goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

ななのひげ

2019-04-06 15:20:10 | なな1歳

旦那さんの出張も今日で終わり。

私の1人暮らし、じゃない、ななとの2人暮らしも今日でおしまいです。

 

最近ネットで見たのですが、飼っているねこちゃんのヒゲを入れるケースがあるとか。

というか、抜けたヒゲを集める人がいるって!!

 

は~いここにもいま~す\(^o^)/

私だけじゃないんだ~とちょっと嬉しくなりました。

ただ、私の場合は、立派なケースには入れてなくて、ただの袋。

一緒に入ってるのは、乳歯。

真ん中にある歯は、前歯なんですよ。

最初は歯ってわからなくて、いくら掃除機で吸っても吸っても吸い込めなくて、なんだろう?

と思って拾ったら歯だったんです。

その時は「もしかして歯?」と疑問だったので、病院に行った時に見せたら「歯」と。

うわ~、掃除機グッジョブですよ。こんなかわいい歯、吸い込んでもおかしくないのに。

そういえば、最初に見つけた髭もそうでした。

いくら頑張っても掃除機が吸わなかった(笑)

 

今現在のなな。

アンモニャイト。

気持ちよく寝ています。

 


なな、異物を吐く。

2019-04-03 21:12:18 | なな1歳

昨日の朝の事。

ななは普通に5時半頃目が覚めて、扉をカリカリしたり、窓の方へ行ったりしていました。

私は「あと30分寝させて~」と起きずに布団の中でゴロゴロ。

 

なな、床をカリカリしていました。

なんでかな~?

ご飯を隠したいとか、トイレしたわけじゃないだろうに。

ふと、嫌な予感がして跳び起きてみると・・・。

 

2か所に吐いてました。

どちらも吐きたてのようです。

1つには異物が。

この異物はここ数日うんちに紛れて出てきていました。

和室に敷いていたクッションマットなんですけど、見えるところは外したのに、

どこを食べたのやら・・・。それとも時間をかけて出てきてる?

これが最後の1つならいいのに・・・と思いましたが、昨日の夜のうんちにも1かけありました。

今夜のうんちにはなかったけど。

 

なな、吐いたのは2回目。

1度目は私が実家に帰っているとき。

それ以来です。

なので、私はななの吐いたものを初めてみました。

吐いた時に音、というか声がするものだと思うのですが、それも聞いてません。

一瞬、うとっとしたときに吐いたのか、それとも静かに吐いたのか。

すぐに気づいてあげられなくて申し訳ない、なな・・・。

 

前回と違い、食べたものは消化していて、水とちょっとの毛と異物だけの吐しゃ物。

ななにとって、それほど負担にならなかったのか、ご飯はいつも通り、いやいつも以上に食べました。

どうもクッションマット、お気に入りです。

見えないから大丈夫じゃなくて、もう取っちゃわないとならないですね。

 

なな、寝てます。

飛び込みの選手みたいじゃない?


パパとななのある日の夜2

2019-04-01 17:04:30 | なな1歳

とある日のなな、パパとお風呂で遊んでます。

 

蓋の先にちょっとだけ出ている足の指。

長くない足を目いっぱい伸ばしてななのために頑張ってるパパです。

あ、お風呂の中が見えたのかも?

見つけたみたいです。

 

また指出てきた。

見えなくなったみたいです。

パパは場所を変えてみましたが・・・

ななに見つかってしまいました。

 

このお風呂での遊びができるのもあと少しです。

 


ななとパパのある日の夜

2019-03-28 12:28:55 | なな1歳

なな、トップロープ(我が家ではそう呼んでます、ロープじゃないけど)にのぼりました。

狙うのはねずみちゃん。

でも、パパがねずみちゃんを操ってますから

悔しいね、なな。

あ、また狙ってる。

まあ、結局この後も失敗したのですが、ねずみのかわりにパパが自分の手を置いたら、

こんなことされたらねえ、パパは嬉しいね。

しばらくこの体勢でいたのだけど、

最終的にはパパ、動けなくなりました。

 

うん、パパしばらくその状態でお過ごしくださいませ~。


なな、おしっこ検査しました。

2019-03-25 16:36:25 | なな1歳

ちょっと忙しくて、数日間このブログを開かなかったら、

編集画面が変わっていて驚きました。

なんだか使いにくいなあ・・・。

 

なな、土曜日に2か月に1度のおしっこ検査に行ってきました。

嫌がるけど、慣れてきたなな。

ちゃんと採らせてくれました。

結果は良好です。

赤い線が引いてある「S・G・半定量」。

参考基準に数値がありますが、ななはover。

でも心配ないそうです。猫はお水を飲まない子が多いからoverになることがあると。

だけど、前回が基準値内だったんですよ。

今回、先生には「おしっこの色が濃い気がする」と伝えていて、結果を見た先生が、

「お水を飲む量が少ないとこういう結果がでるけど、overなら問題なし。少ない方が大問題」と。

なな、お水を飲むようにはなったけど、もっと飲んでいいってことみたいです。

 

こちらはその日の夜のなな。

疲れちゃったんですね、きっと。

しばらくすると、

 

こちらは昨日。

毛布を掛けても気づかずに寝ていました。

どんな寝方してもかわいいです。