なてれ

“自分おこし・仕事おこし・地域おこし”をモットーに、 がんばるみんなを応援する奈半利町生まれのブログです。

新商品!まゆストラップ

2011-10-24 16:39:28 | なてれの活動

かねてより考案中だった、まゆストラップの新商品がやっと形になり、本日販売を開始しました。 

 

その名も“どんぐりどん” 

 

 

 

どんぐりころころ…のどんぐりどんです。

ちょっとおもしろいんじゃないかな?と思いますが、どんなもんでしょう??

 

 

なはり駅物産館「無花果」と安田町の「輝るぽーと」さんに置いていただきました。

 

「無花果」に続き、「輝るぽーと」さんでも、商品の入れ替えをさせていただき、新しくパッケージ詰めした“まゆはな”と“ぴゅあはーと”、“海ぺんぎん”、そして“どんぐりどん”をざくっと持っていって、ざくっと陳列してきました。(大雑把なもので… )

 

  

 

手作りコーナーの隅っこの方に置いてます。

 

 

みなさ~ん、よろしくお願いしまーす! 一度見てやってくださいませ。 pon

 

 

 


パソコンの図書館-13

2011-10-23 20:23:15 | なてれの活動

今日のパソコンの図書館は、大人も子どももタイピング練習で終わったような…そんな一日でした

まず大人代表は、マイPC持参のキューさん。
ネットの接続やヤフーの検索を体験した後、ミカタイプを使ってタイピング練習を始めました。
ホームポジションを身に付けたいということで、画面を確認しながら、一つ一つ丁寧にキーを打っていきます

一方、小学生代表は、自分のペースをつらぬく3年生のA君。
「タイピング寿司打」のサイトを使って、3,000円の練習コースで何度も何度も練習です。



A君はついこの前まで、自分の名前を打つのにも時間がかかっていたのに、最近はめきめきと上達し、今ではアルファベットも分かるし、キーの位置もほとんど覚えています。
「もう1回」「もう1回」と、あきらめず挑戦する姿は、かなりすごいです

そのA君の隣で、タイピングソフト「コナン君」を使ってしっかり基礎練習していたのは、4年生のT君。
真剣なまなざしで、キーを確認していました

そうして、二人仲良く並んで、「寿司打」対決です

しばらくすると、動画を見ていた6年生のK君が参戦。 小学生が私よりも早く、ちゃかちゃかとキーを叩きます。
それを見ていたPONが、テレワーカーの血が騒いだのか、子どもたちに負けじと参戦。

研修室はタイピング対決の場に変わりました

やっぱり、タイピングは基礎中の基礎。 しっかり練習しないとね~

次回は11月12日(土)の予定です。 皆さま、お待ちしています。 (by加)


安芸市 茶房いまむらさん

2011-10-22 23:56:03 | なてれの活動
今日は、いつもお世話になっている安芸市の茶房いまむらさんへ行ってきました。

いまむらさんには、なてれのまゆストラップを置いていただいているだけでなく、いろんなヒントやアドバイスをいただいています。
いまむらさんに見えるお客さまは、リンリンと音のする鈴付きストラップのご要望が多いとのこと…そこで、鈴を音色の良い宝来鈴に変えて商品の入れ替えをさせていただきました。

色とりどりの“まゆはな”と



ちょっと小ぶりになってリニューアルした“ぴゅあはーと”、一番人気の“海ぺんぎん”が、いまむらさんのレジ横に、ちょこんと登場する予定です。



安芸市のみなさ~ん、よろしくお願いしまーす! pon



新しい信号 LED

2011-10-19 17:08:32 | メンバーのつぶやき
奈半利町を走る国道55号の信号が一か所LEDに変わりました。
デザインもすっきりしているし、見やすくて安全度が高まった気がします。



調べてみると、LEDにした場合電球式に比べて
寿命が10倍も長い
見やすく太陽の影響を受けにくい
保守コストが安い

などの長所がある一方で、
価格が高いのが難点だそうです。

でも、何といっても節電になるのはありがたいことです。



少しだけ垢ぬけた感じのする交差点になり、ちょっと嬉しい


秋祭り now

2011-10-16 13:41:31 | メンバーのつぶやき
今日は、奈半利町加領郷地区の、信守神社の秋祭りです。

青年団と獅子舞に参加する子どもたちは、今日は晴の舞台で大忙し。
朝、ちょうど浜宮の前で、最後の練習をしているところに出くわしました

 
1ヵ月前から毎晩練習を重ねてきた成果が出ますように


そして、先ほど、浜宮に向けてお神輿一行が出発しました。(今はちょうど、獅子舞を奉納しているところかな?)

  

私は、今年は残念ながら近くに行くことができないので、浜宮に向かう途中での見学となりましたが、来年はぜひ、浜宮からの様子を皆さまにお伝えしたいです (by加)

内職中!そして久々の猫

2011-10-15 21:58:33 | テレワークを語る
実は私たち、まゆストラップの新商品を考案中です。

まゆストラップ本体は、なてれ一の職人魂を持つカロが、自宅で内職中です。

それから、販売用の台紙も自分たちで作ります。絵を描いて印刷したものを、一つひとつ丁寧に切り取ります。

今日は、ハサミでチョキチョキ内職していると、むーたんがずびこんで(ずびこむ=もぐりこむの土佐の方言)きました。しかし、きれいに手を洗って真剣作業の途中なので、むーたんにも一切さわりません。(お部屋にいるのは許してね)



