縄奥ニュース・音楽まとめサイト

日々の面白いニュースやコラム、政治経済や事件事故のまとめの他に音楽や面白い動画をUPします。

腕時計をスマートウォッチに変身させる夢のアイテム「Trivoly」まもなく登場へ

2015-12-06 16:50:44 | 珍事件・事故・その他・コラム
腕時計をスマートウォッチに変身させる夢のアイテム「Trivoly」まもなく登場へ

2015年12月6日 11時5分

livedoor
腕時計をスマートウォッチに変身させる夢のアイテム「Trivoly」まもなく登場へ

写真拡大 (全3枚)
今使っている腕時計が、スマホに接続できるスマートウォッチに変身してしまう!

そんな夢のようなデバイス「Trivoly」が間もなく発売される。

Trivolyは思い出の詰まった自分の腕時計や、お気に入りの高級腕時計など、あらゆる時計をスマートウォッチにしてしまうのだ。


薄い円形のTrivoly。腕時計の裏に貼り付ける(Kickstartarから)


Trivolyはコインのような形をした薄い丸型のデバイス。サイズは30ミリ径で、厚みはわずか3ミリだ。
使い方は簡単で、今使っている腕時計の裏面に貼り付けるだけ。
これで自分の腕時計がスマート化するのだ。
もちろん腕時計の盤面には何も表示されない。
だが、Trivolyを貼り付けた腕時計をはめているだけで、歩数や睡眠状態などの自分の運動量や、脈拍数を計測してスマホで確認できる(脈拍数計測は上位モデルのみ)。

でもスマホからの通知はどうするのだろうか?

実はTrivoly本体にはLEDライトとバイブレーターが内蔵されているので、スマホに着信やメッセージが届けばライトや振動で伝えてくれるのだ。またモーションセンサーを使って、腕時計の上下左右部分をタップすればスマホのコントロールも可能である。
例えば腕時計をタップするだけで音楽再生コントロールもできる。


腕時計の見た目は変わらず、スマホアプリとの連携ができるようになる


ほかにはセルフィーを撮るときに便利なリモートシャッター機能も備えている。
Trivolyを貼り付けた腕時計をタップすれば、スマホのカメラアプリのシャッターを切ることもできる。

バッテリーは充電式。専用の充電台の上に置いて充電する。
その際は腕時計からTrivoly本体だけを取り外して充電することも、腕時計を装着したまま充電することも可能だという。
気になるバッテリーの持ちは、約4日間。
巷で売られているスマートウォッチが1日程度しか持たないことを考えると長時間使える。とはいえ、腕時計としてはもう少し電池が長持ちしてくれるとありがたいことだろう。

Trivolyは希望するユーザーから資金を集めるクラウドファウンディングサービス、Kickstartarで資金調達に成功し、これから生産に入るという。早ければ2016年2月に製品がお目見えする予定だ。価格は149ドルが予定されている。

今使っている腕時計を簡単にスマート化できてしまうTrivoly、健康管理や友人からのメッセージを常に逃したくないと思うスマホユーザーにオススメなアイテムだ。

「ペヤング」ソフトボール部全員退社 やきそば生産業務が多忙で

2015-12-06 16:43:33 | 珍事件・事故・その他・コラム
「ペヤング」ソフトボール部全員退社 やきそば生産業務が多忙で

2015年12月6日 8時5分

スポーツ報知


 ソフトボールの日本女子リーグ1部「ペヤング」の全選手約20人が今月末で退社することが5日、分かった。チームを運営する「まるか食品」の主力商品で昨年12月に「ごきぶり混入問題」を引き起こした「ペヤングソースやきそば」の生産業務が多忙となり、10人以上が退部を決断したことが引き金となった。まるか食品は2日付で日本協会に休部を届け出たが、このまま廃部となる可能性が極めて高い。

 2020年東京五輪での復活に沸くソフトボール界が激震に見舞われた。

 「ペヤングソースやきそば」にごきぶりの混入が指摘されたのは昨年12月。「まるか食品」では約5か月間生産を自粛した。6月に関東地区で販売を再開すると、わずか2日間で400万食が売れ、生産能力の3倍近い追加注文が殺到した。7月以降は他地域でも順次販売を再開。本社がある群馬・伊勢崎市の工場は、現在でも24時間昼夜二交代制でフル稼働を続けている。

 この「ペヤング」復活が、ソフトボール部を窮地に追い込んだ。部員は全員「まるか食品」の社員。騒動前は午前7時半に出社し、午後0時に終業。夕方までを全体練習に充て、夜間に2時間程度自主練習。現在、日本代表選手はおらず、成績も1部下位だが、充実した選手生活を送ってきた。しかし6月以降は「早番」シフトで午前5時から午後1時まで働いている。3時間程度の残業日もある。あるチーム関係者は「問題があって以降、仕事が一気に忙しくなった」と語る。練習時間は大きく減り、今季は3勝19敗。低迷した昨年と同じく12チーム中11位と巻き返せず、10月に行われた1部・2部入れ替え戦で辛くも残留を決めた。

 チーム関係者は「練習をしたいのにできない現状から、10人以上がチームを去る決断をした」と語った。9人がそろわなければ試合はできない。テレビCMに出演するなど“宣伝効果”もあったチームだが、休部せざるを得なかった。空席になった1部には、今季最下位のNECプラットフォームズが残留する。

 休部が決まり、選手約20人は12月末で全員退職することに。「会社員として再就職先を探したり、実家に戻る人もいる。急に獲得してくれるチームもなかなかないので、ほとんどの選手が現役引退になる」(同関係者)という。規定では、休部から2年以内に申し出れば2部からの復帰が可能。「まるか食品」側も将来のリーグ復帰の意向も伝えているが、09年から築き上げてきたチームは一度、白紙に戻る。再出発の道のりは険しい。

<携帯電話>法改正で「不適切・不健全」販売はなくなるか

2015-12-06 16:34:31 | 珍事件・事故・その他・コラム

<携帯電話>法改正で「不適切・不健全」販売はなくなるか

毎日新聞 12月6日(日)10時0分配信


 電気通信サービスにかかる消費者保護のための省令・告示案が総務省の審議会部会で諮問された。今年5月成立・公布の改正電気通信事業法関係省令に盛り込む予定で、現在パブリックコメントを募集している。法律は公布から1年以内、つまり2016年5月までに施行することになっている。一連の法改正で、携帯電話ショップや量販店、併売店では、契約時の説明や手続きが大きく変わる。具体的にどう変わるのかをお伝えしよう。【野村総合研究所上席コンサルタント・北俊一】

 ◇強引な販売勧誘、契約ができなくなる

 携帯電話を含む電気通信サービスの販売現場では、勧誘や契約への苦情、トラブルが絶えなかった。特に、高齢者宅への光ファイバーの電話勧誘販売や訪問販売では、悪質な事例が多く報告されている。

 今回、光ファイバー、携帯電話サービス、CATVブロードバンドなどの電気通信サービス全般で、高齢者や未成年者、障害者など特に配慮が必要な利用者に対しては、その人の知識、経験、契約目的に配慮した説明をすることを省令で求めることになる。これを「適合性の原則」という。

 つまり、スマートフォンを使いこなすことが難しいと思われる利用者に対して、今後スマートフォンを安易に販売することは難しくなるということだ。これまで以上に丁寧な使い方の説明が必要となる。一定以上の年齢の高齢者については、たとえ本人同意があっても、家族の同意が求められることになるかもしれない。具体的な運用ルール、ガイドラインはこれから詰めていく。

 ◇複雑すぎるプランや割引、オプションを書面に残す義務

 次に、書面による交付義務だ。非常に複雑な料金プランや各種割引、キャッシュバック、多様なオプションサービス、解約時に発生する違約金などを、一覧できるよう原則書面で渡すことが義務づけられた。これも、電気通信サービス全般が対象となる。

 ドコモの「dTV」「dヒッツ」、auの「スマートパス」のようなキャリアー(通信事業者)独自のオプションについては、30日間などの無料期間が終了する日時を明記する。代理店が独自に販売しているオプションサービス(アフィリエイトと呼ばれる)についても、代理店が書面によって渡すことを、キャリアーが監督する義務を負う。

 これによって、複雑すぎる携帯電話の契約が1枚か2枚の書面にすっきりと集約される。「制度が複雑で分からなかった」「説明を聞かなかった」というトラブルを減らすことが期待される。

 ◇クーリングオフは適用しないことで決着

 14年夏から総務省のワーキンググループで激しく議論してきた初期契約解除制度、いわゆるクーリングオフについては、携帯電話サービスの店頭販売への適用は除外されることが決まった。ただし、条件付きだ。

 それは、キャリアーが代替的措置(確認措置)をきちんと講じており、それによって利用者の利益が保護されていると認められた場合、という条件だ。

 この確認措置とは、(1)購入した携帯電話の電波状況が自宅や会社などで十分でない場合、関連契約を解除できるようにすること(2)「適合性の原則」への対応や「書面交付義務」などが守られていること--などである。

 つまり、携帯電話の契約締結から8日以内であれば、購入した携帯電話の電波の入りが悪いならば、端末も含めて契約を解除することができる。また、高齢者がしっかりとした説明を受けず、内容を理解しないまま契約を結ばされたり、書面を交付されなかったりした場合も、端末を含めて契約を解除できるようになる。

 ちなみに、光ファイバーやCATVインターネットなどの固定ブロードバンドについては、初期契約解除制度の対象となる。契約(書面交付)から8日以内であれば、理由なく契約を解除できる。

 ◇「透明で誠実な」業界になるよう期待

 オプションサービスの抱き合わせ的販売や、不必要な商品の押し売り、例えば高齢者に128GBのSDカードを売りつけた場合など、不適切・不健全な販売が行われたときも契約を解除できるかどうかについては、今後詰めることになっている。

 今回の法改正で、通信事業者と販売代理店は、より透明で誠実な販売を行うことが義務づけられる。これを機に、透明さ、誠実によって競い合う業界になってくれることを願っている。

<冬到来>寒さに強い人と弱い人の違いとは

2015-12-06 16:31:51 | 珍事件・事故・その他・コラム

<冬到来>寒さに強い人と弱い人の違いとは

毎日新聞 12月6日(日)10時30分配信



 寒風が身にしみる季節になりました。同じ寒さにさらされても、寒いと感じる人とそうでない人がいます。どこが違うのでしょうか。さらに、寒さに強い体を作るにはどうしたらいいのでしょうか。信州大学教授の能勢博さんに聞きました。【聞き手=編集部・中村好見】

 ◇寒さに対する体の調節反応

 元々ヒトの寒さに対する反応は、暑さに対するほど優れてはいません。それでも、周りをみてみると、寒がりの人とそうでない人がいます。このことから、寒さに対する体の調節反応が確かに存在すること、そしてそれには個人差があることがわかります。

 まず、「寒い」と感じるのは皮膚です。寒さにさらされると、皮膚の血管が収縮して肌の色が白くなります。これは皮膚表面の温度を下げて、体熱の放散を抑え、体温の低下を防ごうとする調節反応です。さらに我慢していると「震え」が起こってきます。「震え」は筋肉のリズミカルな収縮です。はじめは口の周囲の筋肉で起こり、歯がガチガチ音を立てます。それが徐々に全身に拡大して、最後には四肢に及びます。「震え」によって消費されるエネルギーのすべては熱になります。生じる熱量は、筋肉量が多いほど大きくなり、最大3kcal/分。体重70kgの人で、熱の放散がなければ、1分間に体温を0.05度、1時間で3度上昇させる量です。

 ◇寒さ対策に運動に勝るものはない

 このような状況に陥った時、ガタガタ震えながら不愉快な思いでじっと我慢するより、ややきつい運動をして、体を温めようとしますよね。それは正解です。私たちはこの「ややきつい運動」に「インターバル速歩」を勧めています。インターバル速歩とは、軽い会話ができる程度の速歩きで3分間歩き、3分間ゆっくり歩く、このセットを繰り返す運動法です。セットを1日5回以上、週4日以上繰り返すことが目標です。インターバル速歩を行うことで体力が10歳分ほど若返ることが科学的に証明されています。

 運動して筋肉が収縮すると、代謝が進んで熱が生み出され、体温は上昇します。そして「震え」は徐々に抑えられ、いずれ止まります。さらに、ややきついと感じる運動をした後の1~2時間は、高体温が維持されます。これは、運動中に消費した筋肉内のエネルギー源(ブドウ糖)を回復し、また若干ですが損傷した筋線維を修復することによって、代謝が進むからです。その際、糖質、乳たんぱく質を多く含む牛乳をコップ1杯分飲んだら、この反応がさらに進みます。そして筋肉量も増加することが分かっています。

 ◇寒がりな人とそうでない人の違い

 では、同じ寒さにさらされても、寒いと感じる人とそうでない人では何が違うのでしょうか。その一つは筋肉量の違いです。筋肉は収縮していない安静時も、細胞内でエネルギーを絶えず消費しています。筋肉量が多いと、この安静時の代謝量(基礎代謝量)が大きくなるので、体が温まりやすく寒さに強い体になります。加えて、前述したように筋肉量が増えると、「震え」で発生する熱量も増えます。さらに、その筋肉を使って運動をすれば、その強度と継続時間に応じて、多くの熱が生み出されます。

 一方、寒さに慣れた人は慣れていない人に比べて、寒さにさらされてもなかなか「震え」が起こらないようになります。これは、寒さにさらされると交感神経の活動が活発になって脂肪が燃え、熱が生み出されるメカニズムが、寒さに幾度となくさらされるうちに発達するためです。これを、「非震え熱産生」といいます。このように、寒さに強い体になるには、(1)全身の筋肉量を増加させて基礎代謝量を上昇させること、(2)「非震え熱産生量」を増加させることが有効であるといえます。

 「寒い、寒い」と暖かい部屋の中で縮こまっていないで、思い切って外でインターバル速歩をしましょう。