goo blog サービス終了のお知らせ 

なてれ

“自分おこし・仕事おこし・地域おこし”をモットーに、 がんばるみんなを応援する奈半利町生まれのブログです。

“なはりPC”スタート!

2014-01-24 20:07:01 | なてれの活動


平成25年度奈半利町PC教室(後半)が、1月27日(月)からスタートします。
寒い季節の開催なので、今回初めての日中の講座に挑戦!!です。

想定としては・・・

①昼食後に自転車なり徒歩なりで腹ごなしをしつつ、奈半利町民会館に来ていただく。

②「これからPCを始めたいんですよぉ~♪」「はい、おもしろいですよ~♪」とか楽しく会話をしつつ、熱心にPC入門に取りくむ。

③PCに慣れていただき、とても便利なもんだと分かっていただく。

④さらに、「なんだ、簡単じゃないか。おまけに、こんなにいろんなことができるんだ~♪」と実感していただく。

⑤2時間の講座を終了して、帰途につく。まだ明るくて暖かいじゃないか~!

・・・と、大体こんな感じです。

だから、来週からしばらく、いいお天気にしてください。神様、お願いします…です。

奈半利町にお住まいの“これからPCを始めてみたい方”、この機会にいかがですか。pon




2014年

2014-01-01 11:28:16 | なてれの活動
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、たくさんの方々に大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。

本年も皆様からいただいたご縁を大切に日々精進していきたいと思っております。
今年も、なにとぞよろしくお願いいたします。   なはりテレワーカークラブ



ちょっと外へ出て写真を撮ってみました。(奈半利の空)




図書室からのお知らせ

2013-12-15 18:18:41 | なてれの活動
奈半利町民会館 図書室は、年末は12月28日(土)まで開館いたします。
年始は、1月4日(土)から開館です。
また、お正月休み(12月29日~1月3日)に入るため、本日の貸出分から、返却期限は1月4日(土)となります。

******      ******      ******


今日は、年末年始の開館予定について、たくさんのお問い合わせをいただきました。
年末の最終日に借りに来てお正月にゆっくり読むよ~♪と計画をされているかたもいらっしゃるようです。…実は私も、今日あたりから来年にかけて…
『ソロモンの偽証』著者:宮部みゆき (Ⅰ事件・Ⅱ決意・Ⅲ法廷)とか、
『ロング・グッドバイ』著者:レイモンド・チャンドラー、翻訳:村上春樹(有名な『長いお別れ』ですね!)
…などなどを読破しよう考えています。

ごろごろするのは、愛猫のむーちゃんにまかせて、ねっ!pon


ま、ごろごろと本を読むんだけど!?





前半の部 終了―!!

2013-12-06 23:52:43 | なてれの活動
本日、ガレコレさんのJw_cadの講座をもって、奈半利町パソコン教室(前半の部)が無事終了いたしました。
受講いただいた皆様、奈半利町関係者の方々、担当のOさん、本当にありがとうございました。このような機会をいただけたことに心から感謝いたします。
…なんか放課後のクラブ活動のようで、とてもいい時間でした。

昨日、今日の講座は、PCの便利屋さん=谷岡さんとガレコレ=岩瀬さんの講座でしたが、いや~、プロっていうのはホントにすごいもんですねー!
なんでも知っている! さらになんでもやったことがある!
知識や言葉が溢れ出てくる…ひとつのことについて、1時間は語れるっていうのはホントですね。
こういうのを経験値が高いというんですかね~♪


メモリ増設…怖くない怖くない(^O^)ドライバーもいりますよーっ!(12/5講座)




Jw_cadで作図に挑戦!意外と簡単!?って、まだ入り口。(12/6講座)


すご~くおもしろかったので、後半の部では、今回の続きをお願いすることにいたしましょう!
受講者全員一致でねっ…pon





PCの便利屋さんの講座(12/5)

2013-12-04 10:16:31 | なてれの活動
パソコンの便利屋さん=谷岡さんの12月5日(木)講座の内容をご紹介します。



PCメモリ増設の実習!…これ私、ちょうど気になっていました。

新しいPC、Windows8( Core i7・メモリ8GB)でワード2013を使ってみたら、
(PCで頑張ったので、ワードはまだ「試用版」ですが…
使ってみたら、これが、なんと!!すいすいと入力ができることか!倍速くらい。

私のPCは、動作は遅いし、ワードでもエクセルでも文字の変換や、作業の確定の待ち時間が半端じゃない…
なんでだー!って、実はメモリの不足ではないかと、ずうっと前から疑っていました。

この講座をきっかけに、私のPCにメスを入れることになるかもしれません…なーんてね。pon





Windows 8

2013-12-02 08:45:46 | なてれの活動
11月から開始した「奈半利町パソコン教室(前半)」は、今週で終了となります。あと少し…

今週、月・火・水は、「インターネット入門&文字入力の基礎」を。
12月5日(木)は、パソコンの便利屋さん=谷岡さんによる、「PCトラブル実例集&PCのためになる話」、そのほか、質問コーナーもありますよ~♪
・・・あの~、私のPC、音が出なくなったんですけど、…pon

そして最終日、12月6日(金)は、ガレコレさん=岩瀬さんによる「Jw_cadで平面作図に挑戦&『子猫の手』を使ってブログ作り!」&オマケのおもしろソフトでちょこっとお遊びTime!!です。

そしてそして!
今回の「インターネット入門&文字入力の基礎」では、Windows8マシンが登場します(1台だけですが…)。
研修用のマシンは「7」ですが、店頭ではもう「7」は売られてないんですって。なので、実際に新規に購入してPCを始められる方が、戸惑うことなくスタートできるように、「8」PCを購入しました。
誰がうれしいかって、私が一番うれしいかもしれない。ぱらちゃんも元気です!



「安芸のY電機に見に行ったけど、『8』ばかりやった。どれがいいかな~」とおっしゃっていた、PC購入を検討中のSGさん、「8」いきますよー!





ガレコレさんの講座(12/6)

2013-11-30 23:43:10 | なてれの活動

ガレコレさんのHPです!(クリックしてね!)

奈半利町PC教室! 12月6日担当はガレコレさんです。

ガレコレさんから講座の詳しい内容が届きました。
(いつもありがとうございます(^O^)ガレコレさんは“なてれ”の先生です

ジャジャーン!!!
前半は、「Jw_cad」で平面作図に挑戦しま~す!
Jw_cadは、建設関連の方々の使われているソフトですね。
(ドキドキ…方向音痴だけど大丈夫かしら??pon)

後半は、ガレコレさん提供のブログ&ホームページ作成サイト『子猫の手』で、ブログに挑戦!
などなど・・・詳しくはこちら!

作図、ブログ…と聞いてワクワクされた方!(奈半利町にお住まいの方に限りますが、)この機会にぜひご受講ください。

*****  *****  *****  *****  *****
12月6日 午後7時~9時まで
奈半利町民会館 図書室にて開催いたします。
講座は無料で、申し込み不要です。ぜひどうぞ~♪





お礼

2013-11-18 16:59:04 | なてれの活動
先週、月曜日からの「東洋町PC教室」は、おかげ様で無事に終了することができました。
東洋町文化会館の館長さんをはじめ、役場の方々、ご受講いただいた方々に、心からお礼を申し上げます。

思い返すと…
もちろんPCに関しての内容ですが、4日間で何ヵ月分もの会話をしたように思います。なので最終日には、もう昔からの知り合いのような気がしていました。
(カロは、3日目くらいから“おとうさん”と呼んでいましたし…)

さて、入門講座の受講者の中には、PCを購入予定の方や、光インターネットを引くことを検討されている方がいらっしゃいましたが、その後いかがでしょうか。
ご自宅で新しくインターネットを始められて、いつかこのブログを見ていただくこともあるかな、なんて思いながら書いています。
またお会いできる機会があるといいなと思います。



これは、関数の数式バーがプロジェクターで見にくいために開発した「黒板」です。
計算されないように、表示形式を文字列にして、黒背景の白文字にしただけですが…黒板ねっ!
黒板を作るマクロを作ったらおもしろいかも・・・pon




雑感…図書室にて(13)

2013-11-04 15:17:22 | なてれの活動
兵どもが夢のあと(つわものどもが ゆめのあと)じゃないですが、
雨が心配されながら町民運動会が開催された、にぎやかだった昨日とは打って変って、
今日の図書室周辺はどか~ん!と静かです。

そんなわけで、ちょっと…
明日からの“なはりPC”のために、久しぶりにPCを起動してみました。更新プログラムが78個たまっていましたが、まあ、これくらいなら20分くらいかな。(ホッ)



70、80、…100はかわいい。
前回の“なはりPC”で、ご自分のPCで講座を受けられた方が、「忙しくて、最近パソコンをする暇がない~!(本人談)」だったそうで、帰りに、何気に、いつものようにシャットダウンをされたところ、更新プログラムが何百とあって(確か300いくつ?)、“時間がかかりすぎて、なかなか終了しない! 帰れない!!”状態になってしまい、カロと二人で更新終了を引き受けたものの、やはり帰れない。
ゆうに1時間は超えて、PCに張り付いていたことがあります。

こんな時に、ぜひ活用したい!!
「更新プログラムをインストールしないでシャットダウンする方法」です。
 (1)デスクトップ画面で「Alt + F4」を押します。
 (2)プルダウン メニューから、「シャットダウン」を選択、OK ボタンを押します。
・・・たった こんだけ。

“なはりPC”の講師、パソコンの便利屋さん=谷岡さんに教えてもらいました。
今回の谷岡さんの担当は12月5日(木)です。
PCで困ったことのある人、全員集合ですよ~pon





雑感…図書室にて(12)

2013-11-02 11:59:00 | なてれの活動
ハロウィンのお客さま



今日は、午前10時から町民会館の2階で、奈半利町教育委員会主催の“奈半利のハロウィン・パーティー”が開催されました。

ハロウィンのゲームやお楽しみ抽選・仮装コンテストなどがあるとのことで、バッチリと!、しかもかわいく仮装をした子供たちが続々と登場…
顔見知りの子が、図書室の方にも来てくれました。

かわいい子猫ちゃんを見つけたので、パチリ…ちゃんとしっぽもありましたよ~pon