「ねこのすけ」のつれづれなるままに・・・

心地よい暮らしを求めて、あれこれ模索する日々のこと

沐浴グッズ

2010-06-17 08:19:25 | 二人育児

二人目は、一人目のときにそろえたベビーグッズで、たいてい事が足りてしまいますが。
このベビーバスは、今回新調しました。

一人目のときは、実家に里帰りしていて、
沐浴は、実家にあった大きな「たらい」を使っていたのですが、
それだと、中腰姿勢での作業。腰が痛いのなんの。

二人目のときは、(余分にお金がかかろうとも)、
立ち姿勢で作業ができる、シンクや洗面台にはめ込むことができるベビーバスを買おう!と心に決めてました。

空気で膨らますこのタイプ、お値段も1000円弱でした。

何しろ、洗面台にはめ込み、立ち姿勢で作業できるのが、とってもラク♪
新たに買って正解でした。

ありがたいことに、我が家の洗面台は2ボールなので、
あちこちに、沐浴関連グッズを置いておける余裕があるのが嬉しい。
上がり湯用の湯桶とか、おへその消毒や保湿クリーム等の衛生グッズを、周辺に置いています。

沐浴から上がった赤ちゃんを、バスタオルで拭くのに、
ハイローチェアを使っています。

ハイローチェアの高さも、中腰を強いられるので、
腰かけ用のイスを用意して、
座りながらバスタオルで拭いたり、ベビーローションを塗ったり・・・という赤ちゃんのお世話作業をしています。

産後の影響なのか、やたら腰が痛いです。
なので、少しでも腰に負担を与えないように、
色々工夫をしています(笑)

バスタオルの下には、
赤ちゃんの着る服(短着の袖と長着の袖を一緒に通しておくのがポイント)
そしてオムツをセッティング。

二人目だけど、産院の沐浴指導を再び受けて、
こうした、事前のセッティングを見て、
「ああ、そういえばそうだった、そうだった!」
と思いだしました。

この沐浴指導のときに教えてもらったのですが、
沐浴する赤ちゃんが落ち着くように
・沐浴布を胸のあたりにかけておく(←そのことは聞いていて上の子のときもそうした)
・浴槽のふちのところに、手や足など体が触れていると、赤ちゃんも落ち着いて安定する(←今回初めて知った。)

へぇ~って思って、実行しています。

 

我が家の沐浴。
洗面台で沐浴を済まし、
クルリと後ろを向いて、ハイローチェアに赤ちゃんを置いて、
そこで、赤ちゃんの風呂上がりのお世話、着替えも済ませるという。
まさに、1歩も歩かずに、沐浴に関する全ての作業がこの場所で完結。
ラクチン♪

 

赤ちゃんの、髪も体も洗える全身シャンプー(泡タイプ)を
無印の泡ポンプに入れて使ってます。

 

*****
こんな洗面所での沐浴風景も、
産後1ヶ月経てば卒業です。

先日ねこひめは、普通のお風呂デビューをしました。

ねこひめが寝ているスキに、
私とねこたろう(3歳)で先にお風呂に入ってしまおう・・・
とお風呂に入って洗っていたら、
遠く、ねこひめが泣いている声が聞こえ、

慌てていったんフロから上がり、
ねこひめもオフロに連れてきました。

母はバスローブ必須ですな。

お風呂に入っていて、
ちょっと、赤ちゃんを手から離したいとき、
首や腰が据わっていれば、
「バスチェアー」が使えるのだが、
まだ首もすわっていない赤ちゃん。

そんなときに、上記で紹介したベビーバスが思いがけず活躍しました。
ベビーバス(湯は張らない)に寝かせておけばいいのです。
そしてこの、空気で膨らますタイプのベビーバスゆえに、
多少のクッション性があって、
赤ちゃんを寝かせても、(固い床などではないので)痛くないと思われ。

正直、沐浴の期間(1ヶ月)しか使わないだろうと覚悟して買ったベビーバスだったけれど、案外長く活用できそうです。

 

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ
にほんブログ村

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はやいですね~ (maki)
2010-06-19 08:22:14
沐浴、もう卒業なのですね。
ほんと、新生児の間はあっという間。

おっぱいを欲しがるハッハッハッという息づかい、
すっごい懐かしかった~~~♡

我が家もタライを使ってましたがやはり腰をやられました。
3ヵ月の時にはギックリに近い状態で
全く歩けなくなり。
ベビーカーを杖がわりにそろりそろりと歩いてました。

幸い、その時住んでいたマンションの1階に
鍼治療をしてくれる整骨院があり、ことなきを得たのですが。
ねこのすけさんも、ご自愛くださいね~~。
腰、ヤバい時は人にもよりますが、鍼、ききますよ~~~。
返信する
makiさんへ (ねこのすけ)
2010-06-21 08:28:48
makiさんも腰にきましたか!
腰痛が気になると、赤ちゃんのお世話や家事仕事が、いかに中腰姿勢が多いことかと気づきます。
私も2~3週間に1度のペースで、骨盤矯正&マッサージのお店に通っていますが、鍼も効くんですね~。
ベビーカーを杖代わり・・・わかります。ベビーカーを支えに歩く方がラクですよね。

ほんとうに、新生児の時期はあっという間ですね。
おっぱいを欲しがるときの「ハッハッハッ」という息づかいなど、すっかり忘れていたのだけど。また、二人目の子が思い出させてくれてます。
こうしてブログ等に記録しておくと、後から読み返したときに、その感覚が思いだしやすいからいいものだなぁと、あらためて思いました(笑)

返信する