goo blog サービス終了のお知らせ 

自称納谷悟朗後援会日誌

ファン歴50年の自称後援会長が、納谷悟朗さんの作品をご紹介しています。

異教徒の旗印

2020-06-11 | 吹き替え
ジャック・パランスさんの吹き替えを続けます。
今回は「異教徒の旗印」(1954年作品)です。

土曜映画劇場のテレビ放送時のタイトルは「アッチラ大王」と言い、パランスさんがアッチラを演じていらっしゃいます。
共演はジェフ・チャンドラーさん。(小林昭二)
百人隊長のマーシアン役です。
マーシアン(マルキアヌス)はテオドシウス2世の姉(妹?)プルケリア姫と結婚し、後に東ローマ帝国の皇帝に即位します。

この作品は1時間32分だそうです。
土曜映画劇場は90分枠なので完全版とは行きませんが、それなりにカットが少ない吹き替えだったのかもしれません。

***


「異教徒の旗印」 フランス版ブルーレイ/DVD(発売年月日不明 ユニバーサル)
表紙はアッチラ大王のジャック・パランスさんです。(納谷悟朗)


アッチラのパランスさん(納谷悟朗)


マーシアン役のジェフ・チャンドラーさん(小林昭二)

悟朗さんは「全艦発進せよ」(1956年作品)でジェフ・チャンドラーさんを吹き替えられた事があります。


プルケリア姫(リュミドラ・チェリーナ/里見京子)


アッチラの娘クブラのリタ・ガムさん(池田昌子)
キャストの中でお若い印象のリタさんですが、1927年生まれで2016年に他界なさっていました。


東ローマ帝国皇帝テオドシウス(ジョージ・ドレンツ/島宇志夫)


パランスさんをもう一枚

***

「異教徒の旗印」
テレビ放送タイトル 「アッチラ大王」
Sign of The Pagan 1954年 米
1970年4月25日(土) NET 土曜映画劇場

アッチラ(ジャック・パランス):納谷悟朗
マーシアン(ジェフ・チャンドラー):小林昭二
テオドシウス帝(ジョージ・ドレンツ):島宇志夫 (テレビ欄ではジョージ・ドーレンツと表記)
プルケリア姫(リュドミラ・チェリーナ):里見京子
クブラ<アッチラの娘>(リタ・ガム):池田昌子

***

<オマケ>


テオドシウス帝を演じたジョージ・ドレンツさん
George Dolenz 
1908年1月5日~1963年2月8日 イタリア出身

ジョージ・ドレンツさんはモンキーズのミッキー・ドレンツさんのお父様だそうです。
ミッキーさんのお母様も女優さんだったそうです。
今回初めて知りました。(笑)

モンキーズのテレビが始まったのは1966年でした。
残念ながらお父様のジョージさんはミッキーさんのご活躍をご覧になっていない様です。
(ミッキーさんは元々子役として活動していらっしゃったそうです。)


モンキーズ
右端がミッキー・ドレンツさん

*クリックすると拡大します

***

*自称吹替評論家様
*IMDb他 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする