子どものころの私は
なかなかの空想少女だった。
「ピノキオ」を読んだときも
“うそをついてはいけないんだよ”という
物語の本質である大事な教えなどそっちのけで、
ゼペットじいさんが見たであろうクジラのお腹の中が
気になってしょうがなかった。
ピノキオがクジラのお腹の中に入り
ゼペットじいさんを助けるという美談も
どうやってあのクジラの腸の中で迷わずに出会えたのか?
そっちのほうが不思議でならなかった。
そういえば「一寸ぼうし」を読んだときも
一寸ぼうしが針の刀で懸命にオニ退治してるというのに
あのオニのお腹の中のどこに立っていられるのだろう?
スルスルすべりだいみたいに滑っていかないのかな?
なんて考えていた。
そんな長年の疑問を少しだけ納得させてくれそうなものが
開発された!その名も カプセル内視鏡 だ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/30/news096.html
直径11ミリ、長さ26ミリ・・・まさに「一寸ぼうし」サイズ。
CCDセンサーと超小型レンズにより
消化器内部の様子をみることができるらしい。(外部モニターで)
・・・・ゼペットじいさんのいたところ(こちらはクジラの中だけど)
の様子もわかるということだ。
ぜん動で体内をすすみ
なんと8時間後には体外に排出される!
・・・・もっとも謎だった
「どうやって出たの?」の疑問もこれで解消だ。
小腸用として今秋から治験を開始するらしい。
これが実用化されれば、検査もスッキリ!まちがいなし。
長年のもやもやした疑問もスッキリ!しそうな私である。
なかなかの空想少女だった。
「ピノキオ」を読んだときも
“うそをついてはいけないんだよ”という
物語の本質である大事な教えなどそっちのけで、
ゼペットじいさんが見たであろうクジラのお腹の中が
気になってしょうがなかった。
ピノキオがクジラのお腹の中に入り
ゼペットじいさんを助けるという美談も
どうやってあのクジラの腸の中で迷わずに出会えたのか?
そっちのほうが不思議でならなかった。
そういえば「一寸ぼうし」を読んだときも
一寸ぼうしが針の刀で懸命にオニ退治してるというのに
あのオニのお腹の中のどこに立っていられるのだろう?
スルスルすべりだいみたいに滑っていかないのかな?
なんて考えていた。
そんな長年の疑問を少しだけ納得させてくれそうなものが
開発された!その名も カプセル内視鏡 だ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/30/news096.html
直径11ミリ、長さ26ミリ・・・まさに「一寸ぼうし」サイズ。
CCDセンサーと超小型レンズにより
消化器内部の様子をみることができるらしい。(外部モニターで)
・・・・ゼペットじいさんのいたところ(こちらはクジラの中だけど)
の様子もわかるということだ。
ぜん動で体内をすすみ
なんと8時間後には体外に排出される!
・・・・もっとも謎だった
「どうやって出たの?」の疑問もこれで解消だ。
小腸用として今秋から治験を開始するらしい。
これが実用化されれば、検査もスッキリ!まちがいなし。
長年のもやもやした疑問もスッキリ!しそうな私である。
デモ本当に美味しいんですよね。
生も美味しいけど、フライにしても、炒めても美味しいし、串カツなどではタマネギだけでもイイやなんて思える始末。
そしてオニオンスープなんかも最高。