『ふたりきり』
九曜社
@スペースコラリオン

これのイメージだったのか、数珠繋ぎの文字が印象的だったからか、ふたりの会話劇が順繰りに展開するのかな、と。
実際、セットとしてソファというか長椅子というかそんな感じのが置かれていたからやっぱりそうなのねって。
でも、はじまってみたらなんか様子がちがうぞ・・??
そんな感じで勝手に混乱しながらだったんだけど、落ち着いて思い返してみるとそうじゃなくても何が起こってるんだろう?ってなりそう^^;
気がついたら会話だけじゃないふたり芝居が展開されていて、ひとり抜けて次の人とふたりになり前のひとりが抜けて次に別のひととふたりになりっていう数珠繋ぎに。
これが、やりとりがどれもおもしろいっていうのもあるけど時々さっきもこのセリフ聞いたような?とかさっきのやりとりの裏側ではこんなことが?とかそういうものがちりばめられていて、楽しい。
楽しくてまんまとひきこまれていくうちに全容が見えてきてなるほど納得。
それにしても、登場人物が次々入れ替わる展開って目の前の人たちに集中すると前のことよそに追いやりがちなんだけど、あれこのセリフ・・とかあの動きは・・とかちくちく刺激されてなにも取りこぼさずに全部抱えていける感じは爽快だなー
今年の観劇は最高の滑り出しだ☆

そして、オオサワさんの昭和40年代の奥さんっぽいお姿が衝撃的で・・なんであんなに似合うんだろう、思い出したら笑ってしまう・・
初期の戦隊ヒーローものであんな感じのお母さんたまにみかけるよね。
九曜社
@スペースコラリオン

これのイメージだったのか、数珠繋ぎの文字が印象的だったからか、ふたりの会話劇が順繰りに展開するのかな、と。
実際、セットとしてソファというか長椅子というかそんな感じのが置かれていたからやっぱりそうなのねって。
でも、はじまってみたらなんか様子がちがうぞ・・??
そんな感じで勝手に混乱しながらだったんだけど、落ち着いて思い返してみるとそうじゃなくても何が起こってるんだろう?ってなりそう^^;
気がついたら会話だけじゃないふたり芝居が展開されていて、ひとり抜けて次の人とふたりになり前のひとりが抜けて次に別のひととふたりになりっていう数珠繋ぎに。
これが、やりとりがどれもおもしろいっていうのもあるけど時々さっきもこのセリフ聞いたような?とかさっきのやりとりの裏側ではこんなことが?とかそういうものがちりばめられていて、楽しい。
楽しくてまんまとひきこまれていくうちに全容が見えてきてなるほど納得。
それにしても、登場人物が次々入れ替わる展開って目の前の人たちに集中すると前のことよそに追いやりがちなんだけど、あれこのセリフ・・とかあの動きは・・とかちくちく刺激されてなにも取りこぼさずに全部抱えていける感じは爽快だなー
今年の観劇は最高の滑り出しだ☆

そして、オオサワさんの昭和40年代の奥さんっぽいお姿が衝撃的で・・なんであんなに似合うんだろう、思い出したら笑ってしまう・・
初期の戦隊ヒーローものであんな感じのお母さんたまにみかけるよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます