goo blog サービス終了のお知らせ 

navikuma のブログ 陽炎のようにゆらめく景色のなかを走行中です。

ユーラシア大陸の端っこからのたわごとです。

美しき日本の残像ーライデン編

2015年06月23日 | 旅行

とある5月の週末のある日”JAPAN MARKT”が開催されているそんなオランダはライデン市のシーボルトハウスがある通りへ出かけてみた。
ライデン大学法学部校舎から歩いて5分足らず、シーボルトハウスがある運河沿いのラーペンブルフ通りを埋め尽くす露店と来客でごった返す中を歩いた。

その翌週末、こんどはデュッセルドルフへ立ち寄ったらそこでは”JAPAN-TAG”の町を上げての日本文化のお祭りが祝われていた。

ライデンとデユッセルドルフ両方の町で特に目を引いたのはいたるところまったく当たり前のように連れ歩いている若い人たちの好き勝手な ”コスプレイ”衣装の姿だった。
たしかあれは、え~とアニメの中の○×△□キャラだったかな?
これって日本文化だったかな?
それとも後天的異常日本文化=あだ花なんだろうか?
どうしても誇れる日本の文化文物ではない。
複雑な思いである。

百聞は一見にしかず! まあ投稿した写真をご覧ください。フォトチャンネルの ” 美しき日本の残像ーライデン編 ” です。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
旧宗主国 (Teracom)
2015-06-24 21:08:48
Navikuma-san

こんばんは。
お元気ですか?orオーバーフォールですか?

写真を拝見しました。
コスプレって根強い人気がありますね。
イタリアでも各地で日本漫画の集まりがあると聞いたことがあります。
アニメのような細身のコスプレーヤーは、皮肉にも見ないものですね(笑)

さて、シーボルトといえば、長崎の和蘭商館から次々と国家機密(海図、地図)が持ち出されましたね。
今の時代では、お金もそろそろ底をつきそうで、次は命でしょうか?

とにかく、平和でいられることが一番ですね。
返信する
お祭り (すみとも)
2015-06-25 11:26:57
おはようございます^^

  蘭国とは 旧いお付き合いですものね^^

 シーボルトハウスなんてのがあるのですね^^
 日本祭り・・・凄い人出ですね! 今の日本文化は漫画とコスプレ・・・なのでしょうね。。

生 コスプレ嬢は 田舎では 見られませんが

  成人式の着物姿 襟元にレースのフリル 足元は 編み上げブーッツ 髪は爆発羽飾り なんてのも 見ましたよ! 男子はキンキラ 羽織袴・・・

  とても、銃を持っての戦いは 無理~~

  派遣法成立で 下層若者は 志願兵にでもならなくっちゃ~かも・・・なのに。。

 奨学金債務不履行者は 体で返せコールも ボツボツ。。

 露天の焼きそばは まぁまぁでしたか^^ 中華鍋で作っていましたね! こちらだと鉄板ですよね^^

  たい焼きは 有りませんでしたか~

 この頃 人の波を見なかったので。。 人の多さにビックリでした。。 

そうそう、浴衣のサイズ気になりますね。。 和服サイズの反物では とても間に合いませんよね!  こちらでも ニョキッと 長い手を出している子は居ますが。。 
身幅はとてもとても・・・  それ用にメイドイン○○○心配無しなのかしら~

 ありがとぅ!(u_u*)人(*v_v)ポッ 楽しみました^^

 
返信する
Unknown (navikuma)
2015-06-26 05:42:44
Teraさん

ぼちぼちです。
有り様はレストアとかルート・チェンジになるのかな。

いまの日本の状況は 
” いつまでもあると思うな平和と命 ” 
かも知れませんね。

そのくらいの緊張感があったほうが長生きできると思います。
そのためには自助努力が必須です。
無い人がほとんどのいまの社会で大変でしょうが工夫して考えて頑張ってサバイバルしてください。

また7月9日以降目に見えてごたごたが多くなるでしょうからそちらのほうに巻き込まれないようご配慮してください。
 
返信する
Unknown (navikuma)
2015-06-26 06:33:04
すみともさん

成人式の服装? ですか、それから茶髪でしょうね。
さすがにコスプレイは無しと。
刺青=タトウは?
ピアス(耳や鼻や唇など)はどうですか?

日本では反日で役立たず・寄生している国会議員がまず兵隊になって手本を見せて欲しいですね。

残念ながらたい焼きはありませんでした。
りんご飴、ハッカパイプ、イカ焼きも無し。
欲を言えば綿菓子が欲しかったですね。

浴衣のサイズですが思えば日本にはお相撲さんが居て彼らのサイズもありましたよね。ただし男性用ですが。特注かな。
さてそういうのはどこで作ってるんでしょうかね?



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。