今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

ビックリする温泉に入りました。

2019-11-22 07:53:35 | 2018十勝の旅・春

これも下書きに入っていてビックリ~!!!

2018年の十勝旅行。まさかまさかの下書き(+_+)

 

1年以上前の事ですが、アップします。

 

 

トムラウシから新得中心部へ向かう道にはいくつかの牧場があります。

つい立ち止まって見ていると、

気づかれました。

ホントですよ、車が止まったら気になったみたいで一斉に見られました。

かわいいです。

 

トムラウシを抜けてまた砂利道を進むと目指す温泉があります。

オソウシ温泉鹿乃湯荘です。

 

車を止めると声がきこえます。

看板犬の・・・あ、名前聞くの忘れた!!

調べました「ケンちゃん」です。

ケンちゃんは現在8歳の秋田犬。今流行りの秋田犬ですって~。

ちょっとかわいそうなことに皮膚病にかかっていて痛々しい姿・・・。

もっと酷かったそうで、これでも随分よくなったそうです。

人懐っこくてかわいいケンちゃん。お客さんが車を降りると吠えるのをやめて

スリスリしてきます。

そしてお客さんが中に入ると、お仕事終了ということで、

指定席でおやすみなさ~い。

 

私たちは日帰り入浴開店直後に伺ったので他にお客様はいませんでした。

女将さんも「誰もいないからゆっくりしてね」と。

露天で会うことができるようになってるそうで、「他の方が来たら吠えるからわかると

思うけど、教えますね」と。

 

内湯。

手前のバスタブは源泉。

こちらの温泉は源泉の温度が24度くらい。冷たいのでとてもこの季節は無理~。

お風呂に入ると私の口から出た言葉は

「なにこれ?」

ヌルヌルしてる感じがするんですここのお湯。

歩くときも気を付けないと滑るし。

なんだろう?と思いながらのんびり温まります。

 

こちらは露天。

仕切りの向こうが女湯の露天なので会話可能です。

その先には混浴。

しかしこちらは源泉なので24度。足を入れてびっくりしました。

露天で旦那さんと「すごくないここ?」と話していると、こちらのボードに気づきました。

オソウシ温泉、珍しい温泉だったのですね。

 

ここから温泉が出ていて、色が変わっているのがわかります。

理科は苦手。

強アルカリ性だとこうなるのかな?

 

ゆっくりしたかったけど、次の予定もあるので30分ほどで出ました。

女将さんからも「もうお帰りですか?」と。

 

お湯の話をしたりしてお別れ。

ケンちゃんは定位置でお休み中。

 

お仕事はお出迎えだけで、お見送りは特にないみたいです。

早く皮膚が良くなるといいね。

 

ケンちゃんはかわいいし、温泉はすごいし、また来たいと思う温泉です。

旦那さん、次は泊まるか!

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。