押入れ、写真向かって右側、
チェストで半分はめ殺しになっています。
これも要改善ですな。
今まで、こうしてはめ殺し(開かずの間?)になっていても、全然気にならなかった。
というのは、ここの部分は、普段ほとんど出し入れしないものが入っているから。
でも、押入れというスペースを、もっと活用しないともったいないなぁと思うように。
では、引っ越してきて以来7年間出し入れしなかったブツを出してみよう。
オープン!
押入れ収納書棚というやつです。
本が詰まってると、重くて引き出しにくいのに加え、
我が家の押入れは、畳より2cmほど上の段差になっていて、フラットに取り出せないのだ。
(なんでここだけバリアフリーでないのか!?)
出た~パンドラの箱!
いつかは手をかけなくてはと思っていたが、とうとうこの日が来たゼヨ。
7年間出し入れしなくても生活できていたブツ。
ってことは、生活不用品???
この書棚、ゆるい造りなので、引き出したとたん、本の重みで棚板がはずれたよ~(><)
(だめだこりゃ~)
さて抜いて分類!
【明らかに処分】
10年前の旅行情報誌
もう読まないであろう文庫本などなど
【場所を移動】
アルバム
【判別保留中】
CDなど
CDの取捨選択は(量もあり)時間がかかりそうなので別の日に。
アルバムは、普段見開きしないけど、「生活不用品」って言いきれないよね。
普段は使わないけれど、とっておきたいものって結構あるよね。
それらを奥に追いやるんじゃなくて、もっとうまく収納したいよなぁ。(思案中)
押入れ書棚は、もう押入れには戻しません。
なので、押入れの収納に少し余裕が生まれました。
押入れ書棚は別の使い道に利用したくて引き出してみたのですが。
その秘策もうまくいくかどうか・・・
後日記事へ続く!
今回降りてきた言葉
引っ越しをするときが断捨離最大のチャンス!(だったのに・・・)
あのときに、もうちょっとモノを見る目がストイックだったらよかったのに
(7年分の足かせが、押入れ収納ラックに詰まっていたよ)
私もこの前整理して、一生娘に画用紙買わないぞってくらいたっくさん出てきました。
私は二言目には「捨てる?」と言うので、
「まだ使えるのにぃ」が口癖の母に、嫌な顔をされてしまいます。
なので、みんなの共有スペースなどは手を出せず、自分の部屋やモノに留まってます(-3-)
今日は娘が昼間なかなか解放してくれなかったので、
これから少し片付けます☆
押入れ、やっととりかかりました。
ほんと、勇気いるスペースです(笑)
どらさんも断捨離がんばってますね!
刺激になります。
「まだ使えるのにぃ」はちょっと前までの私の口癖。
というか、自分の心の中は未だに
「まだ使える」「いや、もう捨てる」
の葛藤の繰り返しです(笑)
小さい子供がいると、自分の思ったように行動できませんよね(涙)
私も、通常の家事すら滞ることもしばしば!(><)
そんなときは自分にこう言い聞かせてます。
「断捨離よりも育児優先!
できるときに、ちょっとずつ」
そんな感じで、ゆる断捨離な日の方がほとんどで~す。