日頃のあれこれ

日頃の思いやマンション管理について書いてみます もうすぐ禁煙も11年を迎えます。

団地型規約では大規模修繕の一括議決はできないのです。

2007年05月26日 | マンション管理
 ウチのマンションもそろそろ築後10年。屋上防水や壁の一部剥落などもあって
 そろそろ大規模修繕の時期。予防保全を旨として実施を考えている。
 六月末の総会で通すために、大規模修繕委員会の皆さんがいろいろ検討している。先日の理事会に無線クラブ代表として出ていて、修繕の議案の話が出たときに
 「団地(うちは5棟)規約の場合、各棟の修繕積立金取り崩しと修繕の実施は全体総会では議決できないと明記されているのをしっていますか?」と理事さんに質問したら、知ってる人は理事長をはじめ、皆無!このまま行くと決議無効になるので先に棟総会での決議を各棟で実施その後全体共用部を全体総会で議決という手順を教えた。そこまでは良かったのだが、管理会社のフロントが離席していて、帰ってきたので、理事長から「この議案のまま進めて問題ないのか?」と聞いたら、3人きていた全員が「総会で決議できます」とのお言葉。NEKO2は「規約を無視していいの?」と聞いたらあわてて管理規約を開き、「どのページでしょうか?」などと聞く始末。教えてやったがNEKO2はもう激怒モード!。「あなたたちに管理委託費を払っているうちのいくらかはこういう問題が起きないよう理事会にアドバイスしていくことも契約の中に入っている。いいかげんにしろ! お金返せ!」と激高してしまった。。。。理事長が「管理委託費の見積もりを持ってくる時期だが、今の不始末は金額でわびてもらう!と言い渡して、、この件は幕。
 
 知らない理事会も困るし、知らない管理会社ももっと困る。国土交通省の標準規約の解説にも明記されていることなのに、、、ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は壊れる?

2007年05月08日 | 日頃思うこと
まあ、最近の医師不足、事故、などなど、みんな利益第一の競争社会を選んだところから来るのでしょうね。日本はこのまま壊れていくのでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする