goo blog サービス終了のお知らせ 

navikuma のブログ 陽炎のようにゆらめく景色のなかを走行中です。

ユーラシア大陸の端っこからのたわごとです。

善意横領疑惑への対処法

2011年06月15日 | 日記
拙ブログ先週12日でも記載しましたが、
義援金がまだほとんど被災者へ手渡されていないが現状です。
それに対して具体的な行動を起こした一例です。
どうでしょうか?あなたも。


ねずきちの独り言から
【日赤への義捐金は・・・】

日赤への義捐金が被災者の手に渡っていない事は皆さんご存じだと思います。
....
いつも只見のブログなのですが、そこのブログ主が日赤への義捐金を返還してもらい、自治体に寄付し直したそうです。

http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1268.html

被災者へ直接手渡すのが確実でしょう。
公平になんていうのは絵に描いたもちでしかなく出せるお金を自分とつながりのある(間接的なつながりにしてもです)被災者へ手渡せばよいのでは。
憤懣やるかたなく自己満足で目を被わず被災者でない人たちや団体にネコババされるよりは。

*(お札)**(お金)**(ハート6つ)**(ウインク)*

晴耕雨読さんから
”じつはもっとヤバイ、核燃料サイクル”
http://sun.ap.teacup.com/souun/4804.html
電力会社さんたち100兆かかってもきっかり廃原発してくださいよ。今まで甘い汁を吸っていたのはあんた等なんですから。