日頃のあれこれ

日頃の思いやマンション管理について書いてみます もうすぐ禁煙も11年を迎えます。

勝ち負けと人を思いやること

2005年07月24日 | 日頃思うこと
先日、電車で足を踏まれて「痛い」といったら、「混んでるんだから痛いなんていうんじゃねえよ」と怒鳴られ、ぶち切れそうになった。「人の足踏んでおいてごめんもいえないとは情けねえな!」と言い返したら「混んでるんだからしょうがねえだろう、なんであやまらなけりゃいけないんだ」とも逆切れされました。 最近、若い人たちから聞いたのですが「自分が悪くても謝ったら負け」なんだそうです。「だって、あやまったら負けじゃん」!!!っていうから「自分が悪いんだから謝るのは当然じゃないの?」って聞いたら「負けたら終わりジャン、ぜーったい、やだよ」だそうです。 これで、足を踏まれたときの態度が理解できたような気がしました。 町で、すれ違いにぶつかっても、「失礼」も言われないし、殺伐とした世の中になってきましたねえ、「勝ち組」「負け組」を峻別し「勝つことだけ」にしか価値を見出せない世になってきたせいかとも思っています。車を運転していても、とにかく強引な運転が目だって、怖い思いをすることが増えました。家内など「土日は運転したくない」とも言っております。(勝つとおもうな思えば負けよ)と勝ち負けの意識を戒めた歌が懐かしく思えます。 最近、自分が思っていることに「なんでもかんでも速く、速く、が行き過ぎてきているのでは・・」ということがあります。 とにかく速く、を人に求めすぎた結果、ついていけない人が増加し、変化に取り残され、結果として脱落者意識をもつことになっている。そうなると「他人のこと」などかまっていてはおいていかれるし、「負ける」ので、とにかく自分のことで精一杯になってしまっている。そうして、ピラミッドの底辺も過速化して、上はさらにスピードアップ。 そうなると、本当についていけなくなった人は、病気になったりするのではないかと思えてなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンという病

2005年07月23日 | 日頃思うこと
 ガンという病
 
 最近、同僚がガンのため入院した。お見舞いに行ったのだが、治療というより「戦い」という雰囲気であった。今、最も治療しにくい病のひとつだと思う。家族を思う彼の心情を察して、笑顔で応対に努めたが、小生の祖父母、父ともガンでこの世を去っており、彼のお子さんを見ながら自分の幼かったころ父の闘病を見たことを思い出さざるを得ず、表情が硬くなるのを意識せざるをえなかった。先日、アップルのCEOであるジョブズがスタンフォード大学の卒業式で講演したものを読む機会があったが彼も一時ガンにかかり悩んだ後次のようなことを言っている。少し長いが引用する。
 
 「死はおそらく生が生んだ唯一無比の、最高の発明品だからです。それは生のチェンジエージェント、要するに古きものを一掃して新しきものに道筋を作っていく働きのあるものなんです。今この瞬間、新しきものと言ったらそれは他ならぬ君たちのことだ。しかしいつか遠くない将来、その君たちもだんだん古き
ものになっていって一掃される日が来る。とてもドラマチックな言い草で済まんけど、でもそれが紛れもない真実なんです。 君たちの時間は限られている。だから自分以外の他の誰かの人生を生きて無駄にする暇なんかない。ドグマという罠に、絡め取られてはいけない。それは他の人たちの考え方が生んだ結果とともに生きていくということだからね。その他大勢の意見の雑音に自分の内なる声、心、直感を掻き消されないことです。自分の内なる声、心、直感というのは、どうしたわけか君が本当になりたいことが何か、もうとっくの昔に知っているんだ。だからそれ以外のことは全て、二の次でいい。」

人間というものは不思議なもので、あといくらくらい生きられるかを意識しない。または意図的に意識していない。しかし「ガン」という病にかかるといやでもTimeUPを明白に意識せざるをえなくなる。そこで初めて、本当に生きるということ、愛するものたちのために何ができるか、何を自分はしたいのか、本当に考えるようになるのだと改めて思わされた。

彼の全快を心から祈らずにはいられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスを新調しました。

2005年07月15日 | IT関係
先日、長年仕事で使用していたマウス(マイクロソフトのインテリマウスエクスプローラ3.0)が壊れてしまった。左ボタンをシングルクリックしたら、ダブルクリックと同様の動作をするようなケースが重なり、ついに「ギブアップ」したのだ。職場の情報システム部門に無理を言って同じものを支給してもらったが、最近、マイクロソフトが最新のマウスを値下げしたというニュースを思い出し、ネットショップを見たところ、最新のインテリマウスエクスプローラ4.0(これは水平スクロールが出来る)が2500円程度で手に入ることがわかった。(もらっといて注文ってのも?だけど指定しても買ってくれないので、、)で、この際ということで、エイッと注文、入手したのだが、これが、別物のようにすばらしい。まず、センターのスクロールホイールがゴリゴリしない、スーッと回ってスクロールする。言葉でうまく表現できないが、滑らかにすべる感じで大変心地よい。おまけに水平にもスクロールしてくれるので、Excelなどを使用する際にキーボードと併用したり、バーをつかんだりしなくてよくなった。また、握った感じが前の3.0より明らかにフィットする。これは競争相手のロジクールなどを研究してのことかもしれない。

ただ、この手の最新マウスを触って思うのは、ある程度の椅子の高さ、言い換えるとマウスを触る手の(手首の)位置が斜め上からくるようなケースにはぴったりだが椅子が低くて机上面が高いようなケースだとどうも握ってしっくりこないということである。一般家庭内などのように(靴をはかないために)机のほうが高いようなケースだとぴったりこないのである。こういうケースだと、昔のインテリマウス(光)のほうがなじみよい。たかがマウスとはいえ、いつも使用するものだけに、ある程度の投資をしても良いように思う。ひじの位置がマウスと同じか、上になるような環境が必要だということがわかったので、自宅の机と椅子も観て見ようと思うようになった。

詳しく書くとあまりに長くなるので今回は書かないけれど、マウス、キーボード、マウスパットは、付属品でなく単品で打っているものにこだわってみると作業における効率がとてもよくなることをもっとPCを使う皆さんは意識されると良いと思う。使っていて「心地よい」というのは案外これからの「物えらび」における重要なファクターになるかもしれないと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車と共有部と「私」と「公」

2005年07月14日 | マンション管理
小生のマンションは、駅からバスを利用しないとちょっと遠い距離にある為、ごたぶんにもれず自転車が多い。初期設計で1世帯あたり1.5台という中途半端な設計のため、大量の自転車が外にはみ出したままである。

定期的に管理組合の理事がボランティアで整理、不審自転車の撤去など行っているが一向に減る気配がない。とうとう、有料化方針を持ち出して自転車使用規則の改正にこぎつけたところまでは良かった。しかし、この段階になって問題が発覚した。販売時の容認事項として、一世帯あたり一台の無償使用が、管理規約の附則として記載されていたのである。当然、管理規約は規則に優先するわけで、1台目は無償とせざるを得なくなってしまった。そうなると、有償化での台数削減、使われないで専有されているラックを有効利用したいという当初の目的は効果が薄れてしまう。

さらに、玄関側の通路を門扉で区切られてポーチとして使用している家からクレームが出た。本来、玄関側通路は共有部分であり物を置いてはいけない。ベランダとて緊急避難路である以上、本当は物を置いてはいけないのである。しかし現実は、ベランダは各家庭の完全な私有スペースになっており構造上それをむげにひていするわけにはいかない。しかし、ポーチは別である。簡単な門扉しかないので、誰でも入れるし、私有性はベランダに比較すれば少ない。従ってベランダに置くのは黙認せざるを得ないが、ポーチは安全性を考えれば「ダメ」というのが常識的結論だと思うが、これもなかなか浸透しない。

「私」は「公」に優先しないと思うのだが「私」が「公」に優先するのが時代の風潮なのだろうか?みんなのためにお金は出したくないけど自分のためなら使うという考え方が強くなると、マンションのような共同生活体ではきわめて危険である。全体で実施しなければならない修繕などのお金さえ拒む人が出てくるからである。また、時間も(場合によってはお金さえも)体力も?必要なマンションの管理に携わる理事など、なり手がいないことになる。そうなってしまっては管理会社にお金を吸い取られるだけのマンションになり、本当に気が付いたときには手遅れの状況になると心配になっているが、こういうことを考えるのは小生だけだろうか?

情けは人の為ならず  が 本来の意味、「情けをかけることは回りまわって自分のためにもなるのだから、非情な行いはするなよ、、、」ということが通じないというニュースが出ていたが、このまま行くとカルタゴみたいになるのではないかと不安になる今日この頃なのである。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子メールの送信ができない?

2005年07月11日 | IT関係
昨日、「出先からは、メールの受信が出来ても送信が出来ない、どうしたらいいの?」という相談を受けました。

お伺いしてみると、確かに「0x800ccc79」メールリレー拒否というエラーが出ています。

メールの送信エラーでサーバーから拒否されているのですから認証させてやればいいはずで、簡単だと思って設定を見たのですが、そういう設定になっています。宛先も間違っていません。

首をひねって、別のメーラーをインストールしてやってみたのですが同じ現象です。そこで、プロバイダである「ぷらら」のHPを検索しました。

まずわかったのは、ぷららのSMTPサーバーのデフォルト設計は、「送信時、認証なし」で、そのため、他のプロバイダに接続してからの送信は、POP before SMTPが必須! ここまでは他のプロバイダと同じなのですが、POP before SMTPの時は、なんと送受信ともサーバー名アカウント、を変更する必要があるということでした。

さらに、メールセキュリティオプションを選択したときはPOP before SMTPは使用できず、SMTP認証専用のサーバーを使用し、セキュリティ認証が(テキストでなく)必要になるということでございました。

最初、POP before SMTP がわからず、SMTP認証オプションを設定したため、その解除が出来なくなり(課金前の解除は拒否される仕様でございました)POP before SMTPが出来ることがわかった時点では手遅れ!(テストではできましたが、、)SMTP認証オプション設定で送受信が出来るというpcになってしまいました。

ともあれ、こういうこともあるという勉強をしました。(初めてでした)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月になりました。

2005年07月03日 | 日頃思うこと
7月になりました。とはいえ、早朝は肌寒いくらいです。
 今朝方、道志から富士・山中湖に抜けるというドライブを
 しましたが、外気温が20度~19度のところがあります。
 Tシャツでは鳥肌が立ちそうでした。
 
 今週は、マンションの通信機器が設置されている小部屋の
 空調機がダウンし、電話やインターネットの設備に予備警報が
 出るという事件があり、それなりに大騒ぎでした。
 
 これから、ブロードバンドやインターネットの拡大に伴い
 うちみたいな悩みをもつ羽目になるマンションはほかにもあるはず。
 
 そうなる前にエアコンと警報装置は設置しておいたほうがいいと思います
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする