なてれ

“自分おこし・仕事おこし・地域おこし”をモットーに、 がんばるみんなを応援する奈半利町生まれのブログです。

第2回奈半利町ちびっこトライアスロン

2011-07-31 23:23:28 | 地域団体の活動
7月最後の今日、「第2回奈半利町ちびっこトライアスロン」が開催されました。



小学1年~6年生までが、クラス別にスイム・バイク・ランの合計タイムを競い合うもので、この炎天下でのレースは、まさに鉄人レースそのものでした。

スイム(水泳)



バイク(自転車)



ラン(マラソン)



そして、この「第2回奈半利町ちびっこトライアスロン」の参加記念品の一つに、なてれの繭小物“海のなかまたち”シリーズの“こくらげ”を採用していただきました。



ちびっこたちに喜んでもらえたかなぁ…pon

アイアンマンのみんな、お疲れさまでした!




台風のなごり

2011-07-29 16:03:01 | メンバーのつぶやき
今月19日の激しい雨を伴った台風の名残で、ふるさとの奈半利川はひどい濁りです。
高知県の川は、大雨の後でも普通2~3日もしたらきれいな流れになります。

でも奈半利川にはいくつかのダムがあって、なかなか清らかになりません。
今回は特に記録的な大雨で、上流の馬路村や北川村で大規模な地滑りなどがありました。

北川村の平鍋ダムでは、電気設備が損傷し、ゲートが制御できなくなってしまったそうです。
大量の土砂がダムに押し寄せ、高さ5メートル以上の津波となって襲って来て…と聞くと
何やら原発の事故とダブってしまいます。

この濁った水は太平洋に流れ込み、サンゴにもダメージを与えるでしょうし、
田野町や安田町の海岸付近にも帯になって漂っています。

毎年この時期にはアユ釣りの人が釣り糸を垂れる風景が広がる川ですが、
昔の森林鉄道の鉄橋の土台も周辺の石が流されたのでしょう
むき出しになった気がします。

早く元の清流に戻ってもらいたいものです。(shushu)

パソコンの図書館-7

2011-07-25 11:07:48 | なてれの活動
毎日、蒸し蒸しと暑いですね~

子どもたちも夏休みとなり、町内のあちこちで元気な姿を見かけます。



7月2回目のパソコンの図書館も、常連さんたちが来てくれて、楽しく終了しました。

一番乗りをした6年生のO君は、玄関に置くPC図書の立看板をさっと出してくれるなど、準備も手伝ってくれて大助かり。(ありがとうね

今回は、今年からほぼ毎回来てくれているK君の親戚の、南国市稲生小学校2年生の男の子も参加。
それと、今年からなてれの新メンバーになったKANONさんのお友達が、パソコンの図書館を見学に来てくれました。

お友達の方は、高知県にも奈半利町にも、縁もゆかりも無いそうですが、最近ご家族の転勤でこちらにいらっしゃったそうです。

なてれでは、こういう縁を大切にしたいと思っています。
またちょくちょく遊びに来てくださいね~


次回のパソコンの図書館は、8月13日(日)です。 皆さま、お待ちしています。 (by加)

“こくらげ”

2011-07-24 22:12:08 | なてれの活動
今日、知り合いの方とばったり出会い、
奈半利町海浜センターとコラボで制作した

“まゆでできた かわいい海からの贈り物”

“海のなかまたち”シリーズの“こくらげ”を「ブログで見たよ!」「かわいい!」と2つお買い上げいただきました。
ありがとうございます。私も携帯電話にくっつけてますっ!



こうして、手から手へお買い上げいただくと益々うれしいです。

この“海のなかまたち”シリーズは、なてれ一番の手仕事職人「カロ」が、まゆだまを上から眺め下から眺めと…まさにまゆだまと対話をしながら心を込めて作っています。
私もこの前、一緒に作業をしましたが(ちょっとお手伝い…)、二人で一個できあがる度に「かわいい~」と和みました。

先日、奈半利駅物産館「無花果」にも納入させていただきました。
お見かけの際には、ぜひ手にとってごらんください。pon



2つのコンサート

2011-07-23 21:53:47 | メンバーのつぶやき
今週は久々に、2つのコンサートに行ってきました

つ目は、高知出身のギターデュオ “いちむじん” のLive Concert 2011。



お隣の田野町での開催ということで、友人に誘われて行ったのですが、私が知っているのは、去年のNHKの大河ドラマ「龍馬伝」のエンディング曲だけ。
それでも、「龍馬伝いちむじんバージョン」の演奏が始まると、ドラマのシーンが次々と浮かんできて、鳥肌が立つほど。
ギター2本の奏でる音の世界は、とても心地よかったです

彼らは、8月にはギターを三味線に持ち替えて、「よさこい祭り」にも参加するそうで、それもちょっと見てみたいですよね~。


つ目は、“室戸市民合唱団”の、とどけ東日本チャリティーコンサート。
昔の仕事仲間だったMIYOさんが活動している関係で、チケットを購入。 知人を誘って行ってきました。



実は私も、むか~し昔、混声合唱団に所属していたことがあります。
パートは、女声低音域のアルト
…のはずだったのに、ある時指揮の先生から「君はアルトじゃなくメゾソプラノだから、今日からソプラノのパート練習をしなさい」と言われ、女声高音域のソプラノに移った経験があります。

今はちょっと、ガラガラ声になってしまって、女声というより男声化しちゃってますけどね…

ビゼー作曲の「小さな木の実」や、スメタナ作曲の「モルダウ」は大好きな曲で、「あ゛~、一緒に歌いたい」と、気持ちは勝手に舞台へ飛んでいってしまいます。
でも今の私だと、一緒に歌うとしたら男声の低音パート、バスになるかも?(苦笑

それぞれに、有意義な時間を過ごした2つのコンサートでした。 (by加)

海のなかまたち

2011-07-12 23:16:52 | なてれの活動
奈半利町海浜センターとなてれのコラボにより生まれた、繭小物“海のなかまたち”をご紹介します。

ぺんぎん  400円
夏が好き シャッキーン! ちょこんと立ちます。おそばにどうぞ!



ぺんぎん  400円
海が好き シャッキーン! ストラップタイプです。いつでもどこでも!



お気楽くらげ  300円
ゆらゆら ふわふわ ごくらく ごくらく 



お気楽こくらげ  300円
ゆらゆら ふわふわ ごくらくでちゅ~

 

繭遊び  250円
自分で作るとかわいらしい 自由に自分だけのオリジナルを作っていただけます。



海のかけら  200円
ふるさと海岸で見つけたサンゴのかけらです! 



奈半利町海浜センターのHPでも紹介していただいています。


お問い合わせは、奈半利町海浜センター、またはなはりテレワーカークラブまでお願いします。
なてれはパソコンの図書館をやってまーす!pon



コラボ商品発売!

2011-07-12 21:27:12 | なてれの活動


先週末のピカーッ!と晴れた日、岡山からのお客様がシーカヤック&シュノーケリングを楽しまれました。





なんでも…奈半利町は初めてだけれど、岡山で発行されているタウン誌を見て来たのだ…とのこと。
90分コースを終えて、着替えをしても子どもたちは再び海へ…そして“どこにそんなにあったの?”というくらいきれいなサンゴのかけらやシーグラスを集めていました。…いい思い出になるね!

そして、この日!
奈半利町海浜センターとなはりテレワーカークラブのコラボ商品である繭小物“海のなかまたち”がデビューをしました!



なつかしくてあたたかい繭玉で、海のなかまたちを手作りしてみました。
ひとつひとつ丁寧に、繭と語り合いながら作りますので、たくさんはできないけれど、みんな個性的にかわいらしくできあがっています!

現在、奈半利町海浜センターでのみ販売しています。
または、なてれ関係者とおぼしき者にお問い合わせください。(なてれはパソコンの図書館をやってまーす!)

詳しくはまた後ほど…pon


パソコンの図書館-6

2011-07-09 20:54:48 | なてれの活動
梅雨明けと同時に、暑~い夏がやってきました。

真っ青な海と空、突き刺すように照りつける太陽 これぞ高知の夏!です。



そんな暑い中、今日は7月第1回目のパソコンの図書館でした。
PONちゃんが、用事で30分以上早めに行ったのに、もう子どもたちは待ってくれていたそうで、子どもたちは毎回楽しみに来てくれています。



その常連の子どもたちの、今日イチオシの動画は、ちょっぴり怖いホラー系
昼間、みんなで見たら怖くないけど、夜思い出したら怖いぞ~~~!と思いつつ、私も後ろからのぞかせてもらいました。

一方、大人の方は、パソコンを始めたばかりという方から、インターネットを楽しみたい方まで、子どもたちとはまた違うペースで、学んだり楽しんだり。
目的を持って来てくださるので、こちらも自然と気合が入ります

大人も子どもも、ここではそれぞれがやりたいことをやる! そして、私たちはそれをきちんとサポートする! これがパソコンの図書館なんですね~


次は7月24日(日)です。 お待ちしています。 (by加)

久しぶりの繭!

2011-07-06 20:48:20 | なてれの活動
今、ひそかに…というわけではないのですが、繭の新商品作りが進んでいます。

今回は「奈半利町海浜センター~海辺の自然学校~」とコラボして、“夏”“海”のイメージでブルーを主体とした小物を展開します。

まだまだ再考が必要な部分もありますが、大分“かたち”になってきました。

今日は、ブルーの濃淡に繭を染色したのですが、久しぶりに触った繭は、いつものように!まあるくて、ほっこりとして、とても愛らしい…

まだ少し、詳しいところは企業秘密(?)なのですが、このようにして…



微妙な色合いに調合した染色液に、繭をくぐらせ、全体にまんべんなく行き渡らせます。で、乾かして出来上がり!

広げたカラー繭を見ると、イメージが膨らみます。



どうですか?自分で作ってみたくなりませんか?pon