
TAXIボートからの注文を届けにオホトゥの桟橋まで行ってきました。昨日は風が強くてボートは欠航していて
無駄足でした。
依頼はお客さんに渡すキップの注文です。今までは印刷してラミネートして切断して渡してました。つまりエッジは切ったまま。
これだと、そこから剥がれきてしまいます。かと言って3cm×7cmと言うサイズラミするのも面倒ですからね。
今回は、是非回りにラミしろが欲しいと・・・あ~~~~面倒。超面倒。でもかみさんい手伝ってもらってがんばりました。
A3のラミネートフィルムに小さめにした(2.4*6.4cm)キップを少しのノリで張っていきます。フィルムの下には、ガイドの用紙を引いて。
一人だと大変だけど、二人なら約2時間でラミ作業完了しました。かみさんよありがとう!!
チケットを受け取ったタクシーがちょこっと写ってます。

オホトゥのスナックもオーナーの変更がありました。建物は村の物で賃貸なんです。
アヴァトル村のマリーナのスナック(軽食堂)をやっている人がこちらもやるそうです。マリーナの方も同じく村からの賃貸です。
ちょうどお客さんとして、エイドリアンさん一家が来てました。キアオラのバガジーのお兄さんです。

納品して戻ってくると、グーちゃんはお店前の僅かな日陰でお昼ね中!!この後は、どんどん影が伸びて行くから安心だね!

最近、写真の注文が激減してます。証明写真以外の注文が半分以下になっている・・・このままでは、日本に出稼ぎに行かないと・・・
その分、増えているのがビンゴの用紙のラミネート依頼です。これって遊びじゃなくて?みんなで100Fとかかけてやっているとか???
脱法的な感じがするな~~~。

今日預かったノートPCです。これは修理の依頼ではありません。アンチウイルスソフトのインストール依頼です。
ノートPCのヒンジ部分が壊れてしまって、本体とモニター部分はコードだけでつながっています。
一昨日に聞きに来た時はPC自体はまったく問題なく作動しているのでインストールして欲しいと言う事でした。
確かに、作動はするけど、「まったく問題なく」と言うのは???
でもこの辺り、嫌じゃないな。「通常作業中の断線」はアキラメルと言うので引き受けました。