goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

なな、菌はでませんでした。

2018-03-05 18:35:57 | なな0歳

旅行中のなな、少し母に気を遣っていたようです。

いつもは行きたがる私たちの寝室にも、お風呂の前の珪藻土にも行きたがらなかったとか。

ご飯の催促も2日目くらいまでは遠慮がちだったそう。

3日目には遠慮しなかったみたいだけど。

 

母が押入れを片付けるときは当然のように邪魔をし(笑)、母がソファに座ると定位置のように座り眠る、

そんな感じだったそうです。

 

帰ってきてからななのおしっこを見ると、どうやら血尿らしきものが。

留守中に日本動物高度医療センターのK先生から電話があったそうで、菌検査の結果、菌は出なかったと。

何かあれば電話くださいという連絡があったそう。

 

菌が出ないのは良いような悪いような・・・原因が菌だというなら対処法もあるけど、

特発性となるとね。

 

ななは実に繊細な子のようで、母とのお留守番もやっぱりストレスになったようでした。

私たちが帰ってきてから目で見て血尿が出てるかどうかわからなくなったので。

次の週末に病院に行くので、多分尿検査するかな。

K先生には折り返し私から電話をして話をしました。

「ななさんはやっぱり結石ができやすい体質だと思うのでね」と。

今も少し血尿が出ている可能性があることを話すと、心配そうでした。

今後のことはホームドクターの指示を仰ぎつつ、高エコーでの検査もした方がよさそうでした。

先生は6月頃にどうですか?と。

ホームドクターの先生と、旦那さんと相談してどうするか決めようと思います。

 

 

母とのお留守番中も今もななは元気いっぱい。

ねこのきもちに入っていた跳び箱を旦那さんが組み立てまして。

組み立ててる最中から気になって仕方がないななでして~出来上がったらすぐ遊びます。

ななの頭が入る程度の穴と、手を入れられる穴が3つ開いてます。

ななが大きな穴から除き、私は小さい穴からカメラを。

なな、面白すぎるんですけど~。

そしてこのまま頭突きしてくるのでこちらはびっくり。

気に入ったようで何よりです。

 

この週末のななは定位置でまったり。

どういう体制なんでしょうね、これって。

かと思えば旦那さんの足の上で、

ぶちゃいく。

だけど、幸せなのかな?

 

ななちゃん、なんて格好してるの?

この写真では起きているのですが、この体勢で寝ていたんですよ、なな。

テーブルの脚、邪魔じゃないのかしら?

 

なな、どこに脚向けてるの?

確かにね、旦那さんのおでこは最近とっても広くなりましたけど、これはないでしょ~(笑)

 

この後かわいそうに、旦那さんはななを抱っこしていて、目の下をカプっとされまして、

顔から流血。そしてなんかおかしいと思ったら目の下、なんていうのかな、眼科検診とかで、

目の下の裏側の白くて細かい血管が流れてるとこ、そこも切れてました(;´д`)

 

ななは飼い猫だけど、動物なのだから顔を近づけるときは注意するように言っていたのに~。

今朝、何も言ってなかったので大したことはないと思いますが、今後は注意してもらわないと。

動物、飼ったことがない旦那さんなのでね、ななは娘のようにかわいいけど、動物ということを

忘れちゃったようです。

 

今月出張で留守にする予定の旦那さん。

今週末はななのカプっに気を付けてたくさん遊んでくださいよ~。

 

 


なな、春の嵐に何を思う。

2018-03-05 15:58:58 | なな0歳

十勝の旅を書いている間、ななはずーっと外を見ていました。

この天気なのでね。

何を思うのか、時々鳴いてみたり、場所を変えたり立ってみたり。

風が吹いたり雨が強く降ったりすると反応が変わったり。

 

怖いとかそういうのはなさそう。

窓に当たる雨粒が窓を伝って下に流れたり、ベランダのスリッパが動くことが面白いのか?

反応が面白いです。


なな、うらやましいよ~。

2018-02-27 19:34:26 | なな0歳

ちょっとご無沙汰しましたm(__)m

 

母が来ていまして、今日帰りました。

 

なな、何か気になるにおいがあったらしく身を乗り出しています。

この時、ななが気になっていたのは母が持ってきてくれたホタテのかまぼこだったのですが、

相当おいしいにおいがしていたようで、しばらくこんな感じでして。

隠してみたりしたけど、探す探す~。

魚料理をしたときに、ちょっと気になってキッチンでジャンプすることはありましたが、

こんなにしつこく探したのは初めてでした。

 

お顔、ぶちゃいく。

というか、その肩甲骨すごくない?可動域広いよね??

ちょっとうらやましいんですけど~。

そこまでの可動域が私も欲しいです。

 


小さなおくりもの。

2018-02-22 10:22:48 | なな0歳

今日は2月22日 にゃんにゃんにゃんで猫の日ですねー。

猫の日だからスペシャル番組もあるし、楽しみな1日です。

 

昨日、ヨガ友から渡されました。

あ、ねこ・・・。

このお友達のおうちには保護猫ちゃんが3匹いて、お子さんも2人います。

袋の中身は・・・

キャンディーでした。

どうしたのか聞いてみると、

先日ディズニーランドに行ったそうです。その時にお土産を買ったりしたそうで。

そのタイミングでななが大きな病院に行ったとか、話をしたそうなんです。

お友達にはななが我が家に来る前からいろいろ相談したり経過報告をしたりして、

多分、その都度お子さんにもお話していたのかな?と思われます。

そしたら「ママ、きっと疲れているよね。甘いもの食べて元気になって」と

お友達に渡してくれたそう。

 

ビックリしました。

旦那さんは「社会人並みの気遣いができてるよ」と。

確かに犬や猫を飼っていると、友達のおうちの子も気になります。

病気をしたら心配だし、何かできることはないかな?と思ったり。

それが子供ちゃん(確か小学生と幼稚園児じゃなかったかなあ)でここまでできるなんて・・・。

確かにちょっと疲れたな~と思ってはいたけど、実際にそういう言葉で言われると、

じ~んときます。

 

お友達、素敵なお子さんに育ててると感じたのと、お母さんのお友達とはいえ、

会ったこともないのにこんな行動を起こさせる猫の力。

猫ってすごいです。

 

そんなななは、昨日カーリングを見ていて・・・。

やっぱり丸いものには惹かれるようです。

 

 


なな、何に乗っているの?

2018-02-21 18:38:52 | なな0歳

かご、落としたので拾おうとしたら、その前に乗りました。

ちょうどいいスペース?だったようで。

狭いんじゃないかな?と思ったけど、ちょこんと座る姿はかわいかったです。

この画像はカメラを取りに行ってる間に動いちゃってぶれちゃったけど。

 

 

こちらはものすごくいいお顔なんですけど。

一応気を使って振り返ってみるのね。

そう、パパの肩に乗りました。

しばらくこのままいた後、飽きたようで降りるそうです。

 

ななの血尿はどうやら止まったのか少なくなったようです。

シートが以前よりキレイなのと、猫砂に血がついてない。

まだ菌検査の結果がきていないので、なんとも言えないけど、少し回復してるのかなあ?

ただ、やっぱりフードがカロリーコントロールされていないフードなので、少な目にあげてるけど、

体が重たい・・・。

1歳になってフードの選択肢が増えるまであと少しの辛抱です。