『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』
六年生全員集合!舞台挨拶ライブビューイングあり
@なんばパークスシネマ

忍たまの映画、久しぶりだなーいつ行こうかなーなんてのんびり構えてたらなんと、六年生キャスト勢揃いの舞台挨拶があるって!
でも東京だし日にち的にも厳しいしムリか・・と思っていたらきゅうきょライビュが決まって大阪でもあるって!!
ということで、はりきってチケットとって行ってきた。

入場者プレゼントはクリアカード、6年生だよ大当たり☆
土井先生が行方不明になって、ドクタケに謎の軍師が現れ・・
なかなかのシリアス展開、でもその中にちりばめられるいつもの忍たまの姿にホッとする。
6年生はいつもは頼れるお兄ちゃんたちだけど今回はひと味ちがうのがちょっと新鮮。
集団行動で互いをフォローしつつ必死に立ち向かう姿が胸熱だし、ほんわか伊作くんまでが保健委員長じゃなくひとりの忍たまになってたね。
それと利吉さん、山田先生や土井先生との間はもちろんだけど雑渡さんへも信頼と尊敬のようなものがあるみたいでそれがとてもいい。
お兄ちゃん呼びにはやられたーってなった^^。
その雑渡さん、大活躍だったすごかった。
もしかしたら感情がないのか?くらい表情にでない人だと思ってたけど案外心は熱く燃えているタイプかもなーと今回思った。
尊奈門くんは・・まあ、そういう役回りとはいえ、調子乗んなよこのあほガキめとしか思えなかった(笑)
土井先生と天鬼は同一人物なのか生き別れの双子なのかそれとも??とか想像していて(原作がちゃんとあったなんて知らなかったのよ)、どちらにしても別人として存在している以上別人なわけで、いやつまり関俊彦さんが流石だってこと。
らんきりしんの3人と対峙するシーンはもううるうるで・・

上映後に舞台挨拶のライブビューイング。
映像だからこそのスクリーンでどアップに内心きゃーとかなりながら、楽しかったな~
先頭は鈴木さん、続いて神奈さん、保志さん、成田さん、渋谷さん、置鮎さん。
最後に登壇された置鮎さんは黒地に緑のモヨウが印象的なスーツ(?)に白いネクタイ、これを包帯をアレンジしてとか言っちゃうのかわいい☆
ライブビューイングのみなさん~とか言いつつ手を振る置鮎さんにうっかり手を振り返しちゃったわたし・・いやモニター越しのミッチーに手を振るのが当然のことになってるからついつい。
司会の人からお題が出て順番にコメントするんだけど他の人に話を振ったり横からツッコミ入れたりとフリーダムなみなさん。
各自が好きなように過ごすことが当たり前の関係性が長年の絆かな、っていう置鮎さんにみなさんうんうんって。

HMV店舗で配りモノあり。
六年生全員集合!舞台挨拶ライブビューイングあり
@なんばパークスシネマ

忍たまの映画、久しぶりだなーいつ行こうかなーなんてのんびり構えてたらなんと、六年生キャスト勢揃いの舞台挨拶があるって!
でも東京だし日にち的にも厳しいしムリか・・と思っていたらきゅうきょライビュが決まって大阪でもあるって!!
ということで、はりきってチケットとって行ってきた。

入場者プレゼントはクリアカード、6年生だよ大当たり☆
土井先生が行方不明になって、ドクタケに謎の軍師が現れ・・
なかなかのシリアス展開、でもその中にちりばめられるいつもの忍たまの姿にホッとする。
6年生はいつもは頼れるお兄ちゃんたちだけど今回はひと味ちがうのがちょっと新鮮。
集団行動で互いをフォローしつつ必死に立ち向かう姿が胸熱だし、ほんわか伊作くんまでが保健委員長じゃなくひとりの忍たまになってたね。
それと利吉さん、山田先生や土井先生との間はもちろんだけど雑渡さんへも信頼と尊敬のようなものがあるみたいでそれがとてもいい。
お兄ちゃん呼びにはやられたーってなった^^。
その雑渡さん、大活躍だったすごかった。
もしかしたら感情がないのか?くらい表情にでない人だと思ってたけど案外心は熱く燃えているタイプかもなーと今回思った。
尊奈門くんは・・まあ、そういう役回りとはいえ、調子乗んなよこのあほガキめとしか思えなかった(笑)
土井先生と天鬼は同一人物なのか生き別れの双子なのかそれとも??とか想像していて(原作がちゃんとあったなんて知らなかったのよ)、どちらにしても別人として存在している以上別人なわけで、いやつまり関俊彦さんが流石だってこと。
らんきりしんの3人と対峙するシーンはもううるうるで・・

上映後に舞台挨拶のライブビューイング。
映像だからこそのスクリーンでどアップに内心きゃーとかなりながら、楽しかったな~
先頭は鈴木さん、続いて神奈さん、保志さん、成田さん、渋谷さん、置鮎さん。
最後に登壇された置鮎さんは黒地に緑のモヨウが印象的なスーツ(?)に白いネクタイ、これを包帯をアレンジしてとか言っちゃうのかわいい☆
ライブビューイングのみなさん~とか言いつつ手を振る置鮎さんにうっかり手を振り返しちゃったわたし・・いやモニター越しのミッチーに手を振るのが当然のことになってるからついつい。
司会の人からお題が出て順番にコメントするんだけど他の人に話を振ったり横からツッコミ入れたりとフリーダムなみなさん。
各自が好きなように過ごすことが当たり前の関係性が長年の絆かな、っていう置鮎さんにみなさんうんうんって。

HMV店舗で配りモノあり。