goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこともダイアリー

猫とヒーリングライフ

満月前夜

2009-02-10 10:59:47 | ねこともカンゲキ!
昨夜は曇りで、せっかくの満月もうすぼんやりとしか見えませんでした。

これはオットが日曜日に富士山の後撮影した満月前夜の写真です。前から疑問に思っていたのですが、満月より前夜の方がまん丸に見えるのは私だけでしょうか?

妹からも昨日の富士山や最近のノエルの写真を褒められ、ちょっと鼻高々な私ですが、どうしても納得できないことがあります。

「ノエルの写真がすごくかわいいって言ってたよ」と伝えところ、「そうなんだよ!あの角度はどれもかわいく撮れるんだよ」とうれしそうにのたまったオット。
ふーん、ノエルがかわいく撮れる角度はわかっているくせに、私がかわいく撮れる角度は知らないんだ・・・

オットに言わせると私はよくこういう顔をするということですが、今まで何枚オットが撮った私の写真を破り捨てたことか。 デジタルカメラ買って本当によかったわ!

夕映えの富士山

2009-02-09 11:20:01 | ねこともカンゲキ!
昨日は北風が強くて寒かったですね。
しかし、カメラマンにとっては絶好の撮影日和だったらしく、夕方「富士山を撮って来る」と姿を消してしまったオット。

寒冷ジンマシン持ちにも関わらず、根性で絶好の撮影ポイントを探した甲斐あり、夕焼けにこんなに美しく映える富士山の写真を撮って来てくれました!

昨夜は久しぶりの「すき焼き」だったので、身体も温まったことでしょう。

おいしかったけれど、空気清浄機を回し続けても家中「すき焼きの残り香で参った」と思っていたら、今朝は全く匂いがしない。ナント、気の利く早起きオットが、「ケスネン」をリビングに置いておいてくれたんです。
「ケスネン」の消臭力はやっぱりすごい!

名カメラマンのオット

2009-02-02 10:05:59 | ねこともカンゲキ!
昨日明治神宮へ着くなり、写真を撮りまくり始めたオット。
カメラバックをしょいながらのレンズの交換は大変だろうと思い、「にわかアシスタント」となった私。

たま~にこっちが下手にでるといい気になるオットにムッとすることもありましたが、先生がいい作品を撮ってくれたので感激しました!

その中でも珠玉の一枚がこれです!いつの間にこんないい写真を撮っていたんだ。

妹に勧められて二人で猫写真教室に通い出したのをきっかけに、素人カメラマンの道を歩み出したオット。
飽きっぽい私は半年で挫折しましたが、地道に撮り続けた甲斐もあり、オットは今では名カメラマンになりました!(ちょっと大袈裟?)

花嫁さんの写真も、どれも自然な笑顔で素敵に写っていました。

古代蓮の枕

2009-01-30 11:10:59 | ねこともカンゲキ!
オットのためにオーダーした古代蓮の枕が出来上がってきました。
この中にナント400個以上の古代蓮の実が入っています!

オットへのプレゼントといいながらも、せっかくの枕を休ませておくのはもったいないと思い、夕方ずっと私が腰に巻いていたら痛みがなくなりました。
古代蓮はアストラル体に作用して、エネルギーの通りをよくしてくれるそうです。

最近仕事が忙しいオットは、頭が冴えて眠りが浅いとこぼしていました。
早速試してみて「おかげでぐっすり眠れて朝まで起きなかった」との感想でしたが、それはお酒のせいじゃない?
昨夜は会社の新年会で久しぶりに酔って帰ってきたので、効果のほどは追々ご報告します。



「誰も守ってくれない」

2009-01-29 07:48:36 | ねこともカンゲキ!

昨日初めて錦糸町オリナスに行ってきました。

『誰も守ってくれない』を観ようと錦糸町駅前の映画館へ行ったら、それらしきポスターが見当たらない・・・。チケット売り場の方に「それはオリナスにあるTOHOシネマズです」と言われても、「オリナスって何?」状態の私。チケット売り場でこれ以上聞くのもはばかられたので、駅の売店で場所を教えて頂きました(笑)。

中へ入ってビックリ!今までの錦糸町のイメージを一新する様な、かなりオシャレなショッピングモールです。上映まで時間があったので、「丸亀製麺」の本場讃岐うどんを食べ、かき揚げの大きさにこれまたビックリでした。

週末にテレビで、佐藤浩一さん演じる刑事が主人公のドラマ『誰も守れない』を観た後だったので、映画も十倍楽しめました。あれを観なかったら、木村佳乃さんの役どころの重要さがわからないかも?

三浦綾子さんの『氷点』に通じるような深いテーマもあり、観た後いろいろ考えさせられました。一般人の無責任なサイトの書き込みの怖さを改めて痛感。私はチャットはしたことはないけれど、これからは興味本位でインターネットの情報を見るのも止めます。

また、このブログを読んだ人が不愉快になったり傷ついたりすることがない様に、内容や言葉遣いにも十分注意しようと思いました。人に対する思いやりと想像力の大切さを教え頂き、ありがとうございました。

 


和紡布

2009-01-28 10:02:26 | ねこともカンゲキ!

昨夜から和紡布の健康タオルで身体を使い始めました。

これひとつで、シャンプーや石鹸無しで髪も身体も洗えると聞き早速購入。髪はカラーまで落ちてしまうということなので、オットにだけ勧めて私は身体のみ試す。洗った後肌が全然つっぱらず乾燥もしなくていい感じ。

しばらく使ってみてから、またご報告します。


『青い空 - 幕末キリシタン類族伝』

2009-01-26 10:21:40 | ねこともカンゲキ!
今年初めて買った文庫本、海老沢泰久さんの『青い空』上下巻が読み終わりました。

文中かなり多くの研究書や資料が抜粋されていますが、話の顛末が気になって初回は飛ばし読みしてしまった(笑)。時間があったらもう一度じっくり読みたいと思います。

背表紙の「日本はなぜ神のいない国になったのか」を問いかける傑作時代小説という文章に興味を持ち購入しましたが、読後は違う感想を持ちました。主人公の様に宗教が政治に利用された時代に苦しめられてきた人々が、宗教を信じなくなってきた背景は理解できました。しかし、例え宗教心はなくとも神に問いかける「信仰心」を持ち始めた主人公の素直な心が、素晴らしい人々との出会いを生み、光に照らされた明るい人生に展開していく様に私には思えたのです。自分の中に神をもち、神と対話する主人公のヨーガ的な生き方に感動!

そして今朝表紙の撮影をする時、二巻で一枚のステンドグラスが完成するようになっていることに気がつき、またまた感動です。

ケスネン

2009-01-24 15:25:18 | ねこともカンゲキ!
私はかなり匂いに敏感なので、強い香水をかいだりすると頭が痛くなります。
その為、あまり自慢にならないけれど、鼻の息を長時間止めるという特技がある。

最近家の洗面所のパイプが気になるので、消臭剤はもちろんのこと、時々ランプベルジェを焚いたりして何とか我慢してきた。

先日猫の森を訪ねた時、丁度消臭剤一式が到着したばかりということで、早速この「ケスネン」を購入。さすが大阪の会社が作っただけあって商品のネーミングがいい!南里さんと一緒に「きっと匂いを消すねん」の『ケスネン』だよね」と大ウケ(笑)!

使い始めて4日目ですが、今まで試した数々の方法よりも簡単で効果大です。まだ通信販売では扱っていらっしゃらないようですが、猫の森にたくさんありましたので、是非お試しください。

古代蓮のブレスレット

2009-01-22 07:54:28 | ねこともカンゲキ!
昨日のいい買い物は、古代蓮とチャクラの色の石を組み合わせたブレスレットです。

去年妹がストーンアーティストのSさんに古代蓮だけのネックレスを作って頂きました。古代蓮を身につけるとエネルギーの通りがよくなるのは実感できたのですが、私にはどうもしっくりこなかったのでその時は購入しませんでした。

しかし、今回私をイメージして久しぶりに石との組み合わせが閃いたそうです。早速試させて頂き「これだ!」と思い即決。やはり自分に合った物はすぐにわかります。他にもうひとつオットにすごいプレゼントをオーダーしましたので、楽しみにしていてくださいね。

サクラサク

2009-01-21 16:55:24 | ねこともカンゲキ!
今日は久しぶりにいい買い物をした。
早速それを身につけ、届け物をしがてら猫の森へ行って楽しいおしゃべりをさせて頂きました。

人の批判ばかりせずに、「ありがとう」の感謝の気持ちで自分にできることをしようと、遅ればせながら新年の覚悟を決める。南里さんにはいつも気づきを与えて頂き、感謝です。

そして、家に戻ってきたらポストには「サクラサク」の合格通知。

オー、なんて倖せな一日!