goo blog サービス終了のお知らせ 

自称納谷悟朗後援会日誌

ファン歴50年の自称後援会長が、納谷悟朗さんの作品をご紹介しています。

トパーズ

2025-01-01 | 吹き替え


Public Domain Photo

新年明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い致します。

***

小原乃梨子さんの追悼の時に、御共演作の「トパーズ」(ヒッチコック監督)を調べていたら、ウィキペディアに完全キャストが載っていました。
「トパーズ」は、悟朗さんが小原さん、家弓さん、六朗さん、鈴木弘子さんらと共演なさった、私の好きな作品の一つです。
折角なのでこちらにも載せさせて頂きます。

ずっと分からなかった、アンドレ(悟朗さんの役)とニコール(小原さん)の娘のミッシェルの声も分かりました。
悟朗さん版の吹き替えでは、娘の名前はミッシェルだったと思うのですが、ウィキペディアの資料ではミケーレになっていました。
また沢山の名前の表記が私の資料とは違っていました。


「トパーズ」ブルーレイの表紙


ヒッチコック監督との写真です。

小原さんの追悼の時に同じ様な写真を載せたのですが、その時は皆さんが真面目な表情でした。
これは笑顔バージョンです。(笑)

別バージョンの写真をこちらに載せています。

https://blog.goo.ne.jp/nayagorofan/e/fefec1f242cb721716f27eb1f6c0ae57

***

<>はウィキでの表記です

「トパーズ」 Topaz 1969年 米
1974年3月15日(金) フジ ゴールデン洋画劇場

アンドレ・デブロ<デベロウ>(フレデリック・スタフォード):納谷悟朗
マイク・ノードストロム(ジョン・フォーサイス):家弓家正
二コール・デブロ<デベロウ>(ダニー・ロバン):小原乃梨子 
ワニタ<ファニタ>・デ・コルドバ(カリン・ドール):鈴木弘子
リコ・パーラ<パラ>(ジョン・バーノン):滝口順平
ジャック・グランヴィル(ミッシェル・ピッコリ):寺島幹夫
アンリ・ジャレ<ジャール>(フィリップ・ノワレ):嶋俊介
フランソワ<フランセス>・ピカード(ミシェル・シュボール)、ナレーション:納谷六朗
ミシェル<ミケーレ>(クロード・ジャド): 渡辺知子
ボリス・クゼノフ():千葉耕市
トーマス():森功至
フランス人高官():千葉順二
フランス人高官():緒方賢一(?)
 
赤沢衿子、石井敏郎、加藤正之、藤城裕士、稲葉まつ子
島田彰、荘司美代子、徳丸完、水沢有美、石森達幸  

演出:山田悦司  
翻訳:山田実  
効果:赤塚不二夫   
調整:栗林秀年   
解説:高島忠夫 

***

*ウィキペディア、IMDb他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デルタ・フォース

2024-12-22 | スパイ大作戦


Pixabay photo by Jill Wellington 

メリー・クリスマス!
どうぞ良いお年をお迎え下さい。

***

「デルタ・フォース」完全吹き替え版ブルーレイがナイル大商店様より12月25日に発売されます。
「エアポート75」に続いて、関智一さんが悟朗さんの追録を担当下さっています。
関さん、どうもありがとうございます。
ナイル大商店様、関係者各位様、本当にどうもありがとうございました。


「デルタ・フォース」日本語吹替完声版ブルーレイの表紙


「デルタフォース2」のBDも同時発売です。

***

前にキャストを載せたのですが、一部不明でした。
ウィキにキャストが載っていましたので追加しておきます。

以前載せた記事です。

https://blog.goo.ne.jp/nayagorofan/e/54b1fe848643ad06f56c8fce7a03306a

「デルタフォース2」の記事です。

https://blog.goo.ne.jp/nayagorofan/e/e071e2bff55ec5b1721858f1825eb57f

***

()は追録キャストです。

「デルタ・フォース」 デルタフォース
Delta Force 1986年 米/イスラエル
1988年1月26日(火) TBS ザ・ロードショー

スコット・マッコイ少佐(チャック・ノリス):小川真司(藤真秀)
ニック・アレクサンダー大佐(リー・マービィン):納谷悟朗(関智一)
ピート・ペターソン(ウイリアム・ウォーレス):谷口節
ボビー(スティーブ・ジェームス):西村知道(中村大志)
ウッドブリッジ将軍(ロバート・ヴォーン):糸博
ベン・カプラン(マーティン・バルサム):伊井篤史
イーディー・カプラン(シェリー・ウィンタース):竹口安芸子(葉瀬ふみの)
ハリー・ゴールドマン(ジョーイ・ビショップ):北村弘一(越後屋コースケ)
シルビア・ゴールドマン(レイニー・カザン):片岡富枝(坂本悠里)
オマリー神父(ジョージ・ケネディ):加藤正之(井上健一)
シスター・メアリー(キム・デラニー): 好村俊子(小美濃麻衣)
ディブラ・レヴァイン(スーザン・ストラスバーグ): さとうあい
アブドル・ラファイ(ロバート・フォスター):池田勝(池田勝)
キャンベル機長(ボー・スベンソン):仲木隆司
イングリット(ハンナ・シグラ):吉田理保子(水落幸子)
エレン(ナタリー・ロス):高田由美
テッド(ジェリー・ハイマン):田原アルノ
デービッド(エフダ・エフローニ):伊井篤史(モアイ岩下)
ムスタファ(デヴィッド・メナヘム):小室正幸(藤原聖侑)
ジャファー(アビ・ロジア):塚田正昭
ジャミール(ウリ・ガブリエル):筈見純(田中智士)
イサーム(メナヘム・エイニー):桜井敏治
マーガレット尼():佐々木優子
大臣():村松康雄

翻訳:小山悟
演出:井場洋子
調整:荒井孝
効果:遠藤堯雄、桜井俊哉
プロデューサー:上田正人
制作:東北新社

***

*ナイル大商店様
*マイマイ様
*ウィキペディア、IMDb 他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日

2024-11-17 | その他


ペンタス Pixabay Photo by Hartono Subagio
花言葉:希望が叶う

11月17日は悟朗さんのお誕生日、六朗さんのご命日です。
六朗さんは今年で没後10年になります。
本当に早いですね。

***

「アラモ」の吹き替え入りブルーレイが12月4日(水)発売予定です。
去年(2023年)は「騎兵隊」が発売されましたし、今回も悟朗さんの吹き替えが収録されて嬉しいです。
ハピネット様、関係者各位様、本当にどうもありがとうございます。


「アラモ」ブルーレイの表紙


「アラモ」のジョン・ウェインさん(納谷悟朗)

***

今年は「宇宙戦艦ヤマト」のTV放送開始から50周年だそうです。
1974年10月6日(日)~ 1975年3月30日(日)放送 
東京では、日本テレビ(制作は読売テレビ)19時半~20時の枠でした。

私は「ヤマト」はリアルタイムでは拝見していません。
本放送後の無限再放送で拝見しました。
1977年の劇場版は当時ちゃんと劇場で拝見したので、かなり初期の再放送を見ていたのだと思います。

劇場版に関しての記事です。

https://blog.goo.ne.jp/nayagorofan/e/0843540e3a3d30b65f15ab892385067e


「宇宙戦艦ヤマト」劇場版ポスター


沖田艦長(納谷悟朗)

多くの皆さんが鬼籍に入られました。
本当に何もかも懐かしいです。
皆さん本当にどうもありがとうございました。

ヒス役の木下啓介さん(テアトル・エコー)が2024年6月に他界なさいました。
ご冥福をお祈り致します。

富山敬(古代進)       1995年9月25日没(享年56)
納谷悟朗(沖田十三) 2013年3月5日没(享年83)
仲村秀生(島大介)    2014年7月30日没(享年79)
広川太一郎(古代守) 2008年3月3日没(享年69)  
永井一郎(徳川彦左衛門、佐渡酒蔵) 2014年1月27日没(享年82)  
青野武(真田志郎)      2012年4月9日没(享年75)
山下啓介(ヒス副総統)2024年6月8日没(享年83) 
小林修(ドメル将軍) 2011年6月28日没(享年76)     
平井道子(スターシャ)1984年7月3日没(享年48)  
木村幌(ナレーション)1981年4月19日没(享年47)

松本零士先生             2023年2月13日没(享年85)
西崎義展       2010年11月7日没(享年75)

***

大山のぶ代さんのご冥福をお祈り致します。

大山のぶ代さん (1933年10月16日~2024年9月26日)

小原乃梨子さんの追悼の時も書いたのですが、私は年代的に「ドラえもん」はほとんど拝見していません。
大山さんと悟朗さんの御共演と言うと、やはり大昔の「のらくろ」です。


のらくろ(大山のぶ代)とミコちゃん(松尾佳子)


ブル連隊長(雨森雅司)とモール(納谷悟朗)

以前書いた記事です。

https://blog.goo.ne.jp/nayagorofan/e/287a94dc765bace340d4d1d82edfd890

大山さん、本当にどうもありがとうございました。

***

*ハピネット様
*マイマイ様
*ウィキペディア、IMDb他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小原乃梨子さん

2024-08-02 | その他

小原乃梨子さんのご冥福をお祈り致します。
小原さん、沢山の作品をどうもありがとうございました。

小原乃梨子さん(1935年10月2日~2024年7月12日)

小原さんは「ドラえもん」ののび太くんが一番有名だと思いますが、私は年代的に「ドラえもん」はほぼ拝見していません。(もう大きかったので。笑)
悟朗さんとの御共演なら「海底少年マリン」や「クラッシャージョウ」に親しみがあります。
また御共演作ではありませんが「未来少年コナン」も懐かしいです。

日誌をチェックしてみた所「海底少年マリン」はキャストを載せた事があるだけでした。
写真を少しだけ載せます。


マリン(小原乃梨子)


マリーナ博士(納谷悟朗)と司令(大塚周夫)


イルカのホワイティです。

以前載せた記事です。
真ん中あたりに「海底少年マリン」のキャストを載せています。

https://blog.goo.ne.jp/nayagorofan/e/40e490505e01fb50827409ece6215401

「クラッシャージョウ」は何回か記事にしています。
こちらにキャストを載せています。

https://blog.goo.ne.jp/nayagorofan/e/945e0cfb734b1dd5aebc07fe41c86765


アルフィン(佐々木るん)、ジョウ(竹村拓)、タロス(小林清志)、リッキー(小原乃梨子)

*小林清志さんのご命日が7月30日でした。もう三回忌なんですね。(2022年没)


コワルスキー大佐(納谷悟朗)

***

小原さんと悟朗さんの吹き替えの御共演は多数あります。
前回、増山江威子さんの追悼にヘストンの「地上最大のショウ」を載せたのですが、小原さんもご出演でした。
吹き替えが2バージョンあるのですが、小原さんは両バージョンともベティ・ハットンさんの声を担当なさっています。
(ヘストンは勿論両方とも悟朗さんです)
キャストは以前書いた記事をご覧下さい。

https://blog.goo.ne.jp/nayagorofan/e/e9869e605802045f0301e3d945847f96

もう少し写真を載せます。キャストは私が良く覚えている東京12版の物です。


セバスチャン(コーネル・ワイルド/広川太一郎)、ホリー(ベティ・ハットン/小原乃梨子)、ブラッド(チャールトン・ヘストン/納谷悟朗)


ホリー(小原乃梨子)とエンジェル(グロリア・グレアム/増山江威子)


ホリー(小原乃梨子)、セバスチャン(広川太一郎)、バトンズ(ジェームズ・スチュワート/家弓家正)

***

他に特に好きな作品からの写真です。

ヒッチコックの「トパーズ」
ヒッチコック監督が中央に鎮座なさっています。(笑)


ミッシェル(ウィキにミケーレとありました。声がずっと分からなかったのですが、ウィキに載っていました。声、渡辺知子)、マイク(ジョン・フォーサイス/家弓家正)、ヒッチコック監督、アンドレ(フレデリック・スタフォード/納谷悟朗)、妻二コール(ダニー・ロバン/小原乃梨子)

キャストをこちらに載せています。

https://blog.goo.ne.jp/nayagorofan/e/f86e47c816aa4b127d90771c434dde82

*ウィキにもう少し詳しいキャストが載っていました。後日また「トパーズ」の記事を書きたいと思います。(未定。笑)

***

写真は載せませんが好きな作品です。

ヘストンの「ピラミッド」

https://blog.goo.ne.jp/nayagorofan/e/bdc6f2a4524391e6c2a675272d9c5dac

「クリスタル殺人事件」

https://blog.goo.ne.jp/nayagorofan/e/2f474106eaacb677e7e64eff02397b7b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増山江威子さん

2024-06-05 | その他

増山江威子さんのご冥福をお祈り申し上げます。
増山さん、沢山の作品をどうもありがとう御座いました。

増山江威子さん(1936年4月22日~2024年5月20日)

ルパンの皆さんが全員鬼籍に入られました。
とても寂しいです。
2023年に毒蝮三太夫さんの番組(Youtube) を拝見したのですが、声がお変わりなくて素敵だなぁと思っていました。

増山さんは、悟朗さんが亡くなった時に『私にとって児童劇団時からの“憧れの王子様”のような存在』とコメントして下さいました。
ありがとう御座いました。(スポーツ報知、2013年3月12日)


ルパンの仲間 納谷悟朗、増山江威子、井上真樹夫、小林清志、山田康雄
一生忘れられないキャストです。

私が一番好きなとっつあんと不二子のシーン。(笑)

https://blog.goo.ne.jp/nayagorofan/e/3c2fba33c02afc8e1d029411cdc89bd6

吹き替えでは、増山さんと言えば、リー・レミックさんでしょうか。
それからデビー・レイノルズさん。
でも私が一番印象に残っているのは「地上最大のショウ」(東京12版)です。
家弓さん、太一郎さんと御共演だったので、以前書いた記事にはその事ばかり書いてあるのですが。(笑)

以前書いた記事です。

https://blog.goo.ne.jp/nayagorofan/e/e9869e605802045f0301e3d945847f96

この記事には増山さんの役の写真を載せなかったので、今回追悼として載せさせて頂きます!


エンジェル(グロリア・グレアム/増山江威子)


バトンズ(ジェームズ・スチュワート/家弓家正)、増山江威子


本国版DVDの表紙 
この作品のブルーレイがなくて驚きました。
ブラッド(ヘストン/納谷悟朗)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする