なてれ

“自分おこし・仕事おこし・地域おこし”をモットーに、 がんばるみんなを応援する奈半利町生まれのブログです。

図書

2008-03-30 19:47:55 | Weblog
香美市での図書データ入力の作業中は、毎日、毎日山のような本に囲まれ、本を見ているだけなのに、読んだ気分になり、読書はNo,thank you.でした。それが、3,4日の休暇を過ごし、周辺の豊かな自然に癒されるうち、ようやく再び読書の気分になれ、久々に田野町の”ふれあいセンター”にある田野町立図書館に足を運びました。すると、今まで気に止まらなかったことがいろいろ新鮮に感じられました。
ここには約3万冊の蔵書があるのだとか。しかもよく整理されており、きちんとバーコードも張られて、作業された方のご苦労が手に取るように感じられました。
せっかく、手近にあるたくさんの本。ありがたく利用させていただこうと思いました。
図書館は知識の宝庫です!!
写真は、書籍のバーコードです。ここにたくさんの情報が詰まっています。

休日

2008-03-27 20:12:04 | Weblog
私たちの大仕事、香美市の図書館データ入力の作業は、25日をもって、なんとか無事に終了することができました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
今は、事後処理の仕事をしつつ、この度新しく設けられた「モネの庭」の「光の庭」や、「風の展望台」を訪れ、小鳥の声や、奈半利川の瀬音、美しく広がる奈半利の光景に心洗われる思いがしました。田舎暮らしの私たちでもこのようにリフレッシュできる場所です。都会の方にはどんなにか素敵に映ることでしょう。もう少しで、緑萌える季節になります。大勢の方に訪れてもらいたい、という思いを強くした、休日の一日でした。

香北の思い出

2008-03-24 21:11:37 | Weblog
桜のつぼみもほころび、次々と花開いてゆくこの季節、「なてれ」は香美市での図書館業務を終えようとしています。
2月初旬、雪のちらつく中を通い始め、大雪の日(奈半利町基準)もありました。吹雪の中(あくまで奈半利町基準です)のろのろ運転しながら、道路にせり出した木の枝から雪のかたまりが落ちてくるのに驚き、「おおっ」「おおっっ」と騒ぎながら通ったこともありました。(写真は思い出の2月13日)
大勢の方々に支えられてここまでこぎつけましたことを今実感しています。
香美市への出張チームのほかに地元で数々の業務をこなしてくれた仲間たち・・・
毎日あたたかく迎えてくださった香美市の方々・・・「土地柄がおだやかながやろね。みんなぁ、親切やねぇ」とよく話ました。韮生(にろう)の里の昼食おいしかったよぉ・・・
そして、初めて取り組む仕事にとまどう私たちに、“仕事のやり方・心がまえ・本当に守らなければならないルール”を教えてくださった方々・・・
本当にありがとうございました。
数日前“どきんちゃん”に「一生懸命な姿を見て、きっと協力したいと思ってくださる人々も出てくると思いますよ」とのコメントをいただきました。
こんなにも大勢の方々に育てていただいている「なてれ」を私たち自身も大切にしていきたいと思います。
それでは、あとひい、ふう、みいってとこでしょうか?気合を入れてがんばってきます。

お昼時

2008-03-19 10:39:05 | Weblog
香美市での仕事中、毎日近くの道の駅や、レストラン、食堂などでお世話になりますが、18日に行った物部町の食堂の名は、なんと「ボケや」でした。箸ケースには、はらたいら氏のイラストが…。壁を見ると直筆のイラストや、氏を中心に、大勢で撮った写真などが飾られていました。
お店の方にお聞きすると、店の奥様とはらたいらさんがお友達で、帰省すると、よくこの「ボケや」に来られたのだとか。(確か、はらさんは、山田の出身でした)
道端にある、ごく普通の食堂での新鮮な発見でした。

春が来た

2008-03-17 19:39:48 | Weblog
「花・人・土佐であい博」のオープニングには間に合わなかったけれど、奈半利駅南の田では、やっと、菜の花のじゅうたんが見られるようになりました。この若々しい黄緑と、鮮やかな黄色の景色は本当に気持ちがいいですね。
間もなく桜の便りも聞かれることと思います。
私たちが進めている、香美市での図書館データ入力の仕事もようやく終盤に差し掛かりました。
もう少しです。気を抜くことなく最後まで頑張ります。

