『立川談春独演会』
~三ヶ月連続 人情噺~
その二 「文七元結」
@森ノ宮ピロティホール

談春さん、人情話を3ヶ月連続で、の2ヶ月めは文七元結。
元結・・もっとい・・この響きがいいなって。
お話も江戸っ子お父ちゃんのはちゃめちゃっぷりが面白いやら腹立たしいやら。
あと、さのづちの女将さん(この呼び方でよかった?)の小言がぐさぐさ刺さる(笑)
本日3席めの文七元結、最後締めることができずに「もう限界」ってつっぷす談春さん。
精魂尽き果てたんだって。
(え、まさか足しびれたの??なんて思ってごめん)

仲入り前に2席続けてだったもんね、どっちも強烈キャラで消耗しそうだなって。
確かに幸兵衛さんの物言いにはイラッとした、時代が時代でもほんとにあれはありなのか?
だとしてもちょっとしんどい、と思っちゃった。
けちんぼさんは他人事として見聞きする分にはおもしろいかな・・落とし方はすきなタイプだった。


最後に三本締めするんだけど、その前にお写真撮っていいよ~タイムがあったの。
スマホの電源切ってたから再起動に時間かかって焦ったわ・・そういうのがあるんなら事前に教えて・・
三三さんとの二人会の時にもあったけどあれはあの時だけのお楽しみだと思ってたから今日は予想もしてなくて。
そして、今日はほぼサイコー列だったからめいっぱいズームしてもこれが精一杯。
もっとアップで撮りたかったなー、来月のフェスも結構後方席だから期待薄だし。
でも今後もそういうことにしてくれるならいつかどアップ撮れる日もあるかもね。
来月のフェスティバルホール独演会、もう何年も恒例の「芝浜」なんだけど、去年、大改編されたのよね。
もちろん今年もそれを・・さらにブラッシュアップしたバージョンになるそうで。
でも、元の芝浜を知らないと何が変わったのか??ってなるだろうから、元はこうでこんな風に変えたよ、なんて解説風にやってみようかというのが今年のポイントみたい。
談春さんの元の芝浜って談志師匠ってことなんだけど、「談志の芝浜、10年くらいやってないな」ってぼそり。
なるほど、一昨年まで聴いてた芝浜も談春さんのアレンジがあって師匠のそのままのではなかったんだ。
何を思ってどう変えたのか、そんなお話も聞けるなんて楽しみ☆
~三ヶ月連続 人情噺~
その二 「文七元結」
@森ノ宮ピロティホール

談春さん、人情話を3ヶ月連続で、の2ヶ月めは文七元結。
元結・・もっとい・・この響きがいいなって。
お話も江戸っ子お父ちゃんのはちゃめちゃっぷりが面白いやら腹立たしいやら。
あと、さのづちの女将さん(この呼び方でよかった?)の小言がぐさぐさ刺さる(笑)
本日3席めの文七元結、最後締めることができずに「もう限界」ってつっぷす談春さん。
精魂尽き果てたんだって。
(え、まさか足しびれたの??なんて思ってごめん)

仲入り前に2席続けてだったもんね、どっちも強烈キャラで消耗しそうだなって。
確かに幸兵衛さんの物言いにはイラッとした、時代が時代でもほんとにあれはありなのか?
だとしてもちょっとしんどい、と思っちゃった。
けちんぼさんは他人事として見聞きする分にはおもしろいかな・・落とし方はすきなタイプだった。


最後に三本締めするんだけど、その前にお写真撮っていいよ~タイムがあったの。
スマホの電源切ってたから再起動に時間かかって焦ったわ・・そういうのがあるんなら事前に教えて・・
三三さんとの二人会の時にもあったけどあれはあの時だけのお楽しみだと思ってたから今日は予想もしてなくて。
そして、今日はほぼサイコー列だったからめいっぱいズームしてもこれが精一杯。
もっとアップで撮りたかったなー、来月のフェスも結構後方席だから期待薄だし。
でも今後もそういうことにしてくれるならいつかどアップ撮れる日もあるかもね。
来月のフェスティバルホール独演会、もう何年も恒例の「芝浜」なんだけど、去年、大改編されたのよね。
もちろん今年もそれを・・さらにブラッシュアップしたバージョンになるそうで。
でも、元の芝浜を知らないと何が変わったのか??ってなるだろうから、元はこうでこんな風に変えたよ、なんて解説風にやってみようかというのが今年のポイントみたい。
談春さんの元の芝浜って談志師匠ってことなんだけど、「談志の芝浜、10年くらいやってないな」ってぼそり。
なるほど、一昨年まで聴いてた芝浜も談春さんのアレンジがあって師匠のそのままのではなかったんだ。
何を思ってどう変えたのか、そんなお話も聞けるなんて楽しみ☆