goo blog サービス終了のお知らせ 

navikuma のブログ 陽炎のようにゆらめく景色のなかを走行中です。

ユーラシア大陸の端っこからのたわごとです。

美味い水を飲んできました。

2010年08月27日 | 日記
谷川を流れる冷たく美味い水をいただいてきました。山歩きで渇いたのどをうるおすその水はまた格別に美味しいものです。*(山)**(水)**(グッド)**(ニヤ)*

先週ほぼ一週間ポーランド南部スロバキアとの国境地帯に拡がるタトラ山系の避暑地ザコパーナへ行ってきました。
目的は、ずばり渓谷と山歩きです。

標高800~1000mにあるその町をベースに背後に聳える1300~2300mプラス級の岩山の連なりと山峡の渓谷道を踏破する毎日でした。

今から二十数年前に最初にそこへいった時いっぺんで惚れ込んでしまったほどの素晴らしい避暑地(山岳地)です。
その当時からみれば街並みの細部はずい分変わってしまいましたが、でも肝心な所や里山と山々と谷川などが織り成す自然の景観は微塵も損なわれていませんでした。

素朴ですが、また土地の食べ物も美味しくて安くて土地の人たちの気質もたおやかで暖かく嬉しい限りです。

いまそこで入手してきた山岳地図や写真集などをテーブルに広げて余韻を楽しんでいます。

次回はいつまた行けるか、想いをめぐらせています。

*(山)**(音符)**(クローバー)**(ウインク)*



散歩の風景-7 完

2010年08月02日 | 日記
橋をわたりきって右側の階段を土堤へおりた。
ここにも柳の巨木が生えている。胴回り一抱え半もありしなだれかかるいくつもの枝葉の先端が水面にとどくほど枝振りが豊かである。

その辺りはたくさんの樹々がうっそうと生い茂っている。
外灯がこんな小道にもつけられているので夕暮れどきでも足元があかるく歩きやすい。

短く刈られたばかりの草地の土堤を水路に沿って歩いていった。
そこから眺める甍のつらなりのうえに拡がる夕空は色あせ暮れなずんできていた。

坂を下りてその家並みの中ほどの路地へ入っていった。
この国特有のおおきくて空けぴろげなカーテンもない居間の窓ガラスをいくつも横目で流し見ながら歩いていった。
たいてい部屋の中は薄暗い。
ある家では観ている大型テレビ画面の明暗が点滅が歩道に沿って駐車している車の窓ガラスに反射していた。

それに気をとられているときすぐ目の前の歩道を真っ黒な何かがすっと横切っていった。
たぶん近所の飼い猫だろう。
車の下へ入り込んで出てこなかった。
注意ぶかく様子をうかがっているようだった。

この200mほどの通りの突き当たり右角にプロテスタント系養護老人ホームの6階建てのビルがある。
自宅のすぐ近くにもさらにもう一棟老人ホームがある。さらに以前学校があった跡地にもう1棟ある。
なんとこんな小さな村にも老人ホームが合計5ヶ所5棟のビルがあるのだ。
相対的に老人が多い村である。小さくて閑静な村であるからだろうか。

その老人ホームがある角を左へ折れるとショッピングセンターはすぐ先にある。
駐車場がある側の建物の外周に沿って歩いていけば拙宅はすぐ目と鼻の先である。

さすがにこの時刻午後10時すぎではショッピングセンターはすでにすべて閉店しているし駐車場はすっかり空だった。
この中に入っているのはスーパーマーケット、花屋、チーズ売り、八百屋、肉や、パン屋、ドラッグストア、衣料品店、ビデオショップ、銀行、日用品雑貨屋、文房具店兼郵便局、
カフェ、床屋、旅行代理店、中華料理レストランそれからスナック店となる。

家の近くなので便利である。
とはいっても通常月から金は仕事で20Kmはなれたところへ行く。
ウイークディで夕方6時には閉店する。
週末の土曜日は近くの町へ車で買い物へ行きここも夕方5時には閉まってしまうのでここにはまれにしか来ない。
オランダ中どこも同じであるが日曜日はどこもすべて閉店する。
品ぞろえもとくに食料品は限られている。
日本のように便利なところではない。
だからながく住んでいてもこのショッピングセンターにはそれほどなじみはない。

今日の散歩コース最後の橋わたり老人3階建てホームビルを左手に見ながら拙宅がある通りへ入った。
一番端の家では2階のバルコニーでにぎやかに夕涼み兼酒盛りの真っ最中であった。
その下には近くの飼い猫たちが3匹夕方の散歩中らしかった。

石畳の歩道をとおり過ぎるとき停めてある車ボンネットから発散される熱気に散歩で汗ばむくらいになった顔面をなぶられた。
その先の角を左に折れてそしてこのとおりのいちばん初端から3番目の我が家へたどり着いた。

初日の今日、この散歩コースはほぼ1時間だった。午後買い物に行ったときすでに歩いた歩数が2600歩でそのあとこの散歩で帰宅すると合計10850歩だった。
ほど良い距離を歩いたことになる。

日差しが長い夏場はこうして夕方散歩を続けようと思う。
その先は?
さて如何相成ることでしょうか?
*(びっくり2)**(はてな)**(ニヤ)*