goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

たべたかったのですが・・・。

2017-09-27 19:09:59 | 気になるもの(売られているものたち)

ずっと食べたいと思っていましたが、地域限定だったようでなかなか食べられず、

やっとこちらでも販売されてゲットしました。

ここ数年、あのお菓子の「ルマンド」にはまっています。

子供のころは確か「ボロボロこぼれるから」という理由で

食べられなかったような・・・。

記憶は曖昧ですから、母は「そんなこと言ってない」と言いそうですが。

まあボロボロになって掃除が大変なのはよくわかりますし、それが理由で食べられなかったのが

事実だとしても文句は言えません。

 

あ、もなかなんだ・・・。

もなか、嫌いです。

この時点でがっかり感が否めません。

 

それでも食べてみますけどね。

あ、皮の中にバニラアイスで、その中がパリパリ。

じゃあチョコは?

皮の周りにうすーくありました。

 

・・・。

がっかり感はやっぱり否めませんでした。

普通にルマンド買います。

 

こちらは旦那さんがいつぞや・・・。

へ~こんなの出していたのね。

クリームもハーフ&ハーフとは言わないけど、ちょっと違いますね。

確かに・・・スパイス香ります。

女子好みかな、男性にはちょっとハードル高し。

 

次から次へ、よく考えますね。

アメリカから帰ってきたらすっかり夏は終わっていて、スーパーも新しいチョコレートが出たり、

やたら栗押し。

栗むし羊羹(かなりこのあたりのお菓子屋さんは栗むし羊羹押しのお店が多いです)とか

モンブランとかよく見かけます。

早いものでもう秋ですなあ・・・。


辞書を買ってみました。

2016-04-27 08:45:57 | 気になるもの(売られているものたち)

この間、あさイチで紹介されていた英語の辞書。

私みたいな人には入りやすい辞書だな~と思って買ってしまいました。

「英語をやり直したいあなたのための辞書」ってすごいキャッチコピーですよね~。

ピンポイント、的を得てる、わし掴みにされた?訴えるものがある?

どの言葉を使えば一番しっくりくるかしら?と言うくらい、度ストライクなキャッチコピー。

 

この辞書の良いところは絵がかいてあるところ~。

子供っぽいと言われてもいい。

そんなレベルなんですよ私。

文字ばっかりの辞書は頭が痛くなるレベルの私にはぴったりなんです。

 

この辞書、結構な厚みはありましたが、英和・和英がいっしょになっているので語彙は少ないみたいです。

パラパラ見た旦那くんが「少ないね」とぼそっと言いましたから"(-""-)"

 

そりゃあね、旦那くんみたいに辞書とお友達になれる人はいいんです。

あまり辞書を使わなくてもね、頭の中に単語が並んでる人はいいんですよ、そんな旦那くんは

昔から使ってる辞書を開けばいいんです。

 

せっかく買ったけどしばらくじっくり見るのは無理。

GWに入っちゃうもの~。

GWが終わったら1ページずつ見てみます。


車買い替えることに。

2016-02-19 17:59:06 | 気になるもの(売られているものたち)

わが家の車、帰国すると決まってすぐ必要だったので、ネットで見つけて、

一時帰国中にちゃっちゃと決めた中古車。

帰国したのが2009年、今が2016年。もう7年近くも乗っています。

買った時には1000キロちょっとだった車ももう90000キロを超えてました。

頑張ったね、ホント。

車検は来年なので、来年はもう購入だな~と思っていたのですが、

何年か前に旦那くんが暗闇で、積まれていたブロックに気付かず助手席の後ろをぶつけて、

最近ではナビが壊れて、その直後、幅寄せしてきた車をよけようとしたら電柱があって、

ミラーが破損。

かなり傷だらけでかわいそうなことになっていました。

 

そんな中、来年のために下見下見と思って出かけた車の展示会で買い替えを決めちゃったんですよ。

前から「買うならこれは候補」と言っていた車。

中古でよかったんですけど、中古も新車もいろいろ計算したらあまり差がない車種だったので、

新車にしました。

でもねでもね、新車にするとうちは異動になる…そんな例が過去にありました。

今度買う車は私も気に入ったので、乗りたいんです。

もう異動はないと思っているけど、1年載せてくださいお願いm(__)m

前に買った新車は1年乗れなかったんだから~!!!

 

今の車とのお別れは来月半ば位かな。

とっても頑張ってこの7年走ってくれました、傷だらけになっても。

来年では下取りも0円。

それでも、今年なら5万で下取りしてくれました。

よかった、5万でも。彼の価値(勝手に彼にしちゃったけど)が0円じゃなくて。

私が運転することはもうないかもしれないけど、助手席には乗るからねー。


加湿器を買ってみました。

2015-02-04 17:52:51 | 気になるもの(売られているものたち)

ご無沙汰しておりますm(__)m

毎日寒いですね。

ちょっと忙しくて・・・。

立て込むときはどうして立て込むのかしら?

均等にあればいいのに~なんて思ってしまいます。

 

何週間か前ですけど、加湿器の特集をテレビで見て、欲しいなあと

思っていました。

でも、手入れが面倒とか、電気代がかかるとか、どれも一長一短な感じ。

そんな中こちらを見つけました。

「ミスティーガーデン」という電気を使わないエコロジー加湿器なのです。

箱を開けると

箱とプーさんとその仲間たちのフィルターが入っていて、

それを箱にセットします(広げるだけー)。

あとはお水をいれるだけなのです。

 

こちら、どの程度のものなのかわからないので、とりあえず9畳程度の寝室用で

購入してみました。

使う前の湿度、時間としては午後3時ころ。

この頃は40%でしたが、2,3時間で60%まで上がりました。

おお、これはいい!

蒸気がでるわけではないので、目に見えて何かということはありません。

でも、夜のどが痛くなるということはなくなりました。

リビングだとちょっと広くなるからこれではどうかな?と思いますけど、

もう1つ買ってみようかな~と思います。

それくらい手入れは楽だし、お手頃価格で、かわいいのです。

加湿器初めてって方にもおすすめでーす。

 


ブラックサンダー直売所に行ってきました。

2014-09-02 15:35:58 | 気になるもの(売られているものたち)

わが家から車で1時間もかからないところにどうやら

ブラックサンダーの工場があるとのこと。

そこには直売所があって、スーパーなどで購入できないものも

おいてあるとか。

というわけで行ってみました。

前から行きたいなと思っていたのですが、営業時間が平日の10時~14時なんて

自分じゃ行けないんですけど、って時間。

 

この間、旦那くんが1日有給を取ったので、その時に行ってみました。

あいにくの雨でしたけど、久しぶりにちょっと長いドライブ。

工場は、いろんな会社の工場が集まった場所にあって、直売所はその

一角にありました。

 

お店の中にはスタッフさんが2人。

そして数々の有楽商品がありまして、どれも試食可能です。

その中から買ってきたのがこちら。

普通のブラックサンダーはどこでも買えますから、ここでは北海道限定の

「白いブラックサンダー」

「チョコとライス」なるポン菓子みたいなのが入ったものと

夏限定「ブラックサンダーピーナッツ」

会社のおやつ用「BIGサンダーミニ」を購入。

ナッツは夏限定だけに「夏こそナッツ」というキャッチコピーも印刷されております。

なんで夏こそナッツなんだろう?

こちらの直売所では、1000円以上購入するとお土産がありました。

いつもなのか、どうかは定かではありません。

わたしがいただいたのはこちら。

これなんでしょう?

「夏こそナッツ」がなんと1kg分!!!

よかった~夏前とかに行かなくて。

今からなら常温保存でもとけることはないでしょう。

こんなにたくさん、結構時間がかかりますよ食べきるのに。

来年まで日持ちするし、ま、いっか~。