ねねろぐ

WEBとか、猫とか、日々のこと。育児。あと2人目妊娠生活。

調子が悪いです。

2017年12月28日 | 生活
今日は朝から調子がすぐれません。
ぐったりして、本当は何も出来そうになかったです。
けど、今日はリトミックの日。今年最後だし、頑張って行ってきました。

が、、息子はご機嫌よろしくなく、出だしからもう帰ろうって感じ。
お友達のこともグイグイ押し、叩き。。
母はちょっとぐったりでした。
私の調子が良くないから伝染してしまったか。

今日は3回も安定剤のお世話になってしまいました。どうしたんだろうか?

体の調子も良くなくて、息子の昼寝は一緒に寝た。

明日は義実家に預かっていただくオフデーなので、ゆっくりしよう。
奮発してマッサージも行きたい所存。


息子の作品。

【1歳9ヶ月】明日で1歳10ヶ月。

2017年12月27日 | 育児
やっぱりあっという間の師走!流石と言ったところか。
ノロノロしてたら年賀状間に合わないっていう。
やってもーた。10枚くらいしか出さんけどな。

そしてまだ行けてない1歳半検診に明日行くつもり。オーバーし過ぎだけど2歳までに行けば良いらしいから!ヤベー。

本当は眼科にも行かにゃならんのです。
来年だな…ごめん。

イヤイヤの方はというと、攻撃性は少し減ったような気がします。
嫌な時がオーバーリアクションというか。そんな感じ。意思がはっきりしてるから。
パパ嫌も多少収まりつつある。

イヤイヤも波があるんでしょうね。
そして、親もだんだん対応に慣れていくものなんですね。
がんばろう。


朝から、輪ゴムでおままごとをやってて萌えました。

【1歳9ヶ月】メリクリです。

2017年12月25日 | 育児
クリスマスですね。
息子にプレゼントをあげました。
色々と悩んだ末、ブリオにしました。

今まで車一筋でしたが、最近やっとレールを壊さず見たり手転がしが出来るようになりました。

プラレールよりブリオの方が私は見た目が好きなのですが、子ども的にはどうなのでしょう。
とりあえず、すごく喜んでくれたので良しとします。
いずれプラレールが欲しいと言い出しそう。



オムライスがやたら好きなので、イブの夕ごはんに作りました。

ケーキっぽいものも作ったのですが、食べず!

【1歳9ヶ月】友人たちに会った。

2017年12月21日 | 育児
昨日は、高校の部活仲間と子ども達と会って来ました。

イヤイヤ真っ盛りなので、ほんとに不安でいっぱいだったのですが。

朝から何やらご機嫌で、いつも嫌がるダウンコートも着たし、ベビーカー乗れたし、出だしは好調。
駅までも踊ってた。何故か沖縄の踊りみたいなやつをやります。
電車も、30分程をカッパエビセンと動画で乗り切りました。

代官山で待ち合わせだったんだけど、坂がすごくて私があっぷあっぷ。
ランチのカフェへ。

小上がりの全面ソファみたいになってる席を予約してて、これこそ本当の本当に心配でした。
でも!思いの外、良い子にしてた。
コップもギリギリ倒さず、走り回ってはいたものの、4歳のお姉ちゃんを追いかけてたのであまり気にならず。

私も息子もご飯を食べるには困難だったけれど、何とか。
その後、蔦屋奥のボールネンドのお店で遊びました。

ここでは、見知らぬ子を突然ぶつ暴行に出ちゃいましたが。。平謝りです。ほんと、何も揉めてもないし、相手の子は意味がわからなくて可哀想だ。
さすがに、怒って息子も気まずそうにしていた。
少しは分かっているんだろうか?

眠かったんだと思う。
ベビーカーにも乗らず、そりまくり。
友人がベビーカーに付けるオモチャを貸してくれて、やっと乗った。

後は、蔦屋書店の上で少しはしゃぎ、大泣きして抱っこ紐で寝ました。
少し大人はお茶して解散。
少しはユックリ話せて良かった。

バタバタはしたけど、良い刺激だったんじゃないだろうか。
楽しそうでした。一緒には遊ばなかったけども。

みんな何であんなに大人しいんだろうな?


【1歳9ヶ月】久々リトミックで打ちのめされる。

2017年12月16日 | 育児
一昨日、ずっと息子とわたしの風邪で行けてなかったリトミックへ。
ほぼ1ヶ月ぶりだったかな。

イヤイヤが発症してから行ってないので、不安感満載でした。
でも、知ってるお友だちなら大丈夫かも?と淡い期待ももってました。

結果はクロです。
打ちのめしました。。

息子以外に、女子2人と男子1人のパターン。
わりと少ない日でした。
隔週なので、メンバーはいつもばらつく。

女子は大丈夫だったんだけど、男子を標的にしてしまい、ぶって足かけて。。
ほんとコント並に頭をパコーンとぶってました。。
いつやるか分からないから防ぎきれず。
何度謝ってもまたやってしまう。
相手のお母さんは、お互い様だから〜ととても優しく有り難かったんだけど。
本当に気が気じゃない。
物でやったらどうしようとか。。

先月休んだ分、今月は毎週あるわけだが。
なんとか頑張ろうな。


【1歳9ヶ月】ごはん事情。

2017年12月13日 | 育児
最近、朝の公園を旦那に頼んで、お昼ゴハンを作ったり掃除したりしてます。
とりあえず3日目。息子のお昼はお弁当を持たせたので、今日は掃除メイン。
無事、モリモリ食べたようで安心。

やっとご飯イヤイヤから抜けたのか、見た事がないものも、とりあえず口に入れてくれるようになりました。

野菜を食べないので困っていたのですが、カボチャの煮付けを食べて感動しました。
諦め半分であげたのですが、自分から掴み食べしてました(;ω;)

見た目NGだと、口にも入れなかったので、好きか嫌いかも分からずじまいでした。
離乳食時代は割と何でも食べてたんだけどなあ。

最近は、ちっこいウインナーがお気に入り。

一昨日、色々興味が出たのか、プチトマトを掴んで食べたら、酸っぱかったのか凄い顔をしてて笑ってしまった。。
でもケチャップ大好き。

少し私も炊事にヤル気が出るものです。
作ったのに食べないのはダメージでか過ぎて。

今日の大人お昼は昨日の残りカレーで楽した。


猫がよく襲われている。

【1歳9ヶ月】無印の託児を利用しました。

2017年12月11日 | 育児
風邪の影響が続いているのか。。
胃腸の具合がよくない。コーヒー減らすか。
寒気もするのは、お腹のせいか。
背中が痛いのは胃痛のせいか。
年のせいか。

昨日、渋谷西武ロフトの無印で息子を預けました。買い物用なのか、最長3時間での利用です。

なぜか昨日の息子はすごく良い子で、いつになく穏やか。ニコニコ横になったり。
ベビーカーも上着を着るのも、全部ノーイヤイヤ。

無印に向かうまでも、車から外を見て大人しくしていました。
そして寝ました。

寝たまま預けるのは、起きたとき不安でしたが、全然そのままでってことで、ベビーカーのまま預かって貰いました。

夫婦でカフェランチして、マッサージ。
散財してもーた。

託児は1時間千円と、あまり安くはないけど、3時間なら良いかなと。
あと、ピジョンと提携していて、すごく笑顔でベテランなスタッフさん達で良かったです。

イヤイヤ期で。。って言っても、分かりました〜みたいな。

迎えに行ったら、満面の笑み。
大満足の顔をしてました。
たっくさん遊んでました&オヤツ全部すごい食べましたと言われました。

その後木育広場で、ブーブで遊んでる子を2人ぶってしまったが。。
物への独占欲が出ているみたい。
落ち着いてくるといいのだが。


【1歳9ヶ月】夫婦で誕生日。

2017年12月09日 | 育児
36歳になりました。旦那も今月なので、怒濤の誕生日です。
そして明日は実父の誕生日。

今日の午前中、息子を病院に連れて行きました。
やっと良くなってると言われ、ホッとひと安心。
長かった。
鼻水、下痢、咳、熱と、風邪の症状を全部詰め込んだ感じでした。

病院で鼻水を吸引してもらい、やっとスッキリ。
そのおかげか、イヤイヤで食べないお昼ゴハンをもりもり食べました。
めっちゃ楽だった。。

病院では、洋服脱ぐのでイヤイヤだし、色々触ろうとして制されてイヤイヤだし。
ひとり暴れてました。
女の子はジッとしてたなー(´д`)

まぁでも、終わったら先生にも看護師さん達にもバイバイしまくって、愛想振りまいてたから良かった。
微笑んでもらえると助かるんです。


ピースをしようとしてる息子。指が柔らかい。

【1歳9ヶ月】イヤイヤ期が凄すぎる。

2017年12月05日 | 育児
1歳9ヶ月になりました。
途端、全部が嫌になったそうです(´ω`)

1歳頃から「イヤ」とハッキリ申していたのですが、だんだん増してきたなぁ、と思ってたら爆発したようです。

喋りそうで喋らない息子なので、そのあたりも関係しているかもしれません。

こちらが何か1つでも対応を間違えようものなら、泣き叫びのけ反ります。。
間違えというか、自分の意と反すると。

1番困っているのは、公園や外で会う他の子に乱暴することです。
本当に困った。
物を投げるし、押すし、叩くし。

少し前までは、一緒に遊ぶのを楽しんでいるように思えたのですが、急変。

あとは、御飯を食べない。
頑なです。ジュースだけオッケーです(´ω`)

日々消耗が半端ない。
疲れた。。