楽日のお昼公演。
今日の課題はキャリーをどうするか…ということ。
ホテルに預けておけば無料だし、楽でいいけど帰る前に寄る時間がとれるかどうか不安。
劇場ではヘロQさんが荷物預かりをしてくれるみたいだけど、公演終わったら引き取らないとだし、第一、新宿駅からガラガラ引いて歩きたくない。
人多いし、坂道だし。
じゃあやっぱり東京駅のコインロッカーか。
でもね…駅中で空きロッカーみつけるの大変…というか最初からあきらめてるからクローク一直線なんだけど(笑)
で、身軽になっていざ新宿へ!
『リザードマン』~Bitter Pain Dolls
劇団ヘロヘロQカムパニー
@全労済ホール/スペース・ゼロ

今回は、下手ブロックのセンター寄り、やや後方の席。
昨日は上手ブロック端っこ、中央の通路すぐ上で、この次はセンターブロックほぼ真ん中、かなり後方。
なかなかうまくばらけたね。
舞台中央にはスクリーン?
トカゲの画像がなんだかステキ。
流れてる音楽もかっこいいわー。
幕があいて最初のシーンから成瀬氏登場!!
白衣だー♪
石田さんのキワモノぶりもお見事だったけど、置鮎さんのは…なんていうか、キョーレツ(あえてカタカナで)
ワンへの絡み方が…観てる方がドギマギしちゃう(笑)
研究所にきた当初の初々しい感じと、どんどん狂気が深まっていくそのギャップがまたナマツバもの(ほめてる、こんな表現だけど、ほめてるよー)
壊れていく様は怖かったし哀しかった…。
自らつくりだしたJPシリーズに攻撃されちゃうところとかね。
ま、それまでにしてきたことを思えば自業自得なんだろうけどさ。
あ、ファイブの玉城裕規さん、多分アニメ店長以来だったと思うんだけど、すごいかわいいキャラでよかったなー。
右子さん左子さんもいい感じで、3人できゃいきゃいしてるシーンが楽しかった♪
カーテンコールでは、劇団員の飯田さんがお誕生日だそうで、おめでとー、と。
そこで永松さんが手にしていた小道具のバースデーケーキをひょいと手渡し。
ケーキ似合うね。
行ったり来たりしてるけど、クライマックスで流れる主題歌、これが素晴らしくドラマチック。
なんと関さんと小西さんのデュエット!
今までの公演でも、関さんの歌声ステキ~ってうっとり聴き惚れてたけど、今度のはさらにすごい。
ふたりの声が重なるとこんなに、こんなにすごいことになるなんて!!
しっかりフルコーラス聴きたいぞ、でCD購入。

DVDは昨日予約済みだし、準備は着々と…(笑)
今日の課題はキャリーをどうするか…ということ。
ホテルに預けておけば無料だし、楽でいいけど帰る前に寄る時間がとれるかどうか不安。
劇場ではヘロQさんが荷物預かりをしてくれるみたいだけど、公演終わったら引き取らないとだし、第一、新宿駅からガラガラ引いて歩きたくない。
人多いし、坂道だし。
じゃあやっぱり東京駅のコインロッカーか。
でもね…駅中で空きロッカーみつけるの大変…というか最初からあきらめてるからクローク一直線なんだけど(笑)
で、身軽になっていざ新宿へ!
『リザードマン』~Bitter Pain Dolls
劇団ヘロヘロQカムパニー
@全労済ホール/スペース・ゼロ

今回は、下手ブロックのセンター寄り、やや後方の席。
昨日は上手ブロック端っこ、中央の通路すぐ上で、この次はセンターブロックほぼ真ん中、かなり後方。
なかなかうまくばらけたね。
舞台中央にはスクリーン?
トカゲの画像がなんだかステキ。
流れてる音楽もかっこいいわー。
幕があいて最初のシーンから成瀬氏登場!!
白衣だー♪
石田さんのキワモノぶりもお見事だったけど、置鮎さんのは…なんていうか、キョーレツ(あえてカタカナで)
ワンへの絡み方が…観てる方がドギマギしちゃう(笑)
研究所にきた当初の初々しい感じと、どんどん狂気が深まっていくそのギャップがまたナマツバもの(ほめてる、こんな表現だけど、ほめてるよー)
壊れていく様は怖かったし哀しかった…。
自らつくりだしたJPシリーズに攻撃されちゃうところとかね。
ま、それまでにしてきたことを思えば自業自得なんだろうけどさ。
あ、ファイブの玉城裕規さん、多分アニメ店長以来だったと思うんだけど、すごいかわいいキャラでよかったなー。
右子さん左子さんもいい感じで、3人できゃいきゃいしてるシーンが楽しかった♪
カーテンコールでは、劇団員の飯田さんがお誕生日だそうで、おめでとー、と。
そこで永松さんが手にしていた小道具のバースデーケーキをひょいと手渡し。
ケーキ似合うね。
行ったり来たりしてるけど、クライマックスで流れる主題歌、これが素晴らしくドラマチック。
なんと関さんと小西さんのデュエット!
今までの公演でも、関さんの歌声ステキ~ってうっとり聴き惚れてたけど、今度のはさらにすごい。
ふたりの声が重なるとこんなに、こんなにすごいことになるなんて!!
しっかりフルコーラス聴きたいぞ、でCD購入。

DVDは昨日予約済みだし、準備は着々と…(笑)