なてれ

“自分おこし・仕事おこし・地域おこし”をモットーに、 がんばるみんなを応援する奈半利町生まれのブログです。

かわいいでしょ!

2013-07-21 00:21:59 | なてれの活動
久しぶりに繭ストラップを作りました。
(作ったのは、なてれの繭職人=カロです)

ジャーン!!
その名も、“どんぐりどん~2013summer”
一昨年の秋生まれ、“どんぐりどん”の夏バージョンです。



どんぐりなのに、涼しげでかわいいでしょ!

来週の日曜日に、がんばった子どもたちに会うのを楽しみにしています。
お手元に届いたら、かわいがってあげてね! pon





雑感…図書室にて(9)

2013-07-07 13:06:30 | なてれの活動
7月2日の高知新聞「小社会」に
『梅雨の合間を縫って、芸西村の伝承館を訪ねた。村の伝統工芸品である「竹の子笠」作りを見学するためだ。・・・』
との書き出しで、芸西村伝承館での「竹の子笠」作りから日本の伝統工芸、ひいては職人気質にまで思いを馳せる記事が掲載されていました。

とかなんとか言っても、ろくに新聞も読まない悪癖のゆえに、私は気づいてなかったのですが、図書室の常連でもある、友人のSHさんに教えてもらいました。(図書室の新聞で確認!!)



そして、なんと!!!

先日、自分たちが「竹の子笠」を作っているときに、上品な紳士が取材に見えた。これがその時の記事だ。
…と。それから、それから、
数ヵ月も前から作っていた「竹の子笠」が完成したので持って帰ってきた。
…と。

SHさんが竹の笠を作っているのは、ずっと前から聞いて知っていたけれど、「なかなか仕上がらない、時間がかかる」って…
竹の笠じゃないし、「竹の子笠」??と、早速「竹の子笠」を見せていただきに行ってきました。
“すごい”の一言。




想像していたのと、全然違うし、きめ細やかな手仕事に、ホントに感動です!!
工芸品について、あれこれ言うほどの知識はないけれど、すごいもんだってことは分かります。

「竹の子笠」と、この笠の作家SHさん。いろんな裏話も伺いました。いいものを見せていただいて、ありがとうございます。
美味しいコーヒーもごちそうさまでした・・・ pon




雑感…図書室にて(8)

2013-07-06 19:45:16 | なてれの活動
今日も朝から天気がはっきりしない。なので、
こんな天気じゃ陸上はないやろな~…と思いきや、
10時を過ぎたあたりから、陸上クラブの子どもたちが続々と集まってきました。
11時からの練習の前に、本を読んだり、借りたり返したり…と、陸上のある日はいつも、こうやって図書室を利用してくれます。

私たちも実は、“今日も来てくれるかな?”…なんて、楽しみにしています!


4年生のMちゃんが1年生のAくんに「読んで~」と頼まれて、読み聞かせ中…周りの子どもたちも聞き入っています。
微笑ましい光景ですね!

真ん中にある本は、『給食番長』著者:よしなが こうたく


内容紹介:1年2組は、入学以来まだ一度もちゃんと給食を食べていません。「嫌いなものなんか残しちゃえ!」番長にそそのかされたクラスのみんなはいつも好き嫌いばかり。そんなある日、ついに怒った給食の先生たちは、家出をしてしまいます。でも番長は、自分たちだけで給食をつくってみせると自信満々で…。給食をつくる大変さと、そこに込められた本当の気持ち。博多弁バイリンガル絵本。(amazonより)


本読みに夢中な子どもたちを見て
こうやって利用してもらえれば、奈半利町的にもOK!だな…とか、ちょっと思ったりして。。。

『おそうじ隊長』『飼育番長』『あいさつ団長』…揃っていますよ!順番にどうぞ~pon