湯気が重要みたいで、お湯に入ってラドンを吸い込むことで、身体の中を浄化し、心身ともにリラックスする効果が見込めるそうですよ。


湯上りはお不動さまにもお参りです。






*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております











川湯温泉仙人風呂&公衆浴場 (ツーリング11)

2022-02-27 23:13:56 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ






元吉ライダーpresents
法定最大速度60km/h
高速道路走れません!
目指せ!南紀勝浦☆一般道下道125ccツーリング


2022/02/27 元吉さん Z125PRO

2月28日で川湯温泉の仙人風呂が今シーズン終了ということなので、シーズン最後に入りにいってみました。

和歌山県本宮町。
『川湯温泉 仙人風呂』

川の底から熱い温泉が湧き出てるため、川をせき止めるだけで大きな露天風呂となる仙人風呂です。
無料で入れますが、入るには水着が必要なのでご注意下さい。

初めて入りましたが、川底からブクブクとお湯と泡が出てきて自然あふれる温泉ですね。
水着ですが男女混浴のため、画像は撮影できませんでしたが、シーズン最後でたくさんの人が来られていました。


というわけで、仙人風呂では身体は洗えませんので、仙人風呂の前にある『川湯温泉 公衆浴場』さんについでに立ち寄りました。
入浴料 250円
雰囲気の大変よい、ひなびた公衆浴場です。
次回は泊りで来てみたいですね。







Z125PROの125ccツーリングも帰りは山岳路線でいよいよ大詰め。
水分を補給して出発です。









*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております








おはようございます 那智勝浦 (ツーリング10)

2022-02-27 23:13:42 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ

元吉ライダーpresents
法定最大速度60km/h
高速道路走れません!
目指せ!南紀勝浦☆一般道下道125ccツーリング


2022/02/27 元吉さん Z125PRO

おはようございます!
那智勝浦駅の特急くろしおで目覚める勝浦の朝でございます。

和歌山県那智勝浦町。
『ホテル&レンタカー660』さん。

ホテルで朝食のセットをいただいて、出発です。












*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております








今夜のお泊りはこちら 那智勝浦 (ツーリング9)

2022-02-27 23:13:29 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




元吉ライダーpresents
法定最大速度60km/h
高速道路走れません!
目指せ!南紀勝浦☆一般道下道125ccツーリング


2022/02/26 元吉さん Z125PRO

125ccツーリング。
今日は宿泊覚悟のツーリング。

本日のお泊りはこちら。
和歌山県那智勝浦町。
『ホテル&レンタカー660』さん。

那智勝浦駅前にある大変便利の良いビジネスホテルさんに今夜は宿泊させていただきます。

シングル 1泊朝食付プラン 6550円

シングルなんですが広いお部屋で快適です。


そしてツーリング旅の楽しみの夕食はこちら。
『お食事処 桂城』(かつらぎ)さん。

*バイクの画像は夕方先に撮影していいます。


那智勝浦で水揚げされるまぐろ料理と海鮮料理のお店です。

今日は勝浦宿泊のスペシャル版。
まぐろ定食 1600円


こちらのまぐろ定食は、まぐろのお刺身・まぐろカツ・まぐろのそぼろ煮・まぐろの鉄板焼・まぐろのつみれ汁・ご飯・香の物が付いています。
まぐろの鉄板焼きはマーガリンで焼いて特製のタレを付けていただく美味しい一品です。

ブリのお刺身 1500円

勝浦漁港で水揚げされたブリを豪快に切ったお刺身は、脂がのって美味しいブリでした。




お酒もちょっといただいて、合計3700円
勝浦の一人晩酌には最高の夕食でございます。

夕食のあとは、那智勝浦の地元の方が楽しむ公衆浴場に行ってみました。
『公衆浴場 はまゆ』さん。

*バイクの画像は夕方先に撮影しています。



入浴料 400円
日曜日・火曜日がお休みで、営業時間も15:00~21:30のため、南紀勝浦に宿泊でもしないとなかなか立ち寄れない公衆浴場ですね。



勝浦温泉の源泉の公衆浴場で、硫黄の成分のお湯が楽しめるお湯です。
地元の方や漁師の方が多く利用されていて、一緒に癒されてました。

湯上りは勝浦の港を見ながらコーヒーです。



本日最後は、ホテルの大浴場でさっぱりして寝ます。
いつでも入れる大きな温泉浴場があるので、こちらのホテルはとても気に入りました。




というわけで、スミノフサンダーで那智勝浦の夜はふけていきます。





*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております