goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこともダイアリー

猫とヒーリングライフ

アリエッティは深い!

2010-08-05 17:46:40 | ねこともカンゲキ!
昨日甥っ子直ちゃんのリクエストにお応えして、妹と和くんも一緒に『借りぐらしのアリエッティ』を観て来ました。
久しぶりに美しいものを見せて頂きました。アニメなのに光線の具合や風に揺れる草花が実写以上にきれいで、うっとりしました。
直ちゃん以外は三人とも全く興味がなかった為内容も知らなかったのですが、観終わってから「おもしろかったねぇ」とみんなで感動を共有でき楽しさ倍増。
思春期の少年達のピュアなエネルギーに影響された、40代のワタクシ達でありんす。
帰りの電車でも「かり~ぐら~しのアリエッティ~」と、頭の中であのメロディーがこだましっぱなし。

しかーし、家に戻ったとたんルンルン気分がシューッと萎えだしたのです。
理由は、つぶれ顔でのんきに昼寝している、このクロ兄ちゃんの黒い毛玉びっちりのゲロッピ。何度見てもやっぱり大にしか見えなくて、一瞬かなり焦ります。
極めつけに、新しPCの使い方をオットに説明しながらプッツン切れてしまい、私の周りに怒りの波動が~~~

プリプリしながら食器洗いをしていると、無意識のうちに「その~日ぐら~しのアリエッティ~」と、アリエッティファンが聞いたら気分を害する様な替歌を口ずさんでいました。
そして仕舞には、「借りぐらしって言っても、結局借りたまま返さないんだから厳密にはもらうって事だし、悪く言えば泥棒よね」なんて批判的な考えが渦を巻く。
ムムム、ひょっとして今私、映画の中のハルさんと同じ様にアリエッティの事を「泥棒小人」って思ってる?

てな感じで、この映画は観る人の潜在意識を覚醒させてくれる深い内容だという結論に達しました。
あなたはアリエッティを「妖精みたいな小人さん」だと思う?はたまた「泥棒小人」呼ばわりしてしまう??
あなたの今の心の状態を知るバロメーターにもってこいの映画ですよ(笑)!

初めて羨ましいと思った・・・

2010-07-09 11:53:18 | ねこともカンゲキ!

昨日は、久しぶりに美しい夕焼けを見る事ができました。

少しひいて撮ってみたら、躍動的な雲の動きも入って、アートな出来ばえです。

写真とは全く関係のない話ですが、昨夜実家に電話をしたら甥っ子直ちゃんが出て、声と話し方がますます兄そっくりになってきてビックリ!難しい年頃だから、本人にはあえて言いませんでしたけど。

夏休みでバンコクから一時帰国している彼には、この湿気ムシムシの日本の梅雨も寒く感じると聞き、初めてバンコク暮らしの直ちゃんを羨ましく思いました(笑)。なるほど、世の中上には上があるものなのねぇ・・・。


実は『踊る大捜査線』好き

2010-07-05 16:21:00 | ねこともカンゲキ!
今日オットが久しぶりに休暇をとったので、ふたりで『踊る大捜査線 THE MOVIE 3』を観てきました!

週末1998年に放送されたスペシャルドラマの再放送を観て、急に新しい映画に興味深々になった単純なワタクシ。フジテレビ、やっぱり視聴者の心をくすぐるのが上手いぜ。

先週観た『春との旅』とは違って、制作費をかけた娯楽作品という感じですが、それはそれで結構おもしろかったです。なんてったって、今回から小栗旬くんが新メンバーに加わったので、今後テレビでのシリーズ化を願う隠れ『踊る』ファンの私です。

ベニシアさん、ありがとう!

2010-07-03 16:09:42 | ねこともカンゲキ!

正確に言うと、「ベニシアさんのお知り合いのかやぶき屋根職人の中野誠さん、ありがとう!」なんですけど。

先日オットのお気に入りの番組NHKの『猫のしっぽ カエルの手』を観ていたら、中野さんが「かやぶき屋根の家は湿気をとるために、昔から夏でも一年中かまどの火を焚いている」とおっしゃっていました。古くからの日本の知恵が私の身の周りでもこんなにすぐに役に立つとは思いもしませんでした。

実は、昨日はあの暑い中実家で一日ストーブを焚いていたのです。なぜかと言えば、おとといの突然の雷雨に伯母が雨戸を閉めるスピードが追いつかず、茶の間の畳とアルバム等が入れてあった引き戸の中がプチ浸水状態に・・・。水気を取った後に除湿機をかけても、湿気が高すぎてなかなか乾きません。そこで、「火を焚く」事を思いついたワタクシ。

なぜにまだストーブが?と疑問に思う方もいるかもしれませんが、ストーブの灯油が少し残っていたので、これで豆を煮てからしまうつもりだったマッチャーが、今まで出しっぱなしにしておいたのです。私がストーブをつけると言い出したら、すぐに煮豆の準備をし始めたちゃっかり者のマッチャーに対して、一番被害をこうむったチョビ姫様とクロのおいちゃん。「なんで一番風通しのいい部屋にストーブつけるのよ!」とムッとしながら、部屋を出ていってしまいました(笑)。

 


『春との旅』

2010-06-30 19:34:59 | ねこともカンゲキ!

レディースデーだったので、『春との旅』を観てきました。

本当は『書道ガールズ』目当てだったのですが近くの映画館でやっておらず、何を観ようか悩んでいるところにこのポスターが目に飛び込んできわけです。昨年無名塾の『マクベス』を見過ごした後悔もあり、仲代達矢さん主演というだけで決めてしまった単純なワタクシ。

静かでジーンと心に沁みるいい映画でしたよ。セリフのひとつ、ひとつが実にいい!細かく話すとネタバレになるのでやめておきますが、単なる家族愛だけでなく、三浦綾子さんの『氷点』にも通じる「人は人を許す事ができるのか」という深いテーマもあり、久しぶりに日本映画の名作を鑑賞させて頂きました。

 


Happy Wedding!

2010-06-18 16:19:00 | ねこともカンゲキ!
英国滞在中ホームステイさせて頂いたおうちの孫娘が、昨日結婚式を挙げました。
当時小学校高学年で、歯にブリッジをしていたかわいい少女がもうお嫁さんなんて!?最初は信じられませんでしたが、あれから20年も経つんですから当たり前の話ですよね。

結婚祝いに何がいいか聞くのが遅くなってしまいましたが、やっと今日EMSで英国に送りました。リクエストにお応えして、テーブルクロス代わりになる大きな風呂敷とティータオル代わりの手拭い、そして紙ナプキンのセット。

そして、お祝いのカードは、手すき和紙の招き猫。今は結婚祝い用のカードも種類が豊富ですが、日本らしくて縁起が良いものを選びました。気に入ってもらえるといいなぁ。

今日初めて気がつきましたが、招き猫って白地に黒い斑点模様でモコちゃんと同じでした。
モコちゃんも我家に福を招いてくれているので、大切にしないといけませんね。

左官屋さん初挑戦

2010-06-06 23:23:18 | ねこともカンゲキ!

今度の週末にヨーガ教室の大切な行事があるので、朝から吉浜の家でその為の準備作業をしてきました。

朝8時頃三ツ石へ行ったら、釣り吉さん達がたくさんいて驚きました。今って釣りのシーズンなんでしょうか?そういえば、最近朝食に立ち寄る小田原PAで、ダイビングスクールの車をたくさん見かけます。みんな海に行くのねぇ。

今日初めてモルタルを壁の割れ目に塗る作業を行い、新たな才能を発見しました。自分で言うのも何ですが、私はおおざっぱな割に几帳面な仕事をするタイプで、特に水平垂直の作業が得意みたいです。もっと壁を塗りたい!

作業を終えた後ふと空を見上げたら、三ツ石の方向から二匹の龍が舞い上がる様に飛行機雲が見えてカンゲキ!今回はすごい事が起こる予感がして、とても楽しみです。


マダムサイトウアイロン台

2010-05-30 18:29:00 | ねこともカンゲキ!

前回の猫巡礼で格安で譲って頂いたマダムサイトウアイロン台を、オットと一緒に「桜舎」へ受け取りに行ってきました。電車に座って目の前にアイロン台を立たせた様子が「機動隊の盾みたいだ」と少しはしゃいでいたオット。うちではアイロンがけと靴磨きは(も?)オット担当なので、これはこだわり職人の彼専用となります。

早速ブログ用にポーズを決めてくれたオットですが、新しいアイロン台を使いこなすまでには少し時間がかかるかも?サイトで「上手なアイロンのかけ方」を熱心に読んだ後、試行錯誤している様子です。

新しい仲間にびっくり顔のクロ兄ちゃん。お土産の「たまの伝説」ストレスケアも目に入らないくらい、驚いています(笑)。

一方、かくれビビリのモコちゃんはすぐ上に駆け上り、ずっとチラチラ謎の物体を見下ろしています。

「一体あれは何なのよ?おかげでストレス溜まりまくり!晩ごはんは、ストレスケアひと缶ずつお願いね」


The Blessing Voice

2010-04-03 18:19:01 | ねこともカンゲキ!

先日友人のエステサロンで聴いたチベット・ヒーリングCD -The Blessing Voice- にとても癒されたので、早速アマナマナのサイト(音付注意)でお買物。お試しのお香が3種類もついて2,200円もお得という言葉につられて、The Blessing Voice コンプリートセットを購入しました。

さっき届いたので、お香を焚きながらずっと聴いています。ノエルもそうでしたが、クロ兄ちゃんもモコちゃんもヨギーキャットらしく、神妙な顔をして聞耳を立てています。特に兄ちゃんは眉間にシワをよせて何やら考え込んでいるもよう(笑)。

オットの熱も無事下がったので、朝から二人でヨーガレッスンを受け、ヘルシーな和食ランチを食べ、家に戻ってから私達が焼いた竹炭をクローゼットに入れ、とっても充実した一日でした。ついでにクローゼットの中の要らない物も捨てられたし、モコちゃんの秘密基地もきれいにお掃除できて本当によかった。