群馬で闘う!「伝説」社長のブログ

『伝説』グループ社長、根木寛正の日々の雑談です。

やっと撮影…

2005年10月31日 | 仕事!
ほんと、こんな時期になってしまったけど、何とか「おせち」の撮影が終わった。

今年は自社の特徴を活かした提案にしたくて、市場業者さんの協力を得て「海鮮」に特化した「おせち」を作りました。

「おせち料理」と言うと、食材にいろいろおめでたい意味が含まれているのだけど、ウチはあえてこうしたありきたりな食材はすべて抜きました。何故なら、コンビニやスーパーでいつでも手に入る食品は、何も入れる必要はないんじゃないか…という考えからです。

だから、「おせち」という商品名は使わず、「正月海鮮お重…」とでも言おうかと思っています。

さて、この3段のお重に実際はカニが付きます!

しかも、3匹…!!!!!!!

それも、タラバガニ、ズワイガニ、毛ガニの3種類がそれぞれ…!!!

何と、タラバガニは1.7kgのサイズだ…!!

今回は初めて自分たちですべてを企画しての提案をするので、普通では絶対にかけない位に食材原価をかけてみました。

これはもう絶対のお買い得品です。

限定300個です。

Trick or Treat !

2005年10月30日 | 見たこと、聞いたこと
10月31日は「ハロウィン」ということだが、飲食店においては、…だからどうということはあまりない。

数年前、『カルビ伝説』のレジ前に人間位の大きさのかぼちゃマンを置いておいたことがあったが、特にどうということはなかった。

でも、この「ハロウィン」は、アメリカではクリスマスに次ぐ大イベントだそうで、日本でもテーマパークやアミューズメント施設では賑やかだ。

昔、自分が勤務していた某テーマパークでもこの時期は「ハロウィン」のショーをやっていたし、そのショーに自分が出ていたりもしたので、いろいろ調べてみたりもしたことがある。

もともとは2000年以上前のケルト人の宗教的行事で、秋の収穫を祝い、亡くなった人を偲ぶものがキリスト教に取り入れられ、アメリカで大きなイベントになったということだ。

11月1日の「万聖節」の前夜祭にあたる行事で、「万聖節」とは日本のお盆のようなものだそうで、亡くなった人がよみがえるということだ。

で、よみがえった悪い霊を追い払う意味で、グロテスクな格好をしたり、奇抜な仮装をして街を練り歩いたり、かぼちゃに恐ろしい顔を刻んでその中にろうそくを入れて家の前に置いておくとか…。

子供たちは「Trick or Treat !(なんかくれ。さもなきゃわるさするぞ!)」と言って、家をまわってお菓子をもらう。

…と、考えてみると、今さら何だが、飲食店も何かイベントをすればいいんだ。

特に子供たちが多く来店するファミリー向け飲食店などは、何か考えてどんどんやるべきだ。

テーマパークとかだと、仮装してきた人は入場無料とかよく見るが、飲食店だと何だろう…?

…なんて、今になって言ってみても明日なのでどうにもならないが、どこかの飲食店で何か楽しそうなイベントをやっているのを知っていたら、来年の参考に教えて欲しいです…。

お弁当配送車に同乗しています。

2005年10月29日 | 仕事!
今週から『センター』のお弁当配送車に1コースずつ同乗している。

お弁当を買ってくださっているお客様を知っておく…ということと、配送メンバーを知っておく…ということを大きなポイントとして考えている。

実は、来週でお弁当の種類を絞り込むことにしている。その案内をお客様にはお届けしているのだが、その反応も気になるところだ。

いざ、コースに同乗してみるといろいろなことを感じる。

まずは全コースに乗ってみて、全メンバーと話してみて、それからいろいろやっていこうと思う。

ちなみにお弁当配送者は写真の車なのだが、いっそのこともっともっと派手にして、宣伝カーを兼ねて宣伝しながら走ったらどうか…とか考えた。かなりの距離を走るので、車に広告を取って全面で宣伝をしても効果があるような気が…。毎日十数台一斉に走っているし…。

この車を宣伝カーとして使ってみたい方がいれば、ぜひスポンサーに…。

まずはウチの店舗からやってみないとダメか…。

何故、宇都宮市場…

2005年10月27日 | 仕事!
群馬県には海がない。

…という訳で、海の食材はなかなか手に入りずらい場所だった。

自分の父親が25年前に回転寿司を始めた時、大きな冷凍庫を作った。
そこに冷凍食材をまとめて仕入れて、お値打ち価格で販売した。
…これがウチの回転寿司のスタートだ。

今は流通が大きく変わって、群馬でも鮮魚がどんどん入るようになってきた。

でも、入るとは言っても、珍しい食材はなかなか入ってこない。
群馬で一番大きな高崎市場でも、入荷する鮮魚は一般的になじみのある食材がほとんどだ。

お隣の栃木県。

ここも海のない県だ。

一番大きな市場は宇都宮市場。
ここは中央卸売市場だ。

入ってくる食材は群馬とは比較にならない。

何故、同じ北関東なのに…。
交通の便から言ったら、群馬の方が太平洋と日本海とつながって走れる高速道があるのに…。

…ということで、宇都宮。

この宇都宮…。「元気寿司」はここから始まった。
回転寿司の上場チェーンまで出ているのだ。

海がないのに…。

ちなみに、写真は「ウチワエビ」。
一般の流通はきわめて少ない食材だが、宇都宮市場にはあった…。

海がないのに…。

直送!海鮮食材。

2005年10月26日 | 仕事!
この年末、いろいろな食材提案をしていきますが、そのひとつがこれ…。

北海道から「カニ」を直送します。

現地でボイルして、急速冷凍して、直送するので、届いた食材を解凍すれば、そのまま美味しく食べられます。
解凍時間は、自然解凍で4~5時間。急ぐ場合は、ビニール袋などに入れて流水での解凍もできます。

これを「カニ」だけでなく、いろいろな食材で提案しようと思っています。

そして、こうした食材の詰め合わせを「海鮮おせち」として提案します。

食材は、現地で鮮度抜群の状態で手を加えて、小分けして、急速冷凍。

市場の業者さんにも協力してもらい、市場から各家庭へ直送します。

今月はこの打合せの詰めで、市場へ行っているのだが、メインとなるのが宇都宮中央卸売市場。

食材は北海道。

会社が群馬にあっても、やっていくことは全国で動くようになっているのです。

世の中が変化して、こういう時代になってきています。

これからも、どんどんいろいろなことをやっていくつもりです。

*商品についての紹介は、今月中にHP等に出していきます。ぜひ、ご利用ください。

「カシータ」に行ってきた。

2005年10月24日 | 見たこと、聞いたこと
以前から話には聞いていて、行ってみたい…と思っていたけど、青山の「カシータ」に行ってきた。

場所は青学の前で、円形劇場のすぐそばだ。

で、驚くのはやはり自分の名前を呼んでくれるということ。

それと、そこかしこに「えっ!」という感じの仕掛けがちらばめられている感じ…。

席に名前入りのメッセージカードがあるのは聞いていたけど、カードの裏に会社のロゴが印刷されてるとは思わなかった…。

イニシャル入りナプキンのことは知っていたけど、シャンパンのラベルにも自分の名前が入っているとは思わなかった。

そして、何と言ってもスタッフの会話…。

何名か素晴らしいタイミングで声をかけてくれる人がいて、そうした何人かのスタッフが強く印象に残った。

今回は男性4人組で行ったので、冷静に考えてみると店の雰囲気から浮いていたかも…。
一緒に行った3人は20代の社会人。彼らが就職活動中にウチの会社に話を聞きに来てくれた当時の学生だ。

ウチの会社には興味を持たなかったようだが、何故かいまだに交流がある。

今後も「サービス」に注目した勉強会を開いていくということだ。

ちなみにこの「カシータ」。料理の印象はあまり残らない…。

「食べ物屋ではないレストランを作りたい…」とオーナーの高橋氏の本に書いてあったけど、それはわかる。

写真は最後に出たカプチーノ。

「Thank you Negi san」と書かれていた…。


「やまがた」があった!

2005年10月24日 | 自分!
自分は國學院大學に通っていた。

サークル活動で演劇をやっていた自分の活動はすべて大學の渋谷校舎だった。

校舎の周りを走ったり、校舎の屋上で発声練習をしたり…。

そして、練習の後はみんなで飲みに行く…。

あれから20年…。

当時、毎日のように行っていた居酒屋さんがあった。

ここはサークルのはるか先輩時代から伝統的に行き続けていた店で、自分たちも通っていた。

公演の時にはスポンサーとして協力もしてもらった。

渋谷の街はどんどん変わっている、人も、建物も…。

もうあの居酒屋さんはなくなっているかな…。
と思って行ってみた。

…と、…あった!!

昔のままの看板が出ていて感動した。

思わず写真を撮った。

店の中を覗いて見ると、昔と変わらない…。

残念ながら、店に寄っている時間はなかったので、写真を撮っただけだったが、感動した。


「アンケート」当選ハガキ

2005年10月21日 | 仕事!
写真は、各店から集まった「お客様アンケート」の当選者ハガキです。

現在、5店舗で「お客様アンケート」を実施していて、集まった「アンケート」から当選者を決定し、当選ハガキを発送しています。

週明けには、当選された100名の方のもとへハガキが届くと思います。

「アンケート」を実施しているどの店舗でも共通に利用できますので、お好きな店舗でお使いください。


さよなら、我が車…

2005年10月20日 | その他
今日新しい車になった。

今まで乗っていた車はこのクラウン。

ナンバーは「8148」。もう変えちゃったから公開しても問題ないでしょう。

この「8148」=「ハイシャ」と読める。…「ハイシャ」…「歯医者」。…これならまだ良いが、…「廃車」…「敗者」。

こうした縁起の悪いイメージを感じていて、実はこんなゴロ合わせからも早く変えたい…と思っていたのも事実だ。

思えばこの車になってからあらゆることが起こった…ような気がしてきた。

もう12万キロ乗ったし、整備上の問題点も出てきたし、仕方がない時期だ。

この車では1日1,000キロ走ったこともあった。早朝、群馬を出て関越道から上信越道を通って、中央道で名古屋まで行き、愛知県の同業店を見学させてもらって、東名から東京を抜けて群馬まで帰ってきたら、ちょうど1,000キロだった。

…まあ、そんなこともした車だ。

ちなみに今度の車のナンバーは、昔働いていた某テーマパークでの自分のロッカーナンバーです。

ここでは言いません。

発見!昔のプリクラ

2005年10月19日 | 仕事!
車を整理していたら、懐かしいモノがあれこれ発見された。

中でもオーッ!と自分でも驚いたのがこのプリクラだ。

これは『カルビ伝説』初期の頃、まだ自分が完全に営業にかかわっていた頃のものだ。
当時のアルバイトメンバー達とカラオケに行った時、待ち合わせ場所に先に着いてそこにいたメンバーと撮ったものだ。

この高校生たち、知っている限りで二人はもうお母さんだ。

真ん中で女の子たちに囲まれているのが自分…。

う~ん。月日の流れを感じる…。

当時はこうして、メンバーの皆とかかわれる時間があったが、今は皆無に近い。

1店舗だけ集中してかかわっているならできたことも、なかなかできなくなっていく。

あっ、ちなみに説明しておくと、この時は店の営業を休んで勉強会か何かをやったんだ…と思う。それで夜早めに終わって大人数でカラオケへ行ったんだ…。
自分が真ん中で耳に携帯電話をあてているのだが、これは他のメンバーへの連絡が取れなくて、何回も電話をしている途中なのだ。

もちろん、この高校生たちは飲酒させてないし、10時には社員たちが家へ送って行った。

ウチの集団は、昔から未成年には自分の前では厳しくルールを守らせているので、昔の自分が甘かったということではありません。

高校を卒業したら、自分の責任の取れる範囲で自由にやっていいと思うし、昔から自分のメンバーに対する接し方は変わっていませんので…。

でもまあ、この子たちは昔のバイトのことを覚えているのだろうか…?