『陥穽婦人(ふじんのおとしあな)』
G-フォレスタ
@旧武藤山治邸

今年最初の洋館ミステリ劇場は舞子にて。
去年、孫文記念館に行ったときに見かけてこちらも素敵ね~なんて言いながら写真を撮ってた建物が今回の会場。
11時、14時のうち11時の回を。


そして新作☆
当時、江戸川乱歩と人気を二分する存在だったという甲賀三郎の作品。


案内人さんに導かれシーン毎に部屋を移動しながら展開を見届け最後に謎を解く。
各部屋がそれぞれステキであちこち見たいんだけど目の前の展開を見逃したくないっていうのもあって集中力保つのが一苦労。
でもそれがまた楽しくもあり・・
今回のハイライトは実際に窓から~のところかな。
あと、あれ(どう表現してもネタバレになりそうで・・数年後に読み返したらあれってなんだったっけ?とかなるかもだけど)
小説ではどう書かれているのかちょっと読んでみたい(笑)

ふとした思いつきがあってそれを軸に考えてみたら的中した^^
わーい久しぶりに名探偵になれた♪
終演後は自由に見学できる時間があってひとまわり。







この階段のところで中佐さんがポーズ
されてたのを私も撮らせてもらった。
アップしてOKだそうだからここに載せちゃう。

凛とした弁護士さん、そういえばお名まえは鈴(りん)さん。
memo.
Tシャツ受け取ったあと、初めてじゃないですよねって聞かれて、3回目ですと答えたんだけど・・
気になって確認したら4回目だった。
最初が2009年、洋館S邸にて。
そして同じく2009年、滝畑ミステリ劇場にて。
そこから10年の空白を経て2019年、和館S邸のリーディングシアターで3回目。
からの、今日。

右が旧デザイン、これが2枚あるはずなんだけど1枚しか見当たらず・・あれ?
左が現デザイン、2012年に切り替わって色違いも。
G-フォレスタ
@旧武藤山治邸

今年最初の洋館ミステリ劇場は舞子にて。
去年、孫文記念館に行ったときに見かけてこちらも素敵ね~なんて言いながら写真を撮ってた建物が今回の会場。
11時、14時のうち11時の回を。


そして新作☆
当時、江戸川乱歩と人気を二分する存在だったという甲賀三郎の作品。


案内人さんに導かれシーン毎に部屋を移動しながら展開を見届け最後に謎を解く。
各部屋がそれぞれステキであちこち見たいんだけど目の前の展開を見逃したくないっていうのもあって集中力保つのが一苦労。
でもそれがまた楽しくもあり・・
今回のハイライトは実際に窓から~のところかな。
あと、あれ(どう表現してもネタバレになりそうで・・数年後に読み返したらあれってなんだったっけ?とかなるかもだけど)
小説ではどう書かれているのかちょっと読んでみたい(笑)

ふとした思いつきがあってそれを軸に考えてみたら的中した^^
わーい久しぶりに名探偵になれた♪
終演後は自由に見学できる時間があってひとまわり。







この階段のところで中佐さんがポーズ

アップしてOKだそうだからここに載せちゃう。

凛とした弁護士さん、そういえばお名まえは鈴(りん)さん。
memo.
Tシャツ受け取ったあと、初めてじゃないですよねって聞かれて、3回目ですと答えたんだけど・・
気になって確認したら4回目だった。
最初が2009年、洋館S邸にて。
そして同じく2009年、滝畑ミステリ劇場にて。
そこから10年の空白を経て2019年、和館S邸のリーディングシアターで3回目。
からの、今日。

右が旧デザイン、これが2枚あるはずなんだけど1枚しか見当たらず・・あれ?
左が現デザイン、2012年に切り替わって色違いも。