なてれ

“自分おこし・仕事おこし・地域おこし”をモットーに、 がんばるみんなを応援する奈半利町生まれのブログです。

奈半利のおみやげ

2009-07-30 16:36:47 | なてれの活動
奈半利町では観光の推進で官・民それぞれに活動をしています。ところでここに来た記念にお土産をと言っても、今のところ“これ”といったものはありません。今まで、国体だ、鉄道だ、イベントだと、事あるごとにおみやげを作らなくてはと言いつつ、はっきりした成果は上がっていないのが現状だと思います。そこで“なてれ”のメンバーは、今はテレワークだけではなく、お土産品の開発に取り掛かっています。その第1段が、繭細工であり、その次がここの海に上がった貝ガラを使った貝細工です。細かいパーツ探しや、加工方法、価格決定と試行してこのたびやっと少し完成しました。町の東はずれに引っ越ししたガレコレに置かせていただいて、ダイビングに来たお客さんに買っていただけたらと思っています。まずは第一歩です。

奈半利をまるごと!

2009-07-27 22:50:35 | 地域団体の活動
「奈半利味噌の奈半利町ですよ~」

「具だくさん、金目の炊き込みご飯はいかがですか~」

…と、奈半利町自慢の“うまいもん”と“人”が集結した奈半利まるごとフェアは大盛況でした。

奈半利町の看板商品になった奈半利味噌
もたみのお母さんたちの作った加領郷の漁師飯
自然工房パンセの不思議食感“もちもちきなこ”
イタリアン食堂トンノの地元食材にこだわった創作イタリアン
伝統の松村海産

ご来店いただいたお客様から「奈半利は元気やね!」と言っていただきました。

奈半利町は元気です!!

パソコン講師デビュー

2009-07-24 09:22:23 | なてれの活動
梅雨の中休みでカラッと晴れた23日、なてれのメンバーが安芸広域の行政機関の方に初めてパソコン講師を務めました。
私たちが受講してから2年ちょっとになりますが、そのころを思い出しながら、6名の方にエクセルを使っての、パンフレット作りの講習です。
写真の挿入、加工、ワードアート、吹き出し、テキストボックス、…

なんでも初めては大変!
打ち合わせ、テキスト作りから、会場設営、プロジェクターの設置…

回を重ねるごと大変さの感じ方も減ることだと思います。
今回の研修が双方にとって実りのあることを願ったことです。

薪の芸術

2009-07-09 12:46:27 | Weblog
町内を車で走っていたら、上長田で薪の芸術作品?に出合いました。

薪を見かけることも珍しくなった中で、凝った積み方に思わず見とれてしまいました。
遊び心で、目・鼻・口までくっきり。

この積み方は、きっと役がかかるのだろうなと思いますが、左右対称で、絶妙のバランスを保っています。崩して使うのがもったいない気がします。
 
今、重要文化財になる森林鉄道関係の仕事をさせていただいていますが、その林鉄のトンネルがこのような石積みで出来ていることに気が付きました。

そういえばこの家の主は、馬路出身です。何かの機会に積み方など学んだのかもしれません。

サンゴウオッチングしました

2009-07-07 08:55:01 | なてれの活動
7月4日はごめん・なはり線の開業記念のイベントが盛りだくさんに開かれました。
そこで梅雨時の凪ということもあり、コーラル号に乗って、サンゴウオッチングをしてきました。(実は初めての乗船でした。)
港からわずか10分、消波ブロックに沿って東に進むと、船底のガラス越しに見えてきました。いろいろのサンゴが手の届きそうな近い場所にたくさん広がっています。窓の下に目をにやると、水底にサンゴが美しく広がっています。本当に近いのです。
近くではダイビングしている人もいました。
泳ぎは得意ではないけれど、一度ダイブして、もっと身近に見たり、魚とじゃれたりしてみたいと思いました。
船長さんも、一生懸命舵を操作しながらガイドもしてくださいましたが、前方を向いているため、少し聞き取りづらいのが残念!マイク越しにできないかなと思いました。ついでに、ダイビングの体験もできることなど、お知らせできたらいいのではと思います。

繭の花

2009-07-02 17:21:41 | なてれの活動
奈半利テレワーカークラブにできる特産品開発はないものか、いろいろ試行錯誤をする中で、旅の途中で買った繭の花工芸に注目しました。
それを買った吉野川ハイウエイオアシスのある東みよし町役場に問い合わせたところ、とんとん拍子で教えていただけることになり、昨日念願かなって、女性メンバ-全員で習いに行ってきました。

これが繭から出来ているの?と思われる美しい作品に感動することしきりでした。

2時間ほどで、全員がご指導のもと3輪のコスモスを作ることが出来ました。
繭、絹、奈半利、東みよし町、藤村製糸…いろいろとつながりを感じます。
それというのも今はブラジルに移っていますが、藤村製糸の関係者が農家の方といい関係を築いて来られたおかげだと感謝しています。

ここから、何か素敵なものを私たちの手で作れたらなとまた試行錯誤が続きそうです。