初★新聞掲載★

2008-03-15 21:05:59 | Weblog
なんと!本日の高知新聞に「なてれ」の活動を取り上げていただきました。
うれし、はずかしの気持ちと同時に新聞という公共のメディアで、大勢の方に「なてれ」を知っていただき、身のひきしまる思いです。
「なてれ」を必ずや、“完成度の高い仕事のできる組織”にしよう!と決意新たにいたしました。
ところで、写真は記事を書いてくださった吉川博之記者さまです。
あたたかでやさしそうな方で巧みな話術でこちらの話を引きだしてくださいました。さすがは新聞記者さん!そして、驚くほど字を書くのが速いのです・・・実は、どうやって書いているのかメモを覗きたかった・・・
高知新聞や吉川記者さまに末永くお付き合いいただけるよう、「なてれ」はがんばりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

今日も頑張った!

2008-03-13 20:04:04 | Weblog
「なてれ」のメンバーは、今日も元気に物部町で仕事に励みました。でも、テレワーカーの本来の姿である”自宅で、パソコンを使って仕事をしている”メンバーもいます。私たちが、奈半利を離れて、他所で仕事をしている間、しっかりと、留守を預かってがんばってくれています。
テープ起こしに、各種提出書類の作成、地図や、広報誌の作成、…。どれもが、私たちにとって大事な仕事です。
はたから見ても、抜群のチームワークらしく、自分たちからみても、仕事をこなしながら、進化していると思えます。これからも、この調子で前進あるのみ!!
写真は、加領郷の美しい遠景。

天王山

2008-03-11 19:10:19 | Weblog
私たち「なてれ」のメンバーにとって、今週はまさに香美市でのお仕事の天王山と決め、我々(?)ながら、感心するほどの集中力と根気をもってがんばっております。その甲斐あって、昨日、今日と予想以上に仕事がはかどり、少し安堵しているところです。考えてみると、2月8日から始め、3月末までの納期のお仕事で、ようやく半分と少々こなしたところで、今まさに勝負時です。
私たちの熱意に押されたのか、物部町の周辺の高い山の雪も、いつの間にか残り少なくなっておりました。
ダム湖周辺の桜も膨らみ始め、お花見も遠くないことを予感させます。でも、そのころには、私たちは、香美市ともお別れです。お名残り惜しい!

「なてれ」自己紹介

2008-03-07 22:55:50 | Weblog
「なてれ」は「なはりテレワーカークラブ」の略です。奈半利町(私の近辺)では、「奈半利小学校」は「なしょう」、「奈半利中学校」は「なちゅう」と言います。で、私たちが「なてれ」なわけです。
私たちは、奈半利町が行った雇用促進事業のひとつである研修会で出会い、“テレワークのプロになろうじゃないか!”と志をひとつにH19年10月、「なはりテレワーカークラブ」を結成しました。男女・年齢を問わず互いに教えあい、スキルアップし、今ではお仕事をいただけるようになりました。
最初に制作したのが「奈半利味噌」のチラシです。皆で知恵を寄せ合って作っただけに思いいれもひとしおです。試行錯誤しながら、仕事を積み重ねていくたびに自分たちの中にも蓄積されていくものがあるのを感じます。
「なてれ」のモットー“仕事おこし・自分おこし・地域おこし”にもありますように自分も生かす!地域も生かす!と地域に貢献できる団体になっていければ・・・と思っています。
どうぞこれからも「なてれ」をよろしくお願いいたします。

結いの便り

2008-03-04 18:34:27 | Weblog
私たち「なてれ」が非常にお世話になっている「奈半利町地域雇用促進協議会」ではU・I・Jターン希望者向けの各種情報提供をおこなっています。
移住体験モニターハウスやモニターツアーなど最近よく耳にしますね。
そこで、奈半利町の不動産情報のひとつに併せてご覧いただきたいのが、中芸不動産です。このHPは「なてれ」メンバーが作らせていただいたもので、中芸地区の日々雑感をコラムにした“結いの便り”がウリです。ぜひご覧くださいね。