12月31日は実家の照明器具を交換。
もう17年も同じ照明器具でしたけど、近いうちに交換しなければならない状況に
数年前から陥り、ちょうど父が亡くなったころに「これはダメだ」と。
こういう交換に仕事柄詳しい兄が、「こうしてこうしてこうやって」と私たちに説明。
私はよくわからなかったけど、旦那さんは元々できそうだし、この古くて壊れかけて、はずしにくく
なった照明器具を理解。
母は「もう先も長くないからLEDじゃなくていい」と言っていましたが、今はほとんどLED。そして
お値段も結構安くて、結局すべてLEDに。そして今の照明って小さくて軽い、それに驚きました。
うちも早く交換しようかしら?
当初3か所だけの交換で母がタイミングよくテレビショッピングで購入していました。
だけど、結局和室以外全部交換しようということになり、1つ追加することに。
お刺身を買いに東武へ行き、照明器具はイトーヨーカドーへ。
照明器具は売り場に表示された金額よりレジでは安くなるというサプライズ。忙しすぎて、
表示は間に合わなかったみたいです。
レジで3人、ビックリしたのは言うまでもありません。1000円違いましたから。
そんな作業をしても今までのように忙しくはありません。
毎年31日は煮物やきんぴらなど作っていましたがもうそこまで一生懸命には作らないから。
今回、お節は初めてで購入してみたんです。

食べたいものだけ出して並べます。
センスのなさはお許しを・・・。

おせちは31日~3日までの間にすべておいしくいただきました。
初めて買ってみたので、初めて食べたものも多くありました。
これ、きっと苦手かも・・・と思うものがおいしく食べられたりね。
だけどダメだったものは子持ち昆布と数の子。
私、数の子が嫌いなんですね。食べてみたけど、やっぱりダメでした。食わずぎらいじゃあなく、
食べてダメだったのでこちらもお許しくださいm(__)m
年が明けて1月1日。
テレビでは「みなさん、写メ撮ってください~」と羽鳥さんの声。
初日の出に

Wダイヤモンド富士。

母が言うにはこの前にヘリから初日の出を撮影していたそうで、その時も
「写メ~」だったそう。思わず母も撮影してしまったみたい。
年明けの朝食。

わが家では毎年2種類のお雑煮。

私、あんこが得意じゃないのでお雑煮のみ。それもお餅は好きじゃないので具だけですけど(^-^;
昨年は疲れたので今年は落ち着いた良い年になるといいなあ。