夏の間は床でゴロゴロしていた猫たちも、そろそろクッションが恋しくなっています。

切れ端が体の上に落ちると、たまに振り向いて「なんだよ~」という顔をしますが、「今、大事なところやき!!」と視線で返すと、また寝入ります。

ウチの愛猫も応援してくれているようです。“なてれの繭”の新商品! pon



森林鉄道 開通100周年記念イベント

2011-10-10 20:06:43 | 地域団体の活動
今年は、魚梁瀬森林鉄道が開通して 周年だそうです。

今日は 「森林鉄道遺産を保存・活用する会」 が主催した、100周年記念のオープニングイベントが、田野町のふれあいセンターで開催されました。


    (写真:尾高知県知事)

朝9時からのDVD上映会を皮切りに、中芸5ヵ町村のアトラクション披露や、『地域遺産を活かした住民活動』というテーマでの座談会、また屋外に実際にレールを敷いての鉄道の体験乗車などが、秋晴れのお天気のもと、にぎやかに行われました。

  
(写真:北川村・奈半利町・馬路村のアトラクションより)

私も今日のイベントに、PONと2人で参加。
実は私たち、テープ起こしやガイドマニュアル作成などで、以前、林鉄に関わらせていただいたことがあるんです

最初は専門用語を知らなくて、「サンナイセンって何?」「セイドウフって何?」と、分からないことだらけ。
インターネットで調べたり、親に聞いたり、時にはあっちこっちの知り合いに問い合わせたりと、必死で調べたことでした。
だから、森林鉄道には特別な思い入れがあるんですよね~

100周年の記念イベントは、今年から来年にかけて、今後もいろいろと開催されるとのこと。
地域の財産である森林鉄道遺産を、これからもみんなで応援し、盛り上げていきたいと思います (by加)


西山台地のイモ掘り

2011-10-10 10:08:45 | Weblog
連休中日の9日に今年も室戸市西山台地へイモ掘りに行ってきました。

ここで私は、1万円の出資をしてポンカンの木1本のオーナーになっています。
その特典として、イモ掘り交流会をしていただいています。

行事のお世話をいただく小松さんが丹精込めた畑で、大変な作業は全部やっていただいて、
私たちはただ掘って収穫するだけです。
いいお天気にも恵まれ、広々としたイモ畑で好きなだけ掘らせていただきました。

超お得な特典です。



今年は紅アズマという品種だそうで、色鮮やかで、お尻がまるくてしっかりしています。
そして大変ホコホコしたおいしい品種だということです。



収穫の後は、ミカン畑を覗いてみました。
ポンカンにとって大変きびしい気候となった昨年に比べると、今年は穏やかだったせいか
順調にきれいに育っているなと感じました。

またポンカンの収穫に西山台地を訪れる日が楽しみになりました。(shushu)

ちびっこパワー

2011-10-09 21:22:40 | メンバーのつぶやき
昨日、今日と、二日続けてちびっこパワーに圧倒された私

まずは昨夜、「浦の会寄席」の前座として落語を披露してくれた、加領郷小学校の子どもたち。
“加領郷亭わらべ一座”として、6人のちびっこ落語家が、『時そば』などの古典落語を披露してくれました。

  

わらべ一座のお師匠さんは、校長先生。
子どもたちは休み時間に、校長室で練習を重ねて来たそうです。
小さい頃から知っている地域の子どもたちが、大勢の観客の前で堂々と落語を披露する姿は、見ていて頼もしく、とても嬉しく思いました

ちびっこ落語、おもしろかったです


2つ目は、室戸市佐喜浜町で「俄(にわか)」を継承している、佐喜浜小学校の子どもたち。
佐喜浜では、昔から「俄」が有名ですが、最近では「子ども俄」も注目されているそうです。

 

今日は友人に誘われて、初めて見に行きましたが、もう、ちびっこパワーに脱帽です
こんなに声高らかに、堂々と演技するまでには、かなりの練習を積んできたはず。

あとからやった大人が霞むほどの、なかなかの出来ばえでしたよ


私たち大人も、子どもたちに負けないように頑張らなくっちゃね (by加)

パソコンの図書館-12

2011-10-08 14:35:44 | なてれの活動
秋も深まってきましたね

秋晴れのいいお天気の中、今日のパソコンの図書館も、たくさんの方に来館していただいて、無事に終了しました。



今日の大人の方のメイン課題は、皆さん、主にの管理について。
持参したマイPCとにらめっこしながら、操作の仕方や、削除の仕方などを学んで帰っていただきました。

常連のカリンさんは、登録先から毎日送られて来る大量メールの削除が今日の目的。
マイPCが普通のノートの2/3ほどの小型ノートのため、ちょっと見づらくて手間取ってしまいましたが、すっきり軽くなりました

一方、小学生の今日のメインは、カレンダー作り。
前回、「次はカレンダーを作るで~」と予告してあったため、「早う作りた~い」と、楽しみにしてくれていました。
PONの指導のもと、自分の好きなイラストを挿入し、10~12月までのカレンダーを作った子どもたちは、嬉しそうに持って帰りました

6年生の男の子集団は、相変わらず動画を楽しんでいましたが、そのほかにも、検索して歴史を調べる子や、音楽を聴く子あり。
聴いていたのは、なんと“ジュピター”や“G線上のアリア”といった、クラシック音楽でしたよ。

というわけで、今日も充実したパソ図書でした


次回は、10月23日(日)です。 皆さま、お待ちしていま~す。 (by